プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:889
- 総アクセス数:239039
QRコード
▼ 釣ったアジを捌く
- ジャンル:日記/一般
- (魚の捌き方)
シリーズ 「魚の捌き方」
今回は前回に引き続きアジを題材に
使いたいと思う。
魚を初めて捌くにはアジが手頃で
一番良いと思われる…
あまり小さいのは逆に捌き難いので
せいぜい20センチ以上のものから

エラは指を突っ込んで簡単に取れる

包丁で軽く魚の表面に付いたウロコを
とったら
尾のギザギザした部分から包丁を入れる

※出刃庖丁も小さいのが捌きやすい
そのまま中骨の直ぐ上を削ぐ様に頭の方へ

、
頭の方へ包丁が近ずいたら包丁が
勝手に骨に当たって止まるので
そこが終点。
包丁を上から入れて切り離す


反対側も同じく


骨は内蔵を取り水で洗う

身に付いている腹側を包丁で切り取る

皮は手で剥く


大きいものになると多少気になる中骨部は
包丁でVの字にカットする


完成図

後は姿盛りに



串を骨に刺して
身を食べやすいサイズに切る


盛り付けて完成!

釣った魚を美味しく食べれば
尚 楽しい
皆も喜ぶし、魚も成仏する
そんな気持ちを応援したく思う(^^)
iPhoneからの投稿
- 2015年10月23日
- コメント(1)
コメントを見る
ピーナッツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント