プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:139230
QRコード
▼ 今回はヒラスズキより青物
- ジャンル:釣行記
16日は前々から大森さんとショアジギの予定をたてていました。当日の天気は午前中は南よりの風が吹き、午後から雨模様。笑
絶好の釣り日和やないですか?と思うのは僕だけですか?
午前中は青物を狙い、午後はヒラスズキ狙い。
これが当初の予定でしたが、自然相手の遊びなので予定通りいかないのは当たり前。
予報以上に風が強く重量感のあるショアジギタックルを振り回すのほど疲れる物はない。風上に向かってジグをキャストしひたすらシャクル事にする。糸フケもあんまり出ないので80gでも十分ボトムは取れるがアタリがない。
そんな中、別の場所でやっていた大森さんがメジロをぶら下げてこちらに向かって歩いてきてるではないですか!?

その後ももう1匹追加

流石ですね〜
僕も一度バイトがあったが
岸際のバイトで足元の根に擦れてラインブレイク。
そこからはアタリも遠のき雨も振り出し風も強さを増す。
いったん磯を上がりしばし昼食タイム。
雨も弱まってきたので第二ラウンド開始。
サラシも広がりヒラスズキも釣れそうでしたが、今日はどうしても青物が釣りたいのでショアジギタックルを手に取る。
ジグで青物のチェイスがあり
フラペンブルーランナーに変えた1投目でした。

70センチ弱のメジロ!
カメラのレンズが曇るぐらいの雨でしたが、それ以上に嬉しい1匹でした。
まだまだ青物の気配はありましたが危険と判断しすぐに磯を上がりました。こうゆう状況判断は僕も見習いたいところですね。
iPhoneからの投稿
絶好の釣り日和やないですか?と思うのは僕だけですか?
午前中は青物を狙い、午後はヒラスズキ狙い。
これが当初の予定でしたが、自然相手の遊びなので予定通りいかないのは当たり前。
予報以上に風が強く重量感のあるショアジギタックルを振り回すのほど疲れる物はない。風上に向かってジグをキャストしひたすらシャクル事にする。糸フケもあんまり出ないので80gでも十分ボトムは取れるがアタリがない。
そんな中、別の場所でやっていた大森さんがメジロをぶら下げてこちらに向かって歩いてきてるではないですか!?

その後ももう1匹追加

流石ですね〜
僕も一度バイトがあったが
岸際のバイトで足元の根に擦れてラインブレイク。
そこからはアタリも遠のき雨も振り出し風も強さを増す。
いったん磯を上がりしばし昼食タイム。
雨も弱まってきたので第二ラウンド開始。
サラシも広がりヒラスズキも釣れそうでしたが、今日はどうしても青物が釣りたいのでショアジギタックルを手に取る。
ジグで青物のチェイスがあり
フラペンブルーランナーに変えた1投目でした。

70センチ弱のメジロ!
カメラのレンズが曇るぐらいの雨でしたが、それ以上に嬉しい1匹でした。
まだまだ青物の気配はありましたが危険と判断しすぐに磯を上がりました。こうゆう状況判断は僕も見習いたいところですね。
iPhoneからの投稿
- 2016年5月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- フックリムーバー考察
- 12 時間前
- rattleheadさん
- 有意義なホゲ釣行
- 3 日前
- BlueTrainさん
- DUOのモニターやることになり…
- 4 日前
- タケさん
- ファミリー・ルアーフィッシング
- 8 日前
- 有頂天@さん
- 今年の大阪バチ抜け戦線
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い定める短時間釣行
- ソウ
-
- 出来過ぎな件…再び…。
- たかじゃん
最新のコメント