リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:501
  • 総アクセス数:510162

QRコード

最近は,メバリングにハマってます♪

  去年は,体調不良が続いて秋から冬にかけて釣りは全然行けてませんでしたが,今年は,子供からうつる風邪を未然に防止すべく,体を温める対策をして無事,釣りに行くことができました.結構,費用はかかりましたが,健康でないと遊ぶこともできないので背に腹は代えられません.
  ずうっと釣りから遠ざかっていたのでたまに釣りに行くとバラシが多発します.先日は,ソル友のリョウタくんとフラットの釣りに出かけましたが,そこでもラインブレイクによりせっかくのフラットを逃してしまいました.そこで数が釣れるメバルをターゲットとして狙い始めました.最初は,極々小さいロリサイズのメバルばかりでしたが,アジ混じりで常に数が20匹くらいは釣れました.そこから,発展して今まであまりしていないワインドの釣りに変更して軽いリグではありますが,縦の釣りをするようになって型も上がってきました.このところはコンスタントに20センチ以上も釣れてます.具体的には,去年からスタンバイはしていたのですが,月下美人の矢じりタイプの0.3gの軽いダートヘッドを使用し,風が強い時はどんどん重くしていきますが,キャストして6カウント(2秒くらい)沈ませてからちょんちょんします.そしてさらに6カウント沈ませてロッドでテンションを感じながらちょんちょんします.リールは2巻きしたらまた沈ませてちょんちょんの力で浮き上がらせて沈ませるときにバイトを誘う形です.だいたいこんなイメージで釣りしてます.当たりがあったときもゆっくりロッドのティップで聞きながら,テンションがしっかりかかるまでは合わせずに上記の操作を繰り返します.ヒットしてからもアジのデカいのとかは,口切れしやすいのでやさしくファイトしてます.これでだいぶん釣果につながるようになってきました.

mhktz8fw9wfvzec566s6_480_480-39517cf8.jpg

  最近のメバルやアジは,ルアーをよく知っていてヒットするまでも難しいし,ヒットしてからも上手にフックを外すのでキャッチまでが相当難しくなってます.もちろん食いに入っているときは別ですが,地合でないときは,丁寧にアプローチしてます.こうすることで一晩で30匹ぐらいは釣れるようになりました.写真に撮ってないので普段の釣果は,記録してませんが,おそらく最近メバリングを始めてから200匹はトータル釣れたと思います.アジのほうも縦の釣りをするようになってからヒット率が上がってる気がします.回遊してきたタイミングでしか釣れないのでメバルみたいにずうっと釣れ続くわけではありませんが,アジが釣れると一気にテンションが上がってます(笑)トムが所属しているチーム’’爆釣ファルコ’’がアジングメインなのでいつも釣果報告を見ていてトムもいいサイズのアジが釣りたいなあと思っていましたが,ついに釣れ始めました.食べてもうまいし,最高ですね♪

a48snnr656rf4m8krt6e_480_480-af144ddd.jpg

  そしていつもバラしていたシーバスですが,メバリングでシーバスが食ってるところを発見したとき,ガンシップを使ってヒットしたのにも白熱しました.1匹目は,ドラグ設定が強めでラインブレイクになってしまいましたが,大きめのガンシップに替えてキャストして明暗をゆっくり漂わせていると再び食ってきました.これで1匹目をキャッチ成功!!

wj7bephwy6am7z3g8d2s_480_480-f478acf6.jpg

  味をしめたトムは,再び次の日も,シーバスを狙いにメバルタックルで挑んだのでした.すると今度は,もう少し型がよくなり,ファイト時間も5分くらいかかりましたが,無事,67センチの腹パンパンのシーバスをゲットすることができました.この魚は,フライにしたり,バジルソースのチーズでこんがり揚げたソテーにしたり,鍋にしたり,お隣にあげたり,だいぶん楽しませてもらいました.

5i2g4667spjtkmwnzix3_480_480-ace87dfa.jpg

iou3x56kt7isupmfeewb_480_480-d8bc1c24.jpgici3ufd2v7ctvtagmpwb_480_480-02f55d6a.jpg

  そして去年からですが,この季節は,釣りと同時に天体観測にも励んでいます.晴れている日に釣りに行くときれいな夜空を見ることが多いので,天体望遠鏡を車に積んで眼視観測を楽しんでいます.今年は,惑星の観測に適しています.夕方6時ごろになると,まず南の空に木星が上がります.

mij8fh4atech6s8c3xeb_480_480-2838ee91.jpg

木星は一番明るいのですぐにわかると思います.そして木星が見えるとそのすぐ左斜め上に土星が少し暗いですが見えてきます.

fjixwfxety6n6r7nguk3_480_480-62819880.jpg

そして東の空には若干赤い火星が明るく輝いています.また,星雲も見やすくなっています.アンドロメダ大星雲が,カシオペアのすぐ左側のアンドロメダ座の縦に3つ並ぶ明るい恒星の2番目のちょい右側に見ることができます.高度も40度ほどなので観察しやすいです.オリオン座は,真夜中くらいに南から西にかけて見られるので小三つ星を天体望遠鏡で観察するとオリオン大星雲が見えてきます.いずれも眼視観測が優れています.

u5xv8bdi5ingwr7ixtr7_480_480-35e66c98.jpg

星雲は,白っぽく広がったように見えます.オリオン座を発見したら,プレアデス星団(すばる)も右手に見えています.星のかたまりなのでオリオン座と北のカシオペア座の中間地点くらいに見つけられると思います.これも天体望遠鏡で見るとすばるの星の背景が,うっすら雲のように白みを帯びているのが分かります.これも背景にあるガス星雲が見えており,他の恒星を見るよりも印象的です.この時間になると,火星もだいぶん移動して西の空に低い位置で見えるようになってきます.オールナイトで釣りするときは,更に朝方,金星も東の空に出ています.これで主要な惑星は全部制覇です(笑)

ok2v9en6m9yzed7g332x_480_480-abd80566.jpg

  惑星を観察するのなら,夕方がいいですね.真夜中だと,光が強すぎて,模様までは見えません.夕方暗くなったばかりだと木星の縞模様もはっきりと観察できますし,火星も黒っぽい模様が真ん中に見えます.

  こんな風にして釣りを天体観測も交えながら楽しんでます♪


 

メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa FreamsLT2000S
ライン : Duel Armored F+PE0.3号ネオングリーン
リーダー : シーバス:Sunline BlackStream松田SP 3号
メバル,アジ:Gosen ホンテロンGP 1.5号
ルアー :シーバス:Smith ガンシップ(大きい方と小さい方の両方),月下美人漣Z,メバル,アジ: Daiwa 月下美人ダートビーム1.3インチ,パールホワイト+鏃ヘッド0.3g











 

コメントを見る