プロフィール
ののなり
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:19159
QRコード
対象魚
▼ リールのオーバーホール
16セルテート2510PE-H

いいリールですね。
1年ちょっと使ったので、試しにオーバーホールに出してみました。
メーカーのオーバーホールは評判良くないですが、ちょっと試しにということで。(スポーツライフプラネッツという会社が、請負っているのを初めて知りました)
出す前の状態としては、普通に釣りしてて、問題ないレベル。
巻き心地が永遠に変わらないなんてことは初めから期待してないので、それなりの状態。ただ一つ気になるのは、たまにコツコツいうこと。その症状もたまに出て、そして消える。
そこの原因までは突きとめられないと思っていたので、そこは気にしない。
リールを預けて約40日。
返ってきました。
結果。
巻き心地は思っていた以上に改善!ほぼ初期状態のような感じに!しっとりとしてるのに軽く回る感じ。あれ、好きなんですよね〜(^ ^)
しっかりグリス、オイル関係をやってくれた証拠かな?
そこまで、店頭で確認して、交換パーツもなかったので3024円支払って完了。
のはずが…
帰ってリールの外側の細かい所の汚れを取っていると、違和感に気づいた。
ん?
いや、それはないって(^ ^)
ん?
…ラインローラー回ってない?
分かりづらいので、マジックで点を付けて…

回らねーじゃねーか!!
輪ゴムをとおしてグリグリやれば回るが、PEの摩擦なんかでは絶対回らないレベル。
ラインローラーは毎釣行後に真水で流しながら綿棒でクリクリやってたから、固着してないはず。確認はしてないから何とも言えないが…
っていうか、固着してようがしてなかろうが、O/H後に回らないなんて…
笑うしかない(^ ^)
バラして確認したいが、マグシールドは触るなということらしいので、このままクレームで出そうと思います。
結果はまた今度に。
ダイワさん
自分でメンテ出来ないラインローラーはどうかと思います。
マグシールドには賛否両論ありますが、ラインローラーに関しては、絶対に普通のベアリングの方がいい!!
- 2018年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ののなりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント