プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
- 23エアリティー
- ナマズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:530785
QRコード
▼ 簡易ルアー補修の効果は?
- ジャンル:日記/一般
先日の釣行で久々のシーバスを掛けFIGHTを堪能するも痛恨のバラシ。
バラシは仕方がないか・・・と
だいぶ使い込んできたアイアンマービーもかなり塗装がハゲ落ちてしまった。
あ~ん誰がハゲだってぇ!!!

確かにハゲとりますね!(ルアーがね。)
カラーはシークレットブラック
ブラックという色は確かにスレている時とかに威力がありますね。
アイアンマービーは比較的トラブルが少なく使い勝手が良くて多用します。
しかし、品薄で何処にも置いていないので、ロストが非常に怖いし、それなりにメンテが必要という事で
マジックで塗り塗りします。

1分程で完成です。もちろん現場でもやりますが、事前にやっておくほうが長持ちします。
色を塗ったからといって釣果が変わるのか?は分かりません。
剥げまくって鉛色丸出しルアーでも釣れるので一概には言えないけれどもね。
数ある魚の本でも魚は色は区別しているという。結果が出ております。
週末に少しだけお試し釣行してきました。
当日は風が強くラインスラック出まくりで苦戦しました。
反応が無く、坊主逃れにボトムをネチネチとL&Fを繰り返して
ようやく掛けました。
ソゲクラスですが・・・・^^;

ヒラメをGET出来ました。
根掛かりが怖いのでちゃっかりダブルフックに交換しております。
休日は母親のコロナワクチン接種の予約を取りに四苦八苦していた。
行政よ!!きちんと人数把握して予約券郵送してくれよ!
バラシは仕方がないか・・・と
だいぶ使い込んできたアイアンマービーもかなり塗装がハゲ落ちてしまった。
あ~ん誰がハゲだってぇ!!!

確かにハゲとりますね!(ルアーがね。)
カラーはシークレットブラック
ブラックという色は確かにスレている時とかに威力がありますね。
アイアンマービーは比較的トラブルが少なく使い勝手が良くて多用します。
しかし、品薄で何処にも置いていないので、ロストが非常に怖いし、それなりにメンテが必要という事で
マジックで塗り塗りします。

1分程で完成です。もちろん現場でもやりますが、事前にやっておくほうが長持ちします。
色を塗ったからといって釣果が変わるのか?は分かりません。
剥げまくって鉛色丸出しルアーでも釣れるので一概には言えないけれどもね。
数ある魚の本でも魚は色は区別しているという。結果が出ております。
週末に少しだけお試し釣行してきました。
当日は風が強くラインスラック出まくりで苦戦しました。
反応が無く、坊主逃れにボトムをネチネチとL&Fを繰り返して
ようやく掛けました。

ソゲクラスですが・・・・^^;

ヒラメをGET出来ました。
根掛かりが怖いのでちゃっかりダブルフックに交換しております。
休日は母親のコロナワクチン接種の予約を取りに四苦八苦していた。
papakidでした。
行政よ!!きちんと人数把握して予約券郵送してくれよ!
- 2021年5月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント