プロフィール

のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:178795
QRコード
▼ 遠征からの〜
- ジャンル:日記/一般
三連休は広島遠征してきました。
まずはばあちゃん家で、初のクライマックスシリーズ進出した、カープの応援です。
スーパーもコンビニもGSも応援一色で、盛り上がってましたよ。
結果は二連勝(^_^)v
2st進出しました。まだ少し楽しめそうデスね。
そして、メイン。釣り。
ではなく、米の脱穀です…

こんな感じで、今でも稲穂を天日干し。
今は、ほとんど機械で稲刈りと同時に稲穂から切り離し、乾燥機で米粒を乾燥させるのですが、うちでは、木で作ったハゼにひと束づつ、掛けて天日で乾燥、それを脱穀という、なんともレトロな作業。
ひと束づつ機械にいれていく作業です。

上手く入れないとキレイに脱穀できず、ロスが出て、収穫量が減ります。
気を使いながら、作業終了。
昔の人は全て、人力か牛力でやっていたかと思うと、尊敬しますね。
そして、新米食べてきました。
ツヤツヤ、ほんわかで、漬物だけで、3杯も食べてしまいました。
これで、来年の主食米を確保!
あとは新鮮な魚を調達するだけだ。
宮崎で頑張って確保します。
しかし、広島で風邪をひき、発熱、しばらくいけそうもありません。
台風過ぎるまでには治さないと…
iPhoneからの投稿
まずはばあちゃん家で、初のクライマックスシリーズ進出した、カープの応援です。
スーパーもコンビニもGSも応援一色で、盛り上がってましたよ。
結果は二連勝(^_^)v
2st進出しました。まだ少し楽しめそうデスね。
そして、メイン。釣り。
ではなく、米の脱穀です…

こんな感じで、今でも稲穂を天日干し。
今は、ほとんど機械で稲刈りと同時に稲穂から切り離し、乾燥機で米粒を乾燥させるのですが、うちでは、木で作ったハゼにひと束づつ、掛けて天日で乾燥、それを脱穀という、なんともレトロな作業。
ひと束づつ機械にいれていく作業です。

上手く入れないとキレイに脱穀できず、ロスが出て、収穫量が減ります。
気を使いながら、作業終了。
昔の人は全て、人力か牛力でやっていたかと思うと、尊敬しますね。
そして、新米食べてきました。
ツヤツヤ、ほんわかで、漬物だけで、3杯も食べてしまいました。
これで、来年の主食米を確保!
あとは新鮮な魚を調達するだけだ。
宮崎で頑張って確保します。
しかし、広島で風邪をひき、発熱、しばらくいけそうもありません。
台風過ぎるまでには治さないと…
iPhoneからの投稿
- 2013年10月15日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 4 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー


















最新のコメント