プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SMITH
- スミス
- ベイトリール
- ベイト
- ベイトフィネス
- ベイトタックル
- ソルトベイトフィネス
- チニング
- フリーリグ
- フリーリグチニング
- チヌ
- クロダイ
- キビレ
- コーヴァイスティック
- コーヴァイチュー
- コーヴァイチュー2.8
- コーヴァイチュー2.4
- マゴチ
- マゴチニング
- メバル
- ベイトメバル
- 三浦
- 三浦半島
- 三浦半島メバル
- 磯メバル
- 磯メバルプラッギング
- メバルプラッギング
- ダークシャドゥ
- ダークシャドゥEX
- スタイラー51
- ソレス42S
- ルナメバル
- 尺メバル
- ヒラスズキ
- シーバス
- スズキ
- オオモンハタ
- グルーパー
- ハードロックフィッシュ
- ベイトシーバス
- アカハタ
- 渓流ベイトフィネス
- RCS1012G1
- 伊豆
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:441
- 総アクセス数:320004
QRコード
▼ 今年も! 三浦尺メバ!
- ジャンル:釣行記
こんにちはちゅにてぃーです!
お正月のバタバタの合間にやっとしっかり釣りに行けそうな時間が出来たので三浦エリアへ!
今年は三浦エリアはメバルが壊滅的…、本来なら11月くらいにはプリスポーンの第一陣が入ってきてシーバス混じりで釣れるのだが今年は年末まで1回も姿を見る事は無かった…
11月から現在までで少なくとも15回くらいは三浦に通ったと思う。その内の数回はシーバスたちに遊んでもらった事もあったが、あくまでもメバルを狙っているので正直なところ15回完デコをくらっている感覚であった…
だか三浦エリアのメバルは毎年必ずデカくて体力のある個体からシャローの磯に入って来る!シーズン最初に釣れるのは絶対にデカいヤツって事を信じて通い続けていた…
今回も釣れるのかはわからないという状態で最悪シーバスを狙おうって感じでの釣行…
このエリアでやるなら潮位も風向きも完璧なタイミングでエントリー!
幅3メートル程のスリットの真ん中に1つシモリ根がある場所。結んだルアーは絶大な信頼を置くオルガ50、カラーも自分で塗ったオリカラ!
シモリ根の向こうにキャストしてしっかり潜行させる…シモリ根の頂点に軽くスタックする…オルガはスローフローティング仕様にしているのでスタックを外したあとその場で浮上アクション…ほんの少しだけ違和感を感じる…
身体が反射的に合わせを入れる!それと同時にインテがぶち曲がる!首振りのピッチの細かさからメバルを確信する!この狭い空間でメバルとのファイトはやるかやられるかの一瞬の勝負になる!
インテのバットパワーでシモリ根から引き剥がす!相手は手前のエグレに一気に突っ込む!一瞬インテがのされかけるがクラッチを切りちょっとだけ糸を出してかわす!そのまま目の前にずり上げて魚体を確認する…この間10秒程!
「全俺が泣いた」笑笑



尺メバ!
信じてやり通してやっと報われた!
ベイトタックルでの接近戦ピン打ちスタイルでルアーも大好きなオルガ50でしかも自身のオリカラで!
信頼できるタックルで信じてやり通す事で釣れた魚。4日目にしてすでに2019年のベストフィッシュかもしれない笑
その後は人が変わったかの様にテンションが上がり笑笑、物凄い集中力でまだ残っているピンを打っていく!
何個目かのスリットをハドルミノーでアプローチして…ゴチンッ!
今回はフッキングと同時にシーバスだと確信!いつも通りクラッチを切ってファーストランを交わしてドラグでやり取り!
浅瀬にずり上げて…おヒラじゃん!

最高のゲストも来てくれました!
その後は潮が上げきって終了!
マイゲームをやり通して獲った1匹!
その価値はすごいんだと改めて感じた釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス インテ79UL
リール
シマノ アルデバラン BFS xg
ライン
pe 05 リーダー8ポンド
ルアー
タックルハウス オルガリップレス50
キャスティング別注カラー「磯子RHギャラクシー」

お正月のバタバタの合間にやっとしっかり釣りに行けそうな時間が出来たので三浦エリアへ!
今年は三浦エリアはメバルが壊滅的…、本来なら11月くらいにはプリスポーンの第一陣が入ってきてシーバス混じりで釣れるのだが今年は年末まで1回も姿を見る事は無かった…
11月から現在までで少なくとも15回くらいは三浦に通ったと思う。その内の数回はシーバスたちに遊んでもらった事もあったが、あくまでもメバルを狙っているので正直なところ15回完デコをくらっている感覚であった…
だか三浦エリアのメバルは毎年必ずデカくて体力のある個体からシャローの磯に入って来る!シーズン最初に釣れるのは絶対にデカいヤツって事を信じて通い続けていた…
今回も釣れるのかはわからないという状態で最悪シーバスを狙おうって感じでの釣行…
このエリアでやるなら潮位も風向きも完璧なタイミングでエントリー!
幅3メートル程のスリットの真ん中に1つシモリ根がある場所。結んだルアーは絶大な信頼を置くオルガ50、カラーも自分で塗ったオリカラ!
シモリ根の向こうにキャストしてしっかり潜行させる…シモリ根の頂点に軽くスタックする…オルガはスローフローティング仕様にしているのでスタックを外したあとその場で浮上アクション…ほんの少しだけ違和感を感じる…
身体が反射的に合わせを入れる!それと同時にインテがぶち曲がる!首振りのピッチの細かさからメバルを確信する!この狭い空間でメバルとのファイトはやるかやられるかの一瞬の勝負になる!
インテのバットパワーでシモリ根から引き剥がす!相手は手前のエグレに一気に突っ込む!一瞬インテがのされかけるがクラッチを切りちょっとだけ糸を出してかわす!そのまま目の前にずり上げて魚体を確認する…この間10秒程!
「全俺が泣いた」笑笑



尺メバ!
信じてやり通してやっと報われた!
ベイトタックルでの接近戦ピン打ちスタイルでルアーも大好きなオルガ50でしかも自身のオリカラで!
信頼できるタックルで信じてやり通す事で釣れた魚。4日目にしてすでに2019年のベストフィッシュかもしれない笑
その後は人が変わったかの様にテンションが上がり笑笑、物凄い集中力でまだ残っているピンを打っていく!
何個目かのスリットをハドルミノーでアプローチして…ゴチンッ!
今回はフッキングと同時にシーバスだと確信!いつも通りクラッチを切ってファーストランを交わしてドラグでやり取り!
浅瀬にずり上げて…おヒラじゃん!

最高のゲストも来てくれました!
その後は潮が上げきって終了!
マイゲームをやり通して獲った1匹!
その価値はすごいんだと改めて感じた釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス インテ79UL
リール
シマノ アルデバラン BFS xg
ライン
pe 05 リーダー8ポンド
ルアー
タックルハウス オルガリップレス50
キャスティング別注カラー「磯子RHギャラクシー」

- 2019年1月4日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント