プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:728299

QRコード

ロッド改造「ソリッドティップ化」実釣

今回は
「ソリッドティップ化」
したロッドで実釣<(_ _)>

実際にどれ位のルアーが
キャストできるのか使用感
を確認する。

その前にロッドの曲がりを確認!!

300gのペットボトルを
ぶら下げてノーマルの
ディアルーナ90Lとソリッド
ティップ化したロッドの確認。


ソリッドティップ化した
ディアルーナ90L】

gkw7c9w64atzchrna3ez_480_480-f73668ae.jpg
【シマノ ディアルーナ90L】
2z9i8dw98m7fgwwz4xzn_480_480-351db592.jpg
ラインを通して
曲げた感覚はそこそこ
滑らかに曲がっている

最初は繋いだ所だけが
曲がると思ったけど思った
より滑らかに
曲がってる

ロッドが完成したので
居ても立っても居られず
家族がお昼寝中にこそっと
抜けて・・・・・・・・

午後の3時から
・・・・・
実釣!!

竿先はかなり柔らかい
けど弱い感じはしない(#^.^#)
しモッサリした感じもしない
意外とキャストもバシッと決まる

バイブをリフト&フォール
するとちゃんと竿先で弾けるし
ティップがちゃんと戻ってくる
bwf7c4ghmpey32rs46ih_480_480-3b78586b.jpg
気になるルアーウエイト
15g位までは問題なく
フルキャスト可能。

もう少しウエイト上げても
多分大丈夫。

気持ちよくキャストできるのは
4g~14g位までな感じ

因みにノーマルの
ディアルーナ90Lは
ルアーウエイトは21gがMAX

これは春のバチ抜け
メインロッドに成りそう(*´▽`*)

実際の実釣は
濁りは入っているけど
ベイトは皆無( ゚Д゚)
ポイント全体に夕日
に照らされているので


こう言う時は
ストラクチャーに
着くのでルアーを
ラッキクラフトのバリット
を付けてストラクチャー
の際々に落としてバイトを待つ。

魚が居る場所は分かって
いるんだけどそこにルアー
を入れるのが難易度高い。

かなりの精度が必要


上手くポイントに
入る様にキャスト
していると・・・・


ドンッ!!

濁った水から顔を
出したのはシーバス
ティップが柔らかいのか???
エラ洗いしない(#^.^#)

v98kmddn4sa69te2k5ti_480_480-4e0d6c6e.jpg一応、竿先が写真
に収まる様に撮ったけど
あんまり良く見えん(笑)

50センチ位のシーバス

早々にお帰り頂き
キャストを続けていると

・・・・・・・・・・・


ドンッ!!

・・・・・・・・・・・・

・・・・・頭振ってる

雰囲気も無いし・・

鯉かな~

茶色水から黒い
魚体が見えた!!


シーバス( `ー´)ノ

竿は見事な弧​
を描いてる

魚も全然暴れない(#^.^#)
無事キャッチ!!
zmmdxw5atypri2g93bbb_480_480-8aeabb9d.jpg
上がってきたのは
ナイスバディ~な
70センチ有る立派なシーバス
sewgkxv5ym9ng2ztbp8j_480_480-049e57c8.jpg

日中でこのサイズはしびれる( ゚Д゚)

それもソリッドティップ化した
竿で2本キャッチはかなり嬉しい。

魚も暴れ無かったし・・

折れなかった

嬉し~(#^.^#)
湾奥の12月~3月
位はかなり活躍してくれそう

皆さんも折れた穂先
があれば是非トライしてみて~

コメントを見る