プロフィール
ウッディー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:98614
QRコード
▼ 年の瀬 茨城のオフショアフィッシング満喫@タイラバとジギング
こんにちは(^o^)
早いもので2016年も12月ですね〜
ログも放置にしてましたm(_ _)m
今回の釣行は、タイラバで狙うマダイ!と、ジギングで狙う青物の二本立てです!
まずは、、、、タイラバ編。
今年の国際フィッシングショーで初めてお会いする事が出来て、挨拶をさせてもらった水戸SBSフィッシングへ乗船してきました。
今回の同行者は未だに根魚を釣った事がない暦を更新中のヒラマサ先輩と、実は前回は2人でボーズを決めてしまったアギラちゃん!!

大洗!太平洋側からご来光!!
ここ数日は潮もあまりながれず、食いが渋いとの情報。適度の風や波も少しはあってほしかったのですが、等圧線の間隔が広い高気圧が日本全国に広がっていました。ベタ凪です(-_-)zzz
しかし、魚はいる。
そんな状況でした。
渋い中、皆さんは確実ににマダイ、青物を上げていきます。

ヒラマサ先輩ナイスマダイ!
アギラちゃんもマダイを上げて、それを最後に船中厳しい時間帯に突入。
気がつくと、あれ?自分だけ釣れてないではないですか!
焦り半分、頭の中は次回のリベンジ釣行どうするか?まで考えてました。
無心でタイラバを巻き巻き。
信じて巻いていたら私にもやっとこきました!
グイーンとロッドが絞り込まれ、ついに待望のヒット、ヒットーーー!!しかも中々の手応え!
上がってきません!
船長も
『やっと来たかーーー!!』
久々のこの感覚!
ボコーンっと海面を割って
上がってきたのは、こいつ!



久々に興奮した1匹でした!
嬉しさのあまり、原船長とパシャリ!
ありがとうございました!
船長
『昨年は今頃、9キロのヒラマサも上がったんだよ』
ウッディー
『そうなんですか!いるんですね!釣りたい!!』
そんな会話をした数日後でした(*゚∀゚*)
(*゚∀゚*)
ここからジギング編!
次は波崎は征海丸さんにお世話になってきました!
同行者は、、、
オフショアルアーフィッシングをはじめて約1年。
ほぼ一緒に釣りに行ってる、アギラちゃん!
前夜に急遽、釣行決定!!
しかし、ものすごい荒れ模様でした。
8時半まで待って風がおさまってからの出航でした。
ここ数日は、またまた食いがイマイチの状況。
夜から続いた波、風がいい方向に向いてくれればと、予想でした。出航さえできれば釣れる!!
いつもはずれるわたしの予想。
しかし、今回はいい思いしちゃいました!
開始一投目、2キロサイズのサンパク!
早々にボーズは逃れ、お気楽フィッシング( ^ω^ )
払い潮にジグを乗せて、流す、流す、流す!!
ヒットゾーンになるべく多くアプローチさせたいんです。
デカイ魚になるほど、ヒットのチャンスも減ります。大きく分けて掛けるまでと、掛けてからの2つをクリアしないと上がりません。でもいつかは掛けて釣りたい!その時のために針先、ライン、ノット周辺のチェックは忘れません。
掛けてすぐで元気な時はラインテンションを常に意識してます。ある程度魚が疲れて落ち着いたら、払い潮側に移動。魚が沖に回った時がよく巻き上がります!なるべくドラグはいじらないですが、デカイ魚だと上がってきてドラグ締めないと上がらないので、5カチ、10カチしたら何キロアップするか把握しておきます。
あっ、熱く語ってしまいました(ノ_<)
でも、今回は熱く語りたい!そういう魚でした!
アギラちゃん!そっち魚いってるから気をつけて!
と、まさかのライン交差してる!!!
2人は徐々に近ずく(〃ω〃)
息を合わせながら(〃ω〃)
巻くタイミング、スピードも合わせて巻く(〃ω〃)
そう!クリスマスイブの前日に(〃ω〃)
そして、お互いにロッドを差し出しイリュージョン交差成功!!笑笑笑笑笑笑
そんな事をしながら上がってきたやつ!
ドーン(^O^)


ヒラマサ!ナイスサイズ!!
9.5キロ 102センチ!!
ヤッホーい!!
ゲッツー!!
年の瀬にナイスサイズ!いただきました〜(^O^)
ヒラマサ!カッコイイ(^O^)
また、こんな魚に出会えるように日々精進っす!
釣果!
ヒラマサ
9.5キロ、3キロ、2.5キロ
サンパク2匹
スーパーファイヤーラインカラードPE2.5号
リーダーはシーガープレミアムマックス40ポンド
ヒットジグはアトランティスのヤマト100gシルバー
アシストフックはバンフック スピア03番
ニッコーワームのスクイッドラバー装着
早いもので2016年も12月ですね〜
ログも放置にしてましたm(_ _)m
今回の釣行は、タイラバで狙うマダイ!と、ジギングで狙う青物の二本立てです!
まずは、、、、タイラバ編。
今年の国際フィッシングショーで初めてお会いする事が出来て、挨拶をさせてもらった水戸SBSフィッシングへ乗船してきました。
今回の同行者は未だに根魚を釣った事がない暦を更新中のヒラマサ先輩と、実は前回は2人でボーズを決めてしまったアギラちゃん!!

大洗!太平洋側からご来光!!
ここ数日は潮もあまりながれず、食いが渋いとの情報。適度の風や波も少しはあってほしかったのですが、等圧線の間隔が広い高気圧が日本全国に広がっていました。ベタ凪です(-_-)zzz
しかし、魚はいる。
そんな状況でした。
渋い中、皆さんは確実ににマダイ、青物を上げていきます。

ヒラマサ先輩ナイスマダイ!
アギラちゃんもマダイを上げて、それを最後に船中厳しい時間帯に突入。
気がつくと、あれ?自分だけ釣れてないではないですか!
焦り半分、頭の中は次回のリベンジ釣行どうするか?まで考えてました。
無心でタイラバを巻き巻き。
信じて巻いていたら私にもやっとこきました!
グイーンとロッドが絞り込まれ、ついに待望のヒット、ヒットーーー!!しかも中々の手応え!
上がってきません!
船長も
『やっと来たかーーー!!』
久々のこの感覚!
ボコーンっと海面を割って
上がってきたのは、こいつ!



久々に興奮した1匹でした!
嬉しさのあまり、原船長とパシャリ!
ありがとうございました!
船長
『昨年は今頃、9キロのヒラマサも上がったんだよ』
ウッディー
『そうなんですか!いるんですね!釣りたい!!』
そんな会話をした数日後でした(*゚∀゚*)
(*゚∀゚*)
ここからジギング編!
次は波崎は征海丸さんにお世話になってきました!
同行者は、、、
オフショアルアーフィッシングをはじめて約1年。
ほぼ一緒に釣りに行ってる、アギラちゃん!
前夜に急遽、釣行決定!!
しかし、ものすごい荒れ模様でした。
8時半まで待って風がおさまってからの出航でした。
ここ数日は、またまた食いがイマイチの状況。
夜から続いた波、風がいい方向に向いてくれればと、予想でした。出航さえできれば釣れる!!
いつもはずれるわたしの予想。
しかし、今回はいい思いしちゃいました!
開始一投目、2キロサイズのサンパク!
早々にボーズは逃れ、お気楽フィッシング( ^ω^ )
払い潮にジグを乗せて、流す、流す、流す!!
ヒットゾーンになるべく多くアプローチさせたいんです。
デカイ魚になるほど、ヒットのチャンスも減ります。大きく分けて掛けるまでと、掛けてからの2つをクリアしないと上がりません。でもいつかは掛けて釣りたい!その時のために針先、ライン、ノット周辺のチェックは忘れません。
掛けてすぐで元気な時はラインテンションを常に意識してます。ある程度魚が疲れて落ち着いたら、払い潮側に移動。魚が沖に回った時がよく巻き上がります!なるべくドラグはいじらないですが、デカイ魚だと上がってきてドラグ締めないと上がらないので、5カチ、10カチしたら何キロアップするか把握しておきます。
あっ、熱く語ってしまいました(ノ_<)
でも、今回は熱く語りたい!そういう魚でした!
アギラちゃん!そっち魚いってるから気をつけて!
と、まさかのライン交差してる!!!
2人は徐々に近ずく(〃ω〃)
息を合わせながら(〃ω〃)
巻くタイミング、スピードも合わせて巻く(〃ω〃)
そう!クリスマスイブの前日に(〃ω〃)
そして、お互いにロッドを差し出しイリュージョン交差成功!!笑笑笑笑笑笑
そんな事をしながら上がってきたやつ!
ドーン(^O^)


ヒラマサ!ナイスサイズ!!
9.5キロ 102センチ!!
ヤッホーい!!
ゲッツー!!
年の瀬にナイスサイズ!いただきました〜(^O^)
ヒラマサ!カッコイイ(^O^)
また、こんな魚に出会えるように日々精進っす!
釣果!
ヒラマサ
9.5キロ、3キロ、2.5キロ
サンパク2匹
スーパーファイヤーラインカラードPE2.5号
リーダーはシーガープレミアムマックス40ポンド
ヒットジグはアトランティスのヤマト100gシルバー
アシストフックはバンフック スピア03番
ニッコーワームのスクイッドラバー装着
- 2016年12月25日
- コメント(1)
コメントを見る
ウッディーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 24 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント