プロフィール

ピーナッツ

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:235778

QRコード

ヒラメの5枚おろし



今時期、河口ではヒラメが釣れ始めている。


時には座布団級もヒットする事があるという…



釣れたは良いが


持ち帰ってもイマイチ捌き方が分からない



という方の為、今回は5枚おろしを
解説してみる事にした




• まずはエラを包丁で取り除く


wriuhsg4jrid8gdg26zw_690_920-63fdc7b6.jpg



23jfkc2xf8ubnv97zkbf_690_920-39a7d51c.jpg


※ヒラメのエラはトゲトゲしいので
手でさわる時には十分に注意を!



• 次にウロコを取る

ヒラメはヌメリもあり
ウロコは非常に小さく沢山ある為
最初は取った方がすべらずに
捌きやすい


また
ウロコの取り方はいくつか方法があるが
活きている場合は金タワシなどで擦ると
取り除きやすい

otcewirwo5mdpp9xa5i8_690_920-9a621572.jpg
しかし釣ってから時間が経って身が締まってる場合は金タワシで擦ると身にダメージをうけやすいので

包丁で削る方法などもある。


しかし
刺身 などにする場合は逆にウロコを取らないほうが

皮を引きやすいなどの利点もある



今回は刺身用なのでウロコは取らない方向で



頭の部分に切り目を入れる
※この時内蔵に傷をつけない


7i6og9xdyjfg4z8e9np7_690_920-a43744ac.jpg



中から内蔵を取り除く
内蔵を潰さない様に

i57xy9s5mmspbmwo68iw_690_920-8edb0778.jpg

内蔵に黒く2ツある右の方は苦だま
潰すと緑の液体が出て色が付いて取れなくなる事があるので注意を!


• 尾と側線に切り目を入れる

egfa78vhu77krgzp8njt_920_690-1dd9691c.jpg




• いざ捌く


表向きに頭を上にして側線に入れた
包丁目から左の身を骨から切り離していく


3jem9vosxc6d5dmix34g_690_920-e2016ab4.jpg



次は頭を下にして反対の身を切り離す


sr3vibojwu366p67pwc8_690_920-3c1b225e.jpg



左手で身を持ちながら包丁で骨と身の間を
切っていく感じ

骨に包丁が当たると切れなくなる
スムーズに骨と身の間を包丁が切れていったら
ちゃんと捌けてる証拠。


逆の身も同じ要領で


gvr23jc47i7gd89ozjjw_690_920-692d2534.jpg




mfw9xudjppzuau9jf68m_690_920-fa980a88.jpg




djy2jo2gpx6u6cd4d32k_690_920-c6990249.jpg





5枚おろし完成


bnnv9xx5a2yx2eu2rk7v_920_690-9fb89acc.jpg


4枚ある身の内の2枚に付いてる
腹側を取る

gdnbu48cpjr5fu93gtei_690_920-f1cab9f7.jpg




• 刺身用に皮を引く



6dphr3ykfeavm4b8kun3_690_920-6064b9f7.jpg


これが一番難しい…


上手く引くまでには数をこなすしかない…

とりあえず皮に身が付いてなかったらok


wy6g4akvxs9swtnc3wrp_690_920-6aa2d6ad.jpg


ヒラメの場合

大事なエンガワというものがある

これをいかに取れるかが5枚下ろしの肝となる


kmra878tutxbd4swccod_690_920-ec046c84.jpg


4本綺麗に取れたら上出来である


u5dmy46sbp48ahdy8izx_920_690-b324b8b1.jpg




身についてる中骨も切り取る


3tyoh47gwhwp8srofxc2_690_920-f52942f9.jpg



後は切って盛り付けて

美味しくいただくだけ



b5bjdo7stocscuacup93_690_920-fbd229ed.jpg



注意事項

包丁の取り扱いには十分注意を!
全く包丁を使った経験がない方は
捌ける人に捌いてもらいましょう。

iPhoneからの投稿

コメントを見る

ピーナッツさんのあわせて読みたい関連釣りログ