プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:378689

リンク先

エキスパートさん

草津・長野ドライブ旅行。

土日はちょろっと書いた通り、長野経由であちらこちら観光しながら草津温泉までドライブ旅行してきました。

土曜日朝8:30頃に家を出て一路長野へ。
最初に訪れたのは・・・、

牛に曳かれてないけど『善光寺』。恥ずかしながら初参拝です。
本堂のご本尊下の暗闇を廻る、お戒壇めぐりもしてきました。
夜釣りでもここまで暗いことはないって位真っ暗
でも『極楽の錠前』にはなんとかタッチできたので良かった

お寺に参ったところでちょうどお昼になったので、近くの『元屋』というお蕎麦屋で鴨せいろを頂きました。
値段も¥1,000と良心的で美味しかったですよ

そのあとはちょっと北上して滋賀草津道路を登りました。
2000m級を車で登れる場所って結構貴重ですよね。視界もまずまずあったので良い眺望でした。

渋峠までは快調なペースで行けたんですが、白根山の湯釜の近くで突然警察に車を止められて、そのまま駐車場送りに・・・。

別にスピードも出してなかったので、ひき逃げでもあったのかと思いつつ、

『何があったんですか?』

と警官に聞くと、

『ちょっとしばらくここで待機願います。××××が通られますので』

との予想外の返事。しかももうそこまでお見えになっているとのこと。
慌てて車から出てカメラを構えていると、黒塗りの車が数台、数十メーター先の広場に停車。

先導の人が何人かとおった後、そこからお出ましになられたのは・・・、




今上陛下!!

いやほんと、信じられませんでしたよ。
なんでも草津の音楽祭に出席のために、皇后陛下と草津温泉にご逗留されていたそうで、スケジュールの空き時間を利用して陛下一人で白根山へお忍びハイキングに来られていたのだとか。
偶然にしてもなんという幸運。


それにしても陛下がお出ましになられただけで、みんな大歓声。みんな笑顔。

やっぱり皇室って国民に力を与えて下さる存在なんだと再認識しましたよ。天皇陛下万歳!

その後陛下は一時間ほど付近を散策なさったそうで、混雑を避けるため、僕らはその間に草津まで移動しました。


泊まったのは草津の町はずれにある『季の庭』というお宿。オープンして1年の新しい旅館でした。さっそく入浴して、晩飯の前に湯畑観光へ。

硫黄の匂いがタマランですね

宿は湯畑とかの中心部から大分遠かったんですが、中心部まで無料送迎バスを出してくれるので草津観光に支障はなかったですよ。
日暮れ時にいったので湯揉みショーが終了してて出来なかったのが心残りでしたけど。

宿は食事も良かったです。

刺身はマスの焼き霜作り、イワナの洗いと群馬特産こんにゃく。
小鉢に入っているのは珍しいマスの卵で作ったイクラ。日本酒との相性が最高でした
肉料理は地元の和牛と豚を鉄板の代わりに岩塩を熱して焼く珍しいもの。美味いに決まってます。あと2皿くらい欲しかった・・・。


あ、肝心の温泉のほうですが、『わたの湯』と『湯川の湯』の
2つの源泉を引いているそうです。

成分は草津の基本である『酸性・硫黄泉』系のお湯です。
成分表をみるとほかの源泉よりもちょっと成分が弱めですが、肌の弱い人にはこれくらいが却っていいかもしれません。
嫁は肌がモチモチになったと喜んでました。

浴場は大浴場が2種と貸切露天風呂が3、あと部屋にも露天風呂がついてます。

けっこういい値段しましたけど、それだけ分の価値はあると思いますよ。

明けて日曜は軽井沢まで足をのばして来ました。
目抜き通りはかなりの人手(でもピークよりは大分マシか?)
ジョンレノンが買ったとかいうパン屋のパンを買ってきました。

お味は・・・、可もなく不可も無し、ですかね

帰りは道が渋滞することもなく、快適なドライブ。高速¥1,000が終わったら、やっぱり道空きましたね。

久し振りに完全に釣りを頭から消した週末。いいリフレッシュになりました。

・・・あぁ、凄腕のクロダイ釣らなきゃいけないんだっけ。でももう三日しかないっ!

コメントを見る

ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ