プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1626
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1225088
QRコード
▼ 春の誘惑!
- ジャンル:釣行記
ようやく、春らしい季節になってきました。
突然の嵐も含め、この気候の変化、春ですね~~~。
夜は、真冬日和、日中は汗ばむ陽気。
ほんまに、服装に悩みます。
さて、3月11日~、またまた南紀へ行ってきました。
そして、二つ目の悩み。
私の耳には、特別な釣果情報は入ってこないけれど、
例年の傾向でいえば、あれも、これも、上向きのはず。
マルチアングラーとして、本当に悩みます。
何を狙おうか?ではなく、
何を釣りたいのか?でも無く、
あれも、これも、したいから!
そんな訳で、車には、
アジング・ロックフィッシュ・ライトゲーム・
エギング・シーバス・ショアジギの準備。
あらゆる釣りを想定して、いざ、出陣!
何がメインなのか?私にも、理解しかねますが、
やはり、押さえるところは、押さえたいので、
エギングのタイミングだけは、優先にして、
あとは、パトロール次第って感じですかね。(笑)
まずは、多分、メインであろう エギング編!
サクッと行って、サクッと釣って、
他の釣りをしたいので、
実績のある場所に、実績のある時間に入って、・・・・・。
チーン・・・・・汗
ちょっと歩き回って、いい所を見つけるも、・・・・・。

エギ王 K 4号 で、

ヤリイカ、ゲットン!
自分の中の最高のタイミングに入れて、
そこそこ状況は良くて、これだけなので、
そこから、粘る気力が湧いてこない。
こんなことなら・・・・・なんて考えだしたら、
我慢できなくなって、早々に早上がり決定!
次は、最近のマイブーム、ナイト・ヒラスズキ編!
ここ数回の釣行で、何だか見えてきたものがある。
ヒラスズキは、何処のポイントで、
どんなタイミングで、何処に付くのか?
そして、どういうタイミングで、食うのか?
だいたい、見えてきた。 把握できてきた。
地元の人への配慮も兼ねて、
それらは全く語りませんが、
ただ、そのタイミングだけは、とにかく激戦区!
だから、わたしは・・・・・
全く違うタイミングで、同じような状況になるときは無いのか?
なんて考えてたりしています。
ちょっと天邪鬼?
本当に、時合は、一瞬だけでもいいのです。
理想的な流れになってくれたら、
思い描くポイントに、ルアーを送り届けられる!
そんなことを考えて、真夜中から、ルアーをキャスト。
流れがイマイチな状況で、
月は沈んで、真っ暗。
そして、真冬並みの寒さ。
あまり、釣り人が好むような状況ではない。
そんな中、ルアーを黙々とキャスト。
実績が無い釣りゆえに、
ルアーローテーションを黙々と繰り返すが、
そんなに、すぐに、結果が出ない。
しかし、開始2時間後、
理想的な流れが出た!
すると、ショートバイト!
同じところにキャストして、
同じ速度で、リトリーブ。
いわゆる、トレースコースの再現!
キタッ~~~!

底冷えによる寒さと、花粉で、
顔から汁が出まくりやけど、
ヒラスズキ、ゲットン~~~!

スカッシュS95 ピンクヘッドパール
今回、色々ローテーションしてみると、
パール系カラーにアタリが多かった。
この暗さと何か関係があるのか?
やれやれ・・・・・お疲れ様でした。

朝からは、車で、少々の仮眠。
日中は、ヤバイくらいの汗で、目が覚めました。
震える身体に防寒着をまとって、
車のエンジンを切って寝たのですが、
起きた時は、外気温17度。
これが、春の恐怖!
目が覚めれば、別世界!
そこから、車を走らせ、家路を目指す・・・・
・・・・・訳も無く、
中紀の青物ポイントへ寄り道。
もう、お土産は確保しているので、
夕方の青物1本勝負。
こちらは、少しキャストをしましたが、
やばそうな南西風が吹き出したので、
安全を見て、早々に撤収しました。(笑)
まぁ~、いい具合に体力を使ったので、
夕マズメは、パスしました。
お疲れ様でした。
タックルデータ
エギング
トルザーEG 882EH
セルテート 2500R
エギファイヤー8 0.6号
エギファイヤーリーダー 2.5号
ヒラスズキ
トルザーSB 962ML
セルテート 2510PE-H
ドンペペ8 0,8号
剛戦Xリーダー20LB
青物
クロスライド 962MH
ソルティガ 4000
ドンペペ8 2号
剛戦Xリーダー 42LB
突然の嵐も含め、この気候の変化、春ですね~~~。
夜は、真冬日和、日中は汗ばむ陽気。
ほんまに、服装に悩みます。
さて、3月11日~、またまた南紀へ行ってきました。
そして、二つ目の悩み。
私の耳には、特別な釣果情報は入ってこないけれど、
例年の傾向でいえば、あれも、これも、上向きのはず。
マルチアングラーとして、本当に悩みます。
何を狙おうか?ではなく、
何を釣りたいのか?でも無く、
あれも、これも、したいから!
そんな訳で、車には、
アジング・ロックフィッシュ・ライトゲーム・
エギング・シーバス・ショアジギの準備。
あらゆる釣りを想定して、いざ、出陣!
何がメインなのか?私にも、理解しかねますが、
やはり、押さえるところは、押さえたいので、
エギングのタイミングだけは、優先にして、
あとは、パトロール次第って感じですかね。(笑)
まずは、多分、メインであろう エギング編!
サクッと行って、サクッと釣って、
他の釣りをしたいので、
実績のある場所に、実績のある時間に入って、・・・・・。
チーン・・・・・汗
ちょっと歩き回って、いい所を見つけるも、・・・・・。

エギ王 K 4号 で、

ヤリイカ、ゲットン!
自分の中の最高のタイミングに入れて、
そこそこ状況は良くて、これだけなので、
そこから、粘る気力が湧いてこない。
こんなことなら・・・・・なんて考えだしたら、
我慢できなくなって、早々に早上がり決定!
次は、最近のマイブーム、ナイト・ヒラスズキ編!
ここ数回の釣行で、何だか見えてきたものがある。
ヒラスズキは、何処のポイントで、
どんなタイミングで、何処に付くのか?
そして、どういうタイミングで、食うのか?
だいたい、見えてきた。 把握できてきた。
地元の人への配慮も兼ねて、
それらは全く語りませんが、
ただ、そのタイミングだけは、とにかく激戦区!
だから、わたしは・・・・・
全く違うタイミングで、同じような状況になるときは無いのか?
なんて考えてたりしています。
ちょっと天邪鬼?
本当に、時合は、一瞬だけでもいいのです。
理想的な流れになってくれたら、
思い描くポイントに、ルアーを送り届けられる!
そんなことを考えて、真夜中から、ルアーをキャスト。
流れがイマイチな状況で、
月は沈んで、真っ暗。
そして、真冬並みの寒さ。
あまり、釣り人が好むような状況ではない。
そんな中、ルアーを黙々とキャスト。
実績が無い釣りゆえに、
ルアーローテーションを黙々と繰り返すが、
そんなに、すぐに、結果が出ない。
しかし、開始2時間後、
理想的な流れが出た!
すると、ショートバイト!
同じところにキャストして、
同じ速度で、リトリーブ。
いわゆる、トレースコースの再現!
キタッ~~~!

底冷えによる寒さと、花粉で、
顔から汁が出まくりやけど、
ヒラスズキ、ゲットン~~~!

スカッシュS95 ピンクヘッドパール
今回、色々ローテーションしてみると、
パール系カラーにアタリが多かった。
この暗さと何か関係があるのか?
やれやれ・・・・・お疲れ様でした。

朝からは、車で、少々の仮眠。
日中は、ヤバイくらいの汗で、目が覚めました。
震える身体に防寒着をまとって、
車のエンジンを切って寝たのですが、
起きた時は、外気温17度。
これが、春の恐怖!
目が覚めれば、別世界!
そこから、車を走らせ、家路を目指す・・・・
・・・・・訳も無く、
中紀の青物ポイントへ寄り道。
もう、お土産は確保しているので、
夕方の青物1本勝負。
こちらは、少しキャストをしましたが、
やばそうな南西風が吹き出したので、
安全を見て、早々に撤収しました。(笑)
まぁ~、いい具合に体力を使ったので、
夕マズメは、パスしました。
お疲れ様でした。
タックルデータ
エギング
トルザーEG 882EH
セルテート 2500R
エギファイヤー8 0.6号
エギファイヤーリーダー 2.5号
ヒラスズキ
トルザーSB 962ML
セルテート 2510PE-H
ドンペペ8 0,8号
剛戦Xリーダー20LB
青物
クロスライド 962MH
ソルティガ 4000
ドンペペ8 2号
剛戦Xリーダー 42LB
- 2014年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント