回遊を考える

9xzdvsfgm2ryuny8fbvr_480_480-9a94d695.jpg

25から28センチまでが9匹。上出来だが、そこに至るまでの辛い時間。回遊がメインになるポイントは取り捨ての決断がホントに難しい。

一時間に一回やってくる回遊に上手くやって、やっと2匹取れる。良型であるから次の回遊まで我慢できるも、その間隔が2時間になろうとすると、そろそろ移動の決断をする時だ。

「道具片付けとる間、2、3投させてね」

これが幕開け。25から30センチまでの良型が足を止めた。巻き取ったラインを急いでガイドに通し、ジグヘッドを結ぶ、投げる、連チャンモード、しかもデカイ。

紙一重の選択。その一投でポイントを変えていた。これだけ通い詰めた場所でも間違いが起こり得る。

難しいね、回遊魚。

コメントを見る

パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

『どこ行った?』
1 日前
hikaruさん

ふらふら泳ぐサヨリを模して
2 日前
濵田就也さん

潮待ち時の過ごし方
11 日前
papakidさん

霞ヶ浦シーバス
13 日前
BlueTrainさん

一覧へ