プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:2374479
QRコード
▼ 梅雨明け後の磯ヒラゲーム
- ジャンル:釣行記
磯ヒラゲームが大好きな僕は夏場でも磯ヒラを楽しみます。
最も注意すべきは・・・
と、考えると色々あるな・・・(笑)
まずは暑い暑いと思いながらも必ず長袖&鮎タイツ。最近は
『ニーガード』なるものを多用することも多いのですが、とにかく転倒したときのことを考えて皮膚の露出を抑える。また、日焼けは体力の消耗を加速させる。
当然、熱中症対策もしっかりとって、さらに朝夕マズメを中心にしっかりと休憩をとる。
これだけで、全然違う。
ちなみに、夏はオフシーズンと言われていますが、意外と釣れます。ただ、オフシーズンと言われるだけあって、そこまで釣れるということもありません。
オフシーズンにしては釣れるけど、オフシーズンと言われても仕方ないくらいしか釣れん・・・
・・・自分で書いててわけわからん。
とにかく、台風が紀伊半島沖を東へ抜けて、西側はウネリが少しのこっているか?でも残っていたらセットでヤバイウネリが入ってくることもあるから・・・。
期待と不安で中途半端なポイント選びとなってしまった。
沖のシモリを超えた波がサラシをほどよく作るが、タイミングによってはベタ凪ぎ。
ただ、今回はこれが想定内で、このタイミングでこのルアーを使いたくて
『morethanミニエント70S』
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_minient/index.html
遠投してサラシを速引きでズドン!!
メチャメチャイージーに釣りたい!
と、考えたらホンマに『ズドン!』


60cm弱ですが、めちゃめちゃイージーにヒット。
そしてしばらくの沈黙のあと、かなり歩いて、沖のシモリ際で
『フワ・・・ズドン!』
活性の高い奴がルアー追い食いして反転。。。まあ、見てないからわからん(笑)

次は70cmクラスのグッドサイズ。
これも投げて巻くだけ。
魚は少ないが、アングラーも少ないのでフィッシングプレッシャーなく、比較的フレッシュな状態。
ここで、水分がなくなったので、午前の部は夜明けから3時間で終了。でもたった3時間で、やばいくらいに汗かいた。。。
午前の部と、いいつつも多分、午後の部はありません。。。・
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS119M/MH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid #0.8
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
morethanショックリーダー25LB typeF
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_leader_ex/index.html
・ルアー
morethan ミニエント70S

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_minient/index.html
最も注意すべきは・・・
と、考えると色々あるな・・・(笑)
まずは暑い暑いと思いながらも必ず長袖&鮎タイツ。最近は
『ニーガード』なるものを多用することも多いのですが、とにかく転倒したときのことを考えて皮膚の露出を抑える。また、日焼けは体力の消耗を加速させる。
当然、熱中症対策もしっかりとって、さらに朝夕マズメを中心にしっかりと休憩をとる。
これだけで、全然違う。
ちなみに、夏はオフシーズンと言われていますが、意外と釣れます。ただ、オフシーズンと言われるだけあって、そこまで釣れるということもありません。
オフシーズンにしては釣れるけど、オフシーズンと言われても仕方ないくらいしか釣れん・・・
・・・自分で書いててわけわからん。
とにかく、台風が紀伊半島沖を東へ抜けて、西側はウネリが少しのこっているか?でも残っていたらセットでヤバイウネリが入ってくることもあるから・・・。
期待と不安で中途半端なポイント選びとなってしまった。
沖のシモリを超えた波がサラシをほどよく作るが、タイミングによってはベタ凪ぎ。
ただ、今回はこれが想定内で、このタイミングでこのルアーを使いたくて
『morethanミニエント70S』
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_minient/index.html
遠投してサラシを速引きでズドン!!
メチャメチャイージーに釣りたい!
と、考えたらホンマに『ズドン!』


60cm弱ですが、めちゃめちゃイージーにヒット。
そしてしばらくの沈黙のあと、かなり歩いて、沖のシモリ際で
『フワ・・・ズドン!』
活性の高い奴がルアー追い食いして反転。。。まあ、見てないからわからん(笑)

次は70cmクラスのグッドサイズ。
これも投げて巻くだけ。
魚は少ないが、アングラーも少ないのでフィッシングプレッシャーなく、比較的フレッシュな状態。
ここで、水分がなくなったので、午前の部は夜明けから3時間で終了。でもたった3時間で、やばいくらいに汗かいた。。。
午前の部と、いいつつも多分、午後の部はありません。。。・
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS119M/MH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid #0.8
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
morethanショックリーダー25LB typeF
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_leader_ex/index.html
・ルアー
morethan ミニエント70S

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_minient/index.html
- 2019年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント