プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:581
- 総アクセス数:507741
QRコード
▼ 真剣に向き合え!
- ジャンル:日記/一般
皆さんもご承知のようにあの忌まわしい震災から6年経ちました。
被災された方、今の暮らしはどうなんでしょうか?
前向きにひたすら頑張って乗り越えて普段の暮らしに戻られた方々。
いまだ心の傷も癒えず、先々の見通しも見えない方々もいらっしゃいましょう。
被災していない私達はどうすれば良いのでしょうか?
当事者でない私達は、頑張れ!とは思っていても、なかなか応援の言葉すら掛けても良いのか・・・・
私は分かりません。
震災の影響で、故郷を離れ新しい地で再出発したものの、虐めを受けさらに心の傷を負ってしまった
子供達。
ごく一部だと思いたいのですが・・・
私は問いたい。
子供がする事だからとか・・・・見過ごす親達。
自分達も所詮人事だと思っていないかい?
その時は自然の猛威に恐怖し、被災した人達を哀れんだとしても
のど元過ぎれば熱さ忘れるのかい?
横浜市とか新潟市の教育委員会 様。
1度は悲惨な光景を見て同情できたとしても、自分の保身がかかればそんな事を見て見ぬふりが出来る教育者。
そうでないかい?
自民党の務台 様
あなたもそのクチでしょうか?
軽はずみな言動というか心に思っているから出た言葉なんでしょう?
あんなすさまじい震災の傷跡に目を奪われてもごく表面的にしか取らえられないから、あんな事が出来て、あんな言葉が出るんじゃないかい?
まともに捉えていたら何十年経っても忘れようとも忘れれれない。
住み慣れた故郷を捨てて新たな地で再出発しようとする時の不安で、すごく勇気がいる事を思えば、助けてあげたい!力になってあげたいとは思えないのか・・・・
自分は、無関心な人達の心に憤りを隠す事が出来ない。
でもそんな事を思ってはいても何の世論も動かせない小市民の自分にも腹が立ちます。
被災された方、今の暮らしはどうなんでしょうか?
前向きにひたすら頑張って乗り越えて普段の暮らしに戻られた方々。
いまだ心の傷も癒えず、先々の見通しも見えない方々もいらっしゃいましょう。
被災していない私達はどうすれば良いのでしょうか?
当事者でない私達は、頑張れ!とは思っていても、なかなか応援の言葉すら掛けても良いのか・・・・
私は分かりません。
震災の影響で、故郷を離れ新しい地で再出発したものの、虐めを受けさらに心の傷を負ってしまった
子供達。
ごく一部だと思いたいのですが・・・
私は問いたい。
子供がする事だからとか・・・・見過ごす親達。
自分達も所詮人事だと思っていないかい?
その時は自然の猛威に恐怖し、被災した人達を哀れんだとしても
のど元過ぎれば熱さ忘れるのかい?
横浜市とか新潟市の教育委員会 様。
1度は悲惨な光景を見て同情できたとしても、自分の保身がかかればそんな事を見て見ぬふりが出来る教育者。
そうでないかい?
自民党の務台 様
あなたもそのクチでしょうか?
軽はずみな言動というか心に思っているから出た言葉なんでしょう?
あんなすさまじい震災の傷跡に目を奪われてもごく表面的にしか取らえられないから、あんな事が出来て、あんな言葉が出るんじゃないかい?
まともに捉えていたら何十年経っても忘れようとも忘れれれない。
住み慣れた故郷を捨てて新たな地で再出発しようとする時の不安で、すごく勇気がいる事を思えば、助けてあげたい!力になってあげたいとは思えないのか・・・・
自分は、無関心な人達の心に憤りを隠す事が出来ない。
でもそんな事を思ってはいても何の世論も動かせない小市民の自分にも腹が立ちます。
- 2017年3月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント