プロフィール
ウッディー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:98714
QRコード
▼ 遠征準備♪
- ジャンル:釣り具インプレ
こんばんは。
最近は晩酌を当分の間自粛してます。
ウッディーです!
でもウエイトは変わりません(笑)
その理由は・・・・
コソコソと遠征計画をしてました!!
その資金集めが目的。
遠征場所は沖縄!!!
予定はAM9:30沖縄空港着から沖縄新港に直行して沖へ2時間弱!
遅くともPM7時には港着だと正味4~5時間の実釣で行く弾丸ツアー。
実釣が1日のみなので、出港できないという危険性も高い。
でもいつか行きたかった。今回、このチャンスを逃すといつ行けるか?
1か月前から現地船長と電話でやり取りしてました。
遠くから来て釣れないかもしれない、そんなターゲットを狙うことに
船長はあまりいい返事ではなかった。
しかし、漁師でもある船長は私が沖縄に行くまでの間、調査しておく!とのこと!!!
何とも人情味を感じてしまいます。
自分の釣りたいもの、釣り方ができるかどうかが不安でしたが、現地船長と話を進める毎にビジョンがみえてきたと言うか、現実味がわいてきた。
釣れる保証は無しとして、乗船前から船長ありがとう!です。
そのビジョンというのは、水深100m前後から探りはじめ、ダメなら150mそれでもダメなら200m超の深さを狙うということ。
そう!ターゲットはディープジギングで狙うカンパチである!
狙う水深とターゲットが大体わかれば、タックルを組み立てやすい!?
妄想でタックルは選びました・・・・
・・・例えば、水深200m付近で20キロアップのカンパチがヒットしたら!?・・・
なんて妄想。
そして・・・
ロッド、リール、ライン、リーダー、ジグ、フック、ノット、服装(装備品)
も重要ですが、今回1番の悩みはその道具を沖縄にどうやって持ってくのかって事です!
前もって宅急便で送ってしまう事も考えましたが、出来れば空港の手荷物預りした方が全然安いので預ける予定にしてANA,JALと調べてみたら料金もかからなそうって事で全長1950のネイチャーボーイズのロッドケースを購入!
が、しかし!自分の乗る飛行機がスカイマークだった事に気が付き、500円追加でかかってしまうことに(涙)
ロッドケースにおいては、今後、いろいろ企んでる事もあるので妥協せず買っちゃいました!

実は、過去にセミハードのロッドケースで遠征に行ったときに空港に預けて竿先が折れてしまった経験があったのですが、今回はハードケースにして、しっかり養生もして預けます!!!

ロッドをグリップとティップを互い違いにしてロッドベルトで固定してから、
プチプチでぐるぐる巻きにしてやりました!!!

さらに、スポンジ(洗車用のデカいやつ)をいい大きさにカットして隙間にぐいぐい敷き詰める!!!
これで折れないだろ!!!!
たまらずうちのアンパンマンも大興奮!!(笑)
あ~ぁ~~
無事に折れないで現地に到着しますように!!
次回はでっかいヒレナガカンパチを釣ったログ更新できる事を願って・・・

最近は晩酌を当分の間自粛してます。
ウッディーです!
でもウエイトは変わりません(笑)
その理由は・・・・
コソコソと遠征計画をしてました!!
その資金集めが目的。
遠征場所は沖縄!!!
予定はAM9:30沖縄空港着から沖縄新港に直行して沖へ2時間弱!
遅くともPM7時には港着だと正味4~5時間の実釣で行く弾丸ツアー。
実釣が1日のみなので、出港できないという危険性も高い。
でもいつか行きたかった。今回、このチャンスを逃すといつ行けるか?
1か月前から現地船長と電話でやり取りしてました。
遠くから来て釣れないかもしれない、そんなターゲットを狙うことに
船長はあまりいい返事ではなかった。
しかし、漁師でもある船長は私が沖縄に行くまでの間、調査しておく!とのこと!!!
何とも人情味を感じてしまいます。
自分の釣りたいもの、釣り方ができるかどうかが不安でしたが、現地船長と話を進める毎にビジョンがみえてきたと言うか、現実味がわいてきた。
釣れる保証は無しとして、乗船前から船長ありがとう!です。
そのビジョンというのは、水深100m前後から探りはじめ、ダメなら150mそれでもダメなら200m超の深さを狙うということ。
そう!ターゲットはディープジギングで狙うカンパチである!
狙う水深とターゲットが大体わかれば、タックルを組み立てやすい!?
妄想でタックルは選びました・・・・
・・・例えば、水深200m付近で20キロアップのカンパチがヒットしたら!?・・・
なんて妄想。
そして・・・
ロッド、リール、ライン、リーダー、ジグ、フック、ノット、服装(装備品)
も重要ですが、今回1番の悩みはその道具を沖縄にどうやって持ってくのかって事です!
前もって宅急便で送ってしまう事も考えましたが、出来れば空港の手荷物預りした方が全然安いので預ける予定にしてANA,JALと調べてみたら料金もかからなそうって事で全長1950のネイチャーボーイズのロッドケースを購入!
が、しかし!自分の乗る飛行機がスカイマークだった事に気が付き、500円追加でかかってしまうことに(涙)
ロッドケースにおいては、今後、いろいろ企んでる事もあるので妥協せず買っちゃいました!

実は、過去にセミハードのロッドケースで遠征に行ったときに空港に預けて竿先が折れてしまった経験があったのですが、今回はハードケースにして、しっかり養生もして預けます!!!

ロッドをグリップとティップを互い違いにしてロッドベルトで固定してから、
プチプチでぐるぐる巻きにしてやりました!!!

さらに、スポンジ(洗車用のデカいやつ)をいい大きさにカットして隙間にぐいぐい敷き詰める!!!
これで折れないだろ!!!!
たまらずうちのアンパンマンも大興奮!!(笑)
あ~ぁ~~
無事に折れないで現地に到着しますように!!
次回はでっかいヒレナガカンパチを釣ったログ更新できる事を願って・・・

- 2014年6月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント