ハンドメイド第2、第3弾

ハンドメイドルアーを作るにあたって、最初に参考にしたのはジンペン。


9cupfdv5ws3bsahtjwwo_360_480-45a3996a.jpg




そして第2弾はオグルっぽいやつを作ってみました。


h8styx5juxddsbcjwakn_360_480-a09eae35.jpg


75ミリで28g。

ラップ塗装で仕上げてみました。コイツはまだ泳ぎを見てないので、使えるかどうかは不明ですが…



そして第3弾。やっと作りたいルアーが見えてきた。ウェイク系にチャレンジ。

やっぱ表層はいいですよねー(^ ^)

クロスウェイクには結構いい思いをさせてもらったし、ブーちゃんにはかなり衝撃をうけましたね。

ただ、ブーちゃんはちょっと重いんですよねー。自分の竿では気軽に使えないというか…


そこで、気軽に使えるブリブリ系が欲しくて作ってみました。


それがコレ




pd4kbsdmwo8n2zsjove4_360_480-51fb3054.jpg



約90mmで、20〜21g。


クロスウェイク90と比較すると



6fejr2ag237cn6yazwwd_360_480-f6f81e77.jpg


かなりファットなのがわかるかと。


泳ぎはまだ浴槽でしか見てませんが、結構ブリブリ泳いでくれました!


これからはちょっとコレを詰めていこうかなと思ってます。


コレ完成したらいい感じになるとおもうんですよね〜


そだね〜。( ̄∇ ̄)





コメントを見る

ののなりさんのあわせて読みたい関連釣りログ