プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:383
- 総アクセス数:890952
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ 調子に乗ってんじゃねぇ!!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
8月です。
夏真っ盛りです。

8月1日
いつもお世話になっているフィッシング遊の桑名店でルアーを見たり、ロッドを見たりブラブラしていると・・・
やたらとこっちを見てくる人がいる・・・
何回も目が合う・・・
にらんでくる感じではなく、そっと見守ってくれてる感じ・・・
ん・・・
万引きなんてしませんよ・・・
ん・・・
取り敢えず身だしなみをチェックしてみる。
大丈夫だ。鼻毛も出てないし、チャックも開いていない。
知り合いと間違えてるのかな・・・まあいいや・・・
ロッドを見ていると・・・
「あの・・・間違いなら申し訳ないのですが・・・fimoされてます?」と声を掛けられた!!
「はい・・・」
「no-edgeさんですか?」
「はい・・・」
「初めましてゴエモンと申します・・・」
「うぉぉぉぉ!!!ちょっと待って下さい!!ちょっと待って下さい!!ちょっと待って下さい!!」とロッドをロッドスタンドに戻して
「初めまして!!」とガッチリ握手!!
このゴエモンさん「鱸賊」というシーバスチームのリーダーさんで以前からfimoでコメントをやり取りさせて頂いていた方です。
そのままシーバスルアーコーナーで1時間近くも色々お話しさせて頂きました。
すっかり時間を忘れて娘の習い事の時間を忘れて奥さんから怒りの電話が掛かって来る始末・・・
ゴエモンさん本当にありがとうございました。
今度、道連れお願いします(笑)
8月2日
サマフェス当日
この日は大四日市祭りでした。

昼間は家族サービスです。
リンゴ飴に大満足な娘。

妖怪ウォッチのくじが外れて放心状態の息子・・・(笑)

四日市のゆるキャラ?(笑)
大入道さんです。

本物ではありませんがなかなかの大きさです。

息子は怖くて近寄れません(笑)

家族サービスを終えいざ揖斐、木曽川へ!!
19:08私のサマフェススタート!!

夕マヅメ・・・
トップで1本は獲れると思っていたポイントでまさかのノーバイト・・・
2カ所目は潮位120cmでシャローから大量のイナッコと水が完全に落ちて無くなるポイント。
ノード150Sで1本は獲れると思っていたが、またまさかのノーバイト・・・
3カ所目は「「積み重ね」と「直感」 」で74cmを釣っているポイント。
ポイントに到着すると先行者の方が2名休憩されてみえました。
「こんばんは」と声を掛けて様子をお聞きすると、さっきまでウナギ釣りの方がみえたので今から本格的に始めるところらしい・・・
色々お話しさせて頂いていると
「あの・・・失礼ですが・・・no-edgeさんですか・・・?」
こないだゴエモンさんからも言われた言葉だ(笑)
ブログを見て頂いている方でした。
しかも今までの最高記録が68cmだったけど
「70アップを選んで釣りやすい方法 」を読んで岸と平行にルアーを投げるようになったら73cmが釣れたと嬉しいお言葉を頂きました!!
こういうのは本当にブログ書いてきて良かったと思いますし、包み隠さず書いて良かったなと思います。
でもトップで釣ったことがないとおっしゃいます。
で・・・どうしても実際に釣り方が見たいとおっしゃるので恥ずかしながら少しだけレクチャーさせて頂くことに・・・
3人で入水して「そこがこないだのブログで74cm釣ったピンです。」と説明して
ポッキーを「かなり離したこの辺に落として・・・ピクピク波紋だけ出しながらピンを通すと・・・」と言っていると・・・
「ゴボンッ!!!!!」
3人揃って
「出たぁぁぁ!!」
ついつい声が出ます(笑)
手前のブレイクまで寄せるとドラグを出されを繰り返し魚体が見えました。
「デカい!!」一緒に入った方が声をあげます。
丁寧にウェーディングネットでランディング成功!!
ここで華麗にウェーディング時に使う手芸用のメジャーをライジャケから取り出します!!

測定の結果79cm・・・
ランカー一歩届かず・・・
でもしっかりエサを喰ったいい魚で3人で
「デカいですねぇ」
「出たでしょ?」
「すげえぇぇぇ」
水に浸けたままで3人で眺めてました。
そして・・・
ドヤ顔で・・・
カッコよくリリース・・・
ん・・・
んん・・・
リリース・・・?
んんん・・・
写真忘れたぁぁぁっ!!
ブログ読んで頂いている方の目の前で・・・レクチャーしながら・・・思い通りの展開で・・・79cm・・・
「本当に目の前でトップで釣ってくれるなんて凄いですね」とか言って頂いて・・・
舞い上がってましたっ!!
完全に調子乗ってましたっ!!
調子に乗ってんじゃねぇ!!
手芸用のメジャーだったこともあり凄腕完全に忘れてました・・・
実はめちゃくちゃへこんでるのに平気なふりをするno-edge・・・
朝マヅメはまたシジミ漁の船が来るのがわかっていたので、ここでお二人とお別れして夕マヅメのポイントに入り直します。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
またお会いしたらよろしくお願い致します。
朝マヅメは夕マヅメと違い魚はかなりの高活性です!!
ポッキーに2回出ますが1回は乗らず、もう1回は弾き飛ばされました・・・
少しレンジを下げようとショアラインシャイナーZ120SSRに替えるもカンッ!!とバイトが弾かれます・・・
1dayなので、この頃になると焦りも出てきます・・・
釣りたい・・・
ここで1day用にルアーケースに忍ばせた禁断のエサルアー!!タイダル9Fにチェンジします。
もう必死です(笑)
完全に自分の釣りを見失ってます・・・
50cmでもいいやになってます・・・
が・・・これまたショートバイト・・・
結局、朝マヅメは4バイトでノーフィッシュ・・・
泣きながら帰路につきます・・・
帰って朝風呂に入ってビールを飲んで反省会です・・・
そして昼間たっぷり寝て夕マヅメ狙いです。
8月3日
17時頃到着したポイントは朝マヅメに確実に魚が入っていたポイントです。
ポッキーでシャローを広範囲に探るもノーバイト。
シャローにはまだ時間的に早いかなと思いブレイク狙いに変えるとすぐにヒットです。
サイズは55cm・・・

この時点で18:19
サマフェス終了まで後40分あるし今が時合いですぐ追加出来るだろう考えてウェイインは後回しにして追加&サイズアップを図ります。
が・・・後が続きません・・・残り時間少なくなってしまったのでウェイインしてから残り少ない時間頑張ろうと決めダッシュで魚を計測出来る平らな場所へ向かう!!
「すってーん!!」
苔の生えた丸い石の上ですっころびました・・・
すねを強打・・・
小雨でいつもなら乾いて滑らない石がつるっつる・・・
はい・・・通いなれたポイントだったので調子乗ってました・・・
調子に乗ってんじゃねぇ!!
そして足を引きずりながらfimoに接続し凄腕のページに行くと・・・
ないっ!!
ないないっ!!
ウェイインボタンがないっ!!
え・・・凄腕って19時までじゃ・・・?
確か参加される方は18:30までにお願いしますと書いてあった!!
え・・・ウェイインもひょっとして18:30までか・・・
しまった・・・
自分の不注意だ・・・
まだ釣れると思って調子に乗っていたから・・・
調子に乗らずにすぐにウェイインしていれば・・・
調子に乗ってんじゃねぇ!!
そういえば不注意で思い出しました・・・
ドーン!!

石の上ですっころんだ時に強打した足がこんな事になってました・・・
そりゃ痛いはずだわ・・・
が納得いかない私はリベンジです!!
8月5日
足が痛いので朝マヅメのみの短時間勝負です。
ポイントは3日から風の変化もないし、雨も降ってなく状況の変化もないので、8月3日の朝マヅメの1時間で4バイトあったポイントです。
開始5分でポッキーに2バイトあるもどちらも乗らず・・・
ガッツリ喰わそうとレンジをさげショアラインシャイナーZ120SSRに変えると・・・

70cm
それから5分後すぐに


サイズダウンの59cm
この後、バイトも遠のいたのでトレイシーに替えて1バイトありましたが日も昇ったし足も痛いので納竿としました。
ああ私のサマフェス・・・

- 2014年8月6日
- コメント(16)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 10 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント