プロフィール
ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:417649
QRコード
▼ 常磐メバ~リタ&ソ・イング
- ジャンル:釣行記
- (茨城メバリング)
おはようございます!
昨夜も釣りに行ってきました~。
18:00に釣り友と待ち合わせをし、ポイントへ・・・。
前回よりは、濁りが取れていました。
釣行前に、今日はキャストアシストを付けて遠投し、スローに攻めたら・・・イケそうじゃね?って妄想をしてしまい、家でシステムを作って出撃しました(-.-)y-~
ポイントに到着し早速遠投です!
「バビュ~ン!」
なかなか良い感じ(^-^ゞ
当然ですが、無反応・・・。
2投目も無反応・・・。
3投目・・・ガチッ!根掛かり(>_<)
フックを伸ばして回収しようとラインを手で引っ張ってみる・・・「!?」
どうもキャストアシストの大事な所がテトラの隙間に挟まっているようで・・・当然、回収できず・・・いきなり出鼻を挫かれた(>_<)
現場の暗い中・・・手が悴んでいるのに「FGノット」なんて出来ません~。
面倒臭いので、またシステムを作る気がせず、JH単体に変更です(トリプルエイトノット)。
前回の釣行時に釣れた攻め方で攻めるものの、反応が悪くショートバイトでワームがズレて帰ってくること数回・・・。
ヤバイ釣れる気がしない。
昼間に吹いた強めの風がまだ影響している
のか?
頭をフル回転させながら原因を探求する・・・結果、原因は「腕と引出しが無い」ことが確定する(涙)
助けを求め釣り友の所に戻ると、システムを変更しているところで、こちらもJH単体に変えていました~からの1投目で・・・
「一発瞳ちゃん!」
アベレージsizeを釣ってるし(笑)
ここぞとばかりに攻め方を聴き・・・同じ様な攻め方をすると・・・
「モゾ」
アワセを入れ、やり取り開始!
なかなか良い引き♪
これはイったか?・・・。
抜き上げた瞬間はメバルだと思ったのですが~

ソイでした~(笑)
その後は・・・根掛かりが頻発し外そうとするとリーダーがスッポ抜け!
トリプルエイトノットは・・・やはりダメですね
m(__)m
22:00を回る頃には手がバカになり、JHの交換やハサミを使うのも苦労する状態に。
┐('~`;)┌
バックのファスナーすら掴みづらくなり
心が・・・折れ・・・そうに・・・。
それでも、釣り友が何本かメバルを釣って
いたので・・・頑張ります(-.-)y-~
あまりにも状況が悪いので、大変危険な場所へ移動し、帰ることを考えルートを慎重に
選び釣り座を確保する。
少し前の根掛かりで結び直したリーダー
は0.8号、バックの中を探すのも面倒になっていたので、最初に手にしたリーダーを
結んでしまいました~(汗)
掛かったら抜けるかな~?
なんて考えながらキャストすること数投目・・・テトラにJHが擦れた!
のが解ったので止めていると・・・。
「トン」
ビシッ!とアワセて掛ける!
潜られてはマズイのでゴリゴリ巻いて魚を浮かせ・・・
は!?
足下目の前はテトラの頭が水面から出ているではないか!
・・・
・・・魚をズリズリしちゃいました(笑)
慎重に抜き上げて下顎をガッチリ掴む!

23?24?くらいかな
足場が悪いので計れませんでした~(笑)
いや~ツラカッタ・・・m(__)m
型は良くないですが嬉しかった~(T-T)
その後は流し気味に釣りをし、釣り友と話をしながら楽しんでいました(笑)
釣り友も終盤、良型を釣っていたし・・・
良かった良かった(^-^ゞ
24:00頃に納竿m(__)m
2匹だけ・・・。
6時間で2匹・・・。
もっとスロ~に繊細に攻めた方がぁ~
なんて、反省会をしながら釣り友と話し、車に戻る!
単独釣行では無いこの時間の話が、次に繋がる引出しになる!と思っている。
次の釣行は・・・試したい事が沢山出来た!
まだまだ寒いですが、頑張ります(-.-)y-~
使用タックル
アドバンスメントSBR-74
ツインパワー1000S
PE0.2号/フロロ1.5&0.8号
JH1.5&2.0g
Sキャリー4.0g/JH1.0g
reinsアジアダー&エコギアグラスミノー&ロックマックス
その他
Android携帯からの投稿
昨夜も釣りに行ってきました~。
18:00に釣り友と待ち合わせをし、ポイントへ・・・。
前回よりは、濁りが取れていました。
釣行前に、今日はキャストアシストを付けて遠投し、スローに攻めたら・・・イケそうじゃね?って妄想をしてしまい、家でシステムを作って出撃しました(-.-)y-~
ポイントに到着し早速遠投です!
「バビュ~ン!」
なかなか良い感じ(^-^ゞ
当然ですが、無反応・・・。
2投目も無反応・・・。
3投目・・・ガチッ!根掛かり(>_<)
フックを伸ばして回収しようとラインを手で引っ張ってみる・・・「!?」
どうもキャストアシストの大事な所がテトラの隙間に挟まっているようで・・・当然、回収できず・・・いきなり出鼻を挫かれた(>_<)
現場の暗い中・・・手が悴んでいるのに「FGノット」なんて出来ません~。
面倒臭いので、またシステムを作る気がせず、JH単体に変更です(トリプルエイトノット)。
前回の釣行時に釣れた攻め方で攻めるものの、反応が悪くショートバイトでワームがズレて帰ってくること数回・・・。
ヤバイ釣れる気がしない。
昼間に吹いた強めの風がまだ影響している
のか?
頭をフル回転させながら原因を探求する・・・結果、原因は「腕と引出しが無い」ことが確定する(涙)
助けを求め釣り友の所に戻ると、システムを変更しているところで、こちらもJH単体に変えていました~からの1投目で・・・
「一発瞳ちゃん!」
アベレージsizeを釣ってるし(笑)
ここぞとばかりに攻め方を聴き・・・同じ様な攻め方をすると・・・
「モゾ」
アワセを入れ、やり取り開始!
なかなか良い引き♪
これはイったか?・・・。
抜き上げた瞬間はメバルだと思ったのですが~

ソイでした~(笑)
その後は・・・根掛かりが頻発し外そうとするとリーダーがスッポ抜け!
トリプルエイトノットは・・・やはりダメですね
m(__)m
22:00を回る頃には手がバカになり、JHの交換やハサミを使うのも苦労する状態に。
┐('~`;)┌
バックのファスナーすら掴みづらくなり
心が・・・折れ・・・そうに・・・。
それでも、釣り友が何本かメバルを釣って
いたので・・・頑張ります(-.-)y-~
あまりにも状況が悪いので、大変危険な場所へ移動し、帰ることを考えルートを慎重に
選び釣り座を確保する。
少し前の根掛かりで結び直したリーダー
は0.8号、バックの中を探すのも面倒になっていたので、最初に手にしたリーダーを
結んでしまいました~(汗)
掛かったら抜けるかな~?
なんて考えながらキャストすること数投目・・・テトラにJHが擦れた!
のが解ったので止めていると・・・。
「トン」
ビシッ!とアワセて掛ける!
潜られてはマズイのでゴリゴリ巻いて魚を浮かせ・・・
は!?
足下目の前はテトラの頭が水面から出ているではないか!
・・・
・・・魚をズリズリしちゃいました(笑)
慎重に抜き上げて下顎をガッチリ掴む!

23?24?くらいかな
足場が悪いので計れませんでした~(笑)
いや~ツラカッタ・・・m(__)m
型は良くないですが嬉しかった~(T-T)
その後は流し気味に釣りをし、釣り友と話をしながら楽しんでいました(笑)
釣り友も終盤、良型を釣っていたし・・・
良かった良かった(^-^ゞ
24:00頃に納竿m(__)m
2匹だけ・・・。
6時間で2匹・・・。
もっとスロ~に繊細に攻めた方がぁ~
なんて、反省会をしながら釣り友と話し、車に戻る!
単独釣行では無いこの時間の話が、次に繋がる引出しになる!と思っている。
次の釣行は・・・試したい事が沢山出来た!
まだまだ寒いですが、頑張ります(-.-)y-~
使用タックル
アドバンスメントSBR-74
ツインパワー1000S
PE0.2号/フロロ1.5&0.8号
JH1.5&2.0g
Sキャリー4.0g/JH1.0g
reinsアジアダー&エコギアグラスミノー&ロックマックス
その他
Android携帯からの投稿
- 2014年3月9日
- コメント(6)
コメントを見る
ItO 巧務店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント