バチポイント、ボイルしまくり

  • ジャンル:釣行記
昨日、大潮 夕まずめ 大阪湾某所 釣行いたしました。

夕まずめ入った段階で、大きめの魚がヒットしましたが

エラ洗い一発でばらし。。。

バチシーバスはばらしが尋常じゃ無く多くて落胆しますね(汗

そこをどう掛けてぶち抜きまで持ち込むかがポイントなんでしょうね。



その後あたりというかルアーにかみついた後水面で暴れてフックアウト的なヒットが頻発

しかし、超小さいセイゴサイズばかり


大潮なので魚の群れがガンガン入ってきているような感じで

7時~9時までボイルが全くとまりません。


それから、バチは小さめの動きの速いものになってました。

ルアーはマニックの95に反応はしてましたが、、、

乗りが悪いってことはいまいちルアーの選択がハマってなかったのかな

なんて思います。


ワンダーの60とか、にょろにょろの小さめのやつの方が良かったのでしょうか、、、

ルアーボックスにあったので投げてみればよかった。


マニック信じすぎで、マニックばっかり投げているのも弊害ですね。

とにかく出来ること全部やってみる必要あり。



教訓
ルアーを信じるのはいいけれど、信じすぎるのも問題(ちゃんとローテーションする)。

コメントを見る