プロフィール
ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:417886
QRコード
▼ ギガアジ調査のはずが・・・暴風AJ
- ジャンル:釣行記
- (茨城アジング)
こんにちは!
昨日は、釣友数人とアジングに行って来ました!
15:00
最初に入った場所は、マズメに好調な某場所。
予定では、「ホゲ覚悟」
変態EXと協力し、安定の内側を無視し、外側のみの「ギガアジ」調査の予定でしたが・・・

暴風でございまして、撃てず・・・。
諦めて、内側に移動し、皆さんとワイガヤアジングに・・・。
そこで、偶然?必然?的にお会いした、「Tッシーさん」に「H坊主さん」です!と紹介され、お初のご挨拶m(__)m
サングラスを掛け、目線がバレないように横や後ろから要checkしましたが、丁寧にリグを操っておられ、釣りウマオーラが眩しかったです!!
EXは何やっても様になるし、カッコイイですね!!
しばらく、ガヤガヤと楽しくアジの到来を待っていましたが、反応が有るのは、グ~フ~のみ・・・。

スレで釣れましたwww。
「何かが違う!」
そこにいた全員が気付き始める・・・。
時間的に天国モードに入っても良いハズなのに・・・
「無い!」
あるのは、キャストするたびにリールシート付近から発生する「静電気」のみ
上空に雷雲はありませんでしたが、地上との電位差の影響か?ロッドが避雷針の様な役割を果してしまっています(汗)
「バチバチ」痛かったです(-_-)
エステルラインも、静電気の影響か?上に引っ張られ、フワフワ浮いちゃいます(汗)
雨も振りだしたので、一旦は納竿し掛けたのですが、「釣れましたよ!℡」
ロッド1本を携えて、直ぐに向かうも・・・
釣友が・・・「すみません。事故りました」
ですよね~(笑)
でも、先端付近のカゴ師達には、豆?が釣れ出し始めた!!
オジサンアジンガーにも釣れたのを確認して、そちらに小走りで向かい、隣に入れさせてもらい・・・

GET!!

5匹位釣って、隣のオジサンに贈呈
釣り方を聴かれたので、簡単に説明し、JHとワームをプレゼント、レンジも教えてその場を離れました(^_-)-☆
お礼に麦酒をいただいちゃいました(笑)
やはり暗くなると、先程まで釣れていたアジの反応が無くなったので、納竿し作戦会議
この人達・・・
頻繁に茨城に通ってアジを狩っているくせに・・・
茨城県央部の、ご当地B級グルメ・・・
「スタミナ冷し」
を知らない!と言うので、喰いに行きましたよぉ~(笑)

こんなウマイものを知らなかったとは・・・
さぞ、人生がツマラナカッタ事でしょう(爆)
(Wは食い過ぎですからね!(笑))
腹も満たされ、次のポイントへ向かう。
雨も降っていて、風も強く修業の様なアジングでした。(>_<)
海面が荒れていたので、「下」かな?と思ったのですが、浮いていた模様です。
JH1.8gを使用し、微かなアタリを集中して拾えば・・・

ん~

ん~

微妙にサイズup(笑)

尺は出ない(涙)
群れが代わるのか?
レンジも変わる!
風も強いので、チョイムズアジングを堪能出来ました。
それなりに数も釣れたので、まぁ良いでしょう!
途中、釣友の笑い声が聞こえたので、近付くと・・・・

まさかのステルス(笑)
危険生物を釣り上げておりました~(+_+)
「昨日までは良かった!!」
この日本語・・・もぅ聞き飽きました・・・。
強めのリグを準備したのになぁ~残念
今回、ご同行してくださった、
皆様、お疲れ様でした
また、宜しくお願い致します♪
使用タックル
アドバンスメントHSR-63
レアニウムci4+C2000S
ピンキー0.3号/フロロ1.0号
JH1.0/1.2/1.3/1.5/1.8g
34オクトパス
SRAM JSR-64T「瞬掛」
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.4号/フロロ1号
JH1.5/1.8g
34オクトパス&メデューサ
アドバンスメントSBR-74
ツインパワー1000S
PE0.2号/フロロ1.5号
Mキャロ5.3g&Sキャリー4.0g/JH0.6g
34オクトパス
Android携帯からの投稿
昨日は、釣友数人とアジングに行って来ました!
15:00
最初に入った場所は、マズメに好調な某場所。
予定では、「ホゲ覚悟」

変態EXと協力し、安定の内側を無視し、外側のみの「ギガアジ」調査の予定でしたが・・・

暴風でございまして、撃てず・・・。
諦めて、内側に移動し、皆さんとワイガヤアジングに・・・。
そこで、偶然?必然?的にお会いした、「Tッシーさん」に「H坊主さん」です!と紹介され、お初のご挨拶m(__)m
サングラスを掛け、目線がバレないように横や後ろから要checkしましたが、丁寧にリグを操っておられ、釣りウマオーラが眩しかったです!!
EXは何やっても様になるし、カッコイイですね!!
しばらく、ガヤガヤと楽しくアジの到来を待っていましたが、反応が有るのは、グ~フ~のみ・・・。

スレで釣れましたwww。
「何かが違う!」
そこにいた全員が気付き始める・・・。
時間的に天国モードに入っても良いハズなのに・・・
「無い!」
あるのは、キャストするたびにリールシート付近から発生する「静電気」のみ

上空に雷雲はありませんでしたが、地上との電位差の影響か?ロッドが避雷針の様な役割を果してしまっています(汗)
「バチバチ」痛かったです(-_-)

エステルラインも、静電気の影響か?上に引っ張られ、フワフワ浮いちゃいます(汗)
雨も振りだしたので、一旦は納竿し掛けたのですが、「釣れましたよ!℡」
ロッド1本を携えて、直ぐに向かうも・・・
釣友が・・・「すみません。事故りました」
ですよね~(笑)
でも、先端付近のカゴ師達には、豆?が釣れ出し始めた!!
オジサンアジンガーにも釣れたのを確認して、そちらに小走りで向かい、隣に入れさせてもらい・・・

GET!!


5匹位釣って、隣のオジサンに贈呈

釣り方を聴かれたので、簡単に説明し、JHとワームをプレゼント、レンジも教えてその場を離れました(^_-)-☆
お礼に麦酒をいただいちゃいました(笑)
やはり暗くなると、先程まで釣れていたアジの反応が無くなったので、納竿し作戦会議

この人達・・・
頻繁に茨城に通ってアジを狩っているくせに・・・
茨城県央部の、ご当地B級グルメ・・・
「スタミナ冷し」
を知らない!と言うので、喰いに行きましたよぉ~(笑)

こんなウマイものを知らなかったとは・・・
さぞ、人生がツマラナカッタ事でしょう(爆)
(Wは食い過ぎですからね!(笑))
腹も満たされ、次のポイントへ向かう。
雨も降っていて、風も強く修業の様なアジングでした。(>_<)
海面が荒れていたので、「下」かな?と思ったのですが、浮いていた模様です。
JH1.8gを使用し、微かなアタリを集中して拾えば・・・

ん~

ん~

微妙にサイズup(笑)

尺は出ない(涙)
群れが代わるのか?
レンジも変わる!
風も強いので、チョイムズアジングを堪能出来ました。
それなりに数も釣れたので、まぁ良いでしょう!
途中、釣友の笑い声が聞こえたので、近付くと・・・・

まさかのステルス(笑)

危険生物を釣り上げておりました~(+_+)
「昨日までは良かった!!」
この日本語・・・もぅ聞き飽きました・・・。

強めのリグを準備したのになぁ~残念

今回、ご同行してくださった、
皆様、お疲れ様でした

また、宜しくお願い致します♪
使用タックル
アドバンスメントHSR-63
レアニウムci4+C2000S
ピンキー0.3号/フロロ1.0号
JH1.0/1.2/1.3/1.5/1.8g
34オクトパス
SRAM JSR-64T「瞬掛」
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.4号/フロロ1号
JH1.5/1.8g
34オクトパス&メデューサ
アドバンスメントSBR-74
ツインパワー1000S
PE0.2号/フロロ1.5号
Mキャロ5.3g&Sキャリー4.0g/JH0.6g
34オクトパス
Android携帯からの投稿
- 2014年6月22日
- コメント(12)
コメントを見る
ItO 巧務店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント