プロフィール

ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:248233
QRコード
▼ エイ対策に
- ジャンル:釣り具インプレ
ウェーディングゲームで誰しもが一度は
直面しなければならない問題…
そう…

エイ問題…
今まで騙し騙しでやってきた…
しかしこの時期から奴らはハンパない総勢で河川にやってくる
最近の被害の話しも聞くといよいよ解決しなければ…
いけないと…
今更 遅いか!?(^^;;
ってな訳で購入する決断をした。

レイシールドタイプR
そこで私なりのインプレを!
初めからインナータイプは手をつけられず断念…
そこで外付けタイプにした訳で
価格的にも一万円前後と比較的リーズナブル
もし奴らに殺られたとしたら病院代もかかる上
仮に仕事を休まざるを得ない状況になれば
かなりの損害になる…
かなりの死活問題だ
となれば1万円の保険と思えば安いもんだ…
(じゃあ5万出してインナータイプ買えよ!)
と思われるかもしれないが
とりあえず今現状で5万円近く出す事が死活問題になる(爆
しかし
説明書を見ると100%防げるものではありません
みたいな…
100%じゃ無いんかいっ‼︎
と…ツッコミたくもなる訳で
でも、もちろんウェーダーだけでは素足で歩く様なもの
奴らの鋭利な毒針は簡単にウェーダーなんか突き刺してしまうらしい…
しかもとてつも無い痛みに襲われるという
((((;゚Д゚)))))))
聞くだけで恐ろしいから買った笑
早速取り付け
外れたら意味ないので慎重に説明書を見ながら実践
思ったより少しややこしいかな…
でも一回付けて実戦したらだいたい取り付けを見直す部分もわかった
後はやはりハードな潟にはそれなりのリスクは有
ブーツとガードの間に潟が詰まり歩きにくくなる
でも奴らは潟に潜むわけだから
潟対策も十分でなければいけないんじゃないかな〜
後、水中も水圧がかかり多少しめつけられ感はあり
正直長時間釣行はしんどいかな…
最後はバックル部

この部分にも潟が詰まり外すのに一苦労であった
全体的な総評も△かな (^^;;
でも無いよりはもちろんマシなので
次回も使わせてもらいます(爆
iPhoneからの投稿
- 2016年6月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー














最新のコメント