プロフィール

ピーナッツ

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:240780

QRコード

残った釣り針に注意

よくお客さんから
「これじょってくんな!」(捌いてくれ!)
とか言って魚の持ち込みがある…
暇な時なら全然良いが
忙しい時なら勘弁である…
今日は暇だったのでokという事で。
今回の魚達…
良型のアカハタ
黒鯛かな!?
なんか顔が黒鯛っぽくないが…
もちろん丁寧に捌いてあげる
イサキとチャリコは塩焼き用に
鱗取って…

続きを読む

旬の魚で一品

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
今回の旬の魚はコレ‼︎
鱈たら
九州ではあまり馴染みの無い魚…
それもそのはず
北海の冷たい海水域に居る魚である…
鮮度の落ちも早い為、新鮮なものは
なかなか手に入りません。
一生のうち一度は狙ってみたい魚‼︎
そんな鱈が入ったの
で一品作ってみた
蕪を器にした蒸し物の一品!
蕪をくり抜いて中に鱈の白子、
そして上…

続きを読む

スズキのムニエル

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
鱸の身は淡白な白身でいろいろな料理に
用いる事ができる
私的にはあっさりとした身質なので
この様な料理が一番合うのではないかと
思い
よく賄い料理などにして作ることが多い…
まずは3枚に下ろした身を適当な大きさに切り
皮目に鹿の子(かのこ)切りを施す
鹿の子切りとはイカなどで良く使う切り方の一つだが
解りやす…

続きを読む

【釣魚お料理】キジハタで料理 その2

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
姿造りの後に残った魚のアラでもう一品
作る事にした
唐揚げ
あら炊き
味噌汁
骨蒸し
その他…
魚のアラだけでも こんなに料理法があり
最後まで美味しくいただける。
今回はイタリアン風にやってみる事に…
まず
フライパンにたっぷりめのオリーブオイルを敷く
少し熱したところに塩胡椒をしたアラ投入
ニンニクひとかけ…

続きを読む

キジハタで料理

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
前回捕獲したキジハタ
関西などではアコウとも言う
捕獲量は特に少ない訳ではなさそうだが、
言わずと知れた高級魚…
活魚となると高値で取り引きされる
私自身初めて食したのは10年前程…
関西の割烹屋さんで刺身をいただいた時の
感動は今も忘れない…
そんな高級魚がまさか私の手で釣れるとは
正直思いもしなかった訳であ…

続きを読む

このグレ 美味〜っ‼︎

私が働く職場へ
定期的に大分から届いてくる魚達…
ま、いつもながら
今回も届いたのはグレ!
その他
アジだったり…
イサキだったり…
ラジバンダリー…

古っっ‼︎
全部で20数匹…
しかしよう釣れてんな…
上は
から足の裏sizeまで…
あっ
私、板前を生業としておりまして
魚を捌くのは以外と得意だったりする…
ピャーッと皮を…

続きを読む

ヒラマサ(ヒラゴ)のお刺身

青物御三家である
ブリ・カンパチ・ヒラマサ
どれも美味しい魚である…
中でも前回のヒラマサ(ヒラゴ)を刺身で
いただいたのだが
程よく脂も乗って美味であった。
ブリの身は少し赤みがあり
脂の乗りも多めであるに対して
ヒラマサ(ヒラゴ)は
身の色も肌色ピンクで
食感もブリとは違い歯応えがある…
どちらかと言えばカ…

続きを読む

その八 番外編 釣った魚でお料理を‼︎

今年最後の遠征物語り番外編…
釣った魚でお料理を‼︎
お待たせしました!
※前回からの続き
余韻に浸りながら港へ着き
帰る準備…
30リットルのクーラーボックスは
初の満タン状態!
ソル友さんと反省会も交えながら最後の
談笑
ソル友のいとちゃんさん
お世話になりましたm(__)m
そして帰宅する事に
帰りはさすがにフェリー…

続きを読む

ピーナッツ流 アジ子の南蛮漬け

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
今回はお馴染みのアジ。
秋の行楽シーズンで家族で釣りに行かれる
という方も多いのではないだろうか…
子供から大人まで楽しめてサビキ釣り
などのお手軽フィッシングでも比較的
数釣りができるアジ。
またアジングなどでも狙えば
面白いであろうアジです。
釣って持ち帰ったは良いが
どう料理して良いかわからない…
そん…

続きを読む

セイゴで大人のチリソース仕立て。

今回はセイゴで中華風にアレンジ‼︎
ウロコを包丁で取る
エラの下の繋ぎ目を包丁で切る
魚を外側に反転させ頭とカマの繋ぎ目から
頭を落としエラも取ってしまう
今回は男らしく骨付きのまま筒切りにする
※この時に内蔵をとり水で流して掃除する
身に切り目を入れると火の通りもよくなるし
味も入りやすくなる
塩胡椒を軽く…

続きを読む