プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:728309

QRコード

100均のシリコーンゴムでルアー作成。

最近は「おゆまる」以外で
ルアーを作れる素材を模索中
「バルサ材」・「レジン」
「軽量粘土」・「発砲材」
色々とあるけれどどの素材を
何処で使うか凄く迷う・・・
家族で買い物中に立ち寄った
100均ショップで見つけたのが
これ
「シリコーンゴム」( ゚Д゚)
「シリコン」じゃ無いのね・・
「シリコ~ン」なのね( 一一)

続きを読む

ルアーをデザインから考える(第2弾)

前回はバルサ材でモックアップ製作
今回は作成したモックアップから
型を取る所からスタート( ゚Д゚)
とその前にバルサ材をウレタン
コーティングを実施!!
今回は頭とお尻から
2回コーティング実施。
1回目は3分位沈めて
細かい気泡が出来るまで待つ
コーティングが終わったら
粒度#2000番のサンドペーパー
使用して仕…

続きを読む

ルアーをデザインから考える(第1弾)

先日釣りログをこんなコメント
を頂いた・・
================================
すごいの作られてますね。
本物と変わらぬ釣果をもたらしそうです
しかし丸々型をパクって自作ルアーを
作るのは如何なものでしょうか?
嫉妬だとかどうだと言われるかも
しれません。
ですがルアーを設計からやっている方々
からすれば微調…

続きを読む

エスフォー7を作る(第2弾)

今日は前回の続き
エスフォー7を作る(第2弾)
前回は軽量粘土で作成したので
2つ目はバルサ材で作成
【メリット】
・超軽量
・強力な浮力
・強度もそこそこ
【デメリット】
・加工が必要
『見よこの型とバルサとの
クリアランスを』・・完璧
バルサ材は仕上がりが
凄く綺麗だな~(*´▽`*)
最終的には『おゆまる』で
隠れ…

続きを読む

エスフォー7を作る(第1弾)

エフテック エスフォー!!
は僕に新たな釣りを教えてくれた
素晴らしいルアー(#^.^#)
人に勧めてもおらわない限り
エスフォーは中々
出会う事が無いルアー
初めてシーバス
釣りをする人がいきなり
エスフォーにたどり着く
事は無い!!
僕も持ってはいたが
長らくタックルボックスの
奥に閉まっていた( ゚Д゚)
ある時、杭…

続きを読む

おゆまる×アイマピース100 【スイム動画有り】

秋に向けておゆまるルアー作成
秋はやはり釣れるサイズもでかい
ルアーも出来れ少しでも大きなので
釣りたい。
おゆまるは素材強度状あまり
大きな物を作れない( 一一)
そんな中でも少し
大きいのも作ってみた
とは言っても100位までが限界
今回はアイマピース100
かなり使いこんでいる(笑)
アイマのルアーの
中もでお気…

続きを読む

トリプルインパクト炸裂

最近、ルアーを作成する暇
が無いほど釣りに出ている。
それだけ釣れ始めている感じ(#^.^#)
一か所駄目でも川の何処かで
ベイトが溜まりボイルしている。
それを探すのが凄く楽しい(#^.^#)
この日も色々ランガンするも
全然だめ、特に橋脚明暗ポイント
はことごとく静かで沈黙している・・
下げ止まりから上げはじめ
橋脚…

続きを読む

「タックルハウス K2R 112」スネコン化第2弾

今回はラダーの制作
ラダーは百円均一で購入した
プラスティックケースを使用。
因みに本家「スネコン」の
ラダーは金属 塗装が
剥がれてきたら金属ぽかった
ので磁石近づけたらくっ付いた
※スネコン90だけ確認済み。130は未確認。
強度を保つ為なのか・・
上部にウエイトを持って
バランスを崩す為なのか・・
ラダーを薄…

続きを読む

上流域 釣行

雨がかなり降ったので
直ぐにでも出たかったが
奥さんライブで外出中の為
家でお留守番( 一一)
戻ってきたら直ぐに出撃
橋下のポイントに入ろうと
したら先行者ありなので
少し下流のアシ&瀬周りの
ポイントに行くと釣友達が居る!(^^)!
一緒にポイント入らせ貰って釣り開始
潮周りは全くもって良く
無かったけど雨の影響…

続きを読む

おゆまる ルアーに悲劇が

先日悲劇的( ゚Д゚)な事が
起きた・・・
深夜まで釣行して
家に帰ってルアーボックスを
水洗いしてベランダに蓋を
開けた​まんま干して就寝( 一一)
翌朝、頭がガンガン痛いので
お昼まで寝て( 一一)
引き続き頭が痛いので
夕方まで寝て( 一一)
夕方起きてルアーを
干したままだと気づき
ベランダに行くとかなり暑い
室内は1…

続きを読む