プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:165264
QRコード
▼ 地獄のプチ遠征
先日、船仲間と、プチ遠征、してきました。
目的地は種子島沖。
標的は、デカカンパチで、ジギングオンリーで狙っていきます。
大隈半島の港から出船。とある、遊漁船。
まー。まんま、漁船、船の上はいろいろな物が散乱していて、イイ加減な自分は、ミョーに落ち着く船でした。笑。
港はけっこう風が吹いてましたが、船長は「昼からナギになる」ってことなんで、出船。
4:30出船でしたが、定置網船が氷を大量に購入してまして、その終わりを待つのに、30分。
ちょっと出遅れて、出船。
港を出て、湾の岬を超えた瞬間、けっこうなシケ…
そして、大雨…(+_+)
40尺近くある漁船でも、波被りながら、ちんたら沖を目指します(スピード出すと危険ですからね)
速さにして、8〜9ノット、
ふと、頭の中で計算しましたが、目的地まで、3時間くらいはかかるんじゃ?
ま、あわててもしょうがないので、後ろでびしょ濡れになりながら、メンバー達と話してテンションを無理矢理上げます↗︎
そして、しばらくして、船に衝撃が…
「ドンっ!」
船長も後ろを見ながら、低速に…
しかし、何事もなかったのか、ゆっくり前進、
嫌な予感です。
トラブルがあるのは決まって、シケてる時。
しばらくして、後ろを見ると。
腕くらいのロープが引っ張られています。
「船長!ロープ引っ張ってるよー」
っていうと、早速、シケの中、ロープ外しの作業。
船が揺れまくる中、自分がロープを握って、船長が身を乗り出し、船底のカジにからまった、ロープを外す。
まず、船長が90%くらいはなにしゃべってるかわからないのですが、ニュアンスで作業。
これが、意外と疲れました。笑。
幸い、ペラじゃなく航行は可能。
30分くらい、激シケの中、下向いてたので、さすがに、気持ち悪くなってきました。
で、ロープを船に縛って、そのまま、目的地へ。
船長、ワイルドー。

それから、何事もなく、目的地へ到着。
この時点で、びしょ濡れ、寒くて、ガタガタ震えます。
ジグをシャクって温まるしかない、って事で、
余計な事を考えずに、無心でシャクシャク。
昼から、雨も風も止み、種子島も見えてきました。

ポツポツ魚も釣れてきまさしたが、宮崎サイズのネリゴやハガツオ。
しかし、デカカンパチ(20〜30kg)は居るのです。
夢だけは持って、シャクり続けます。
結局、ドラグを出してくれる魚にはめぐりあえず、終了ー。
ジガー2001買ったのに、入魂ならず(魚は釣ったけど、ドラグ出なかったから)
帰る前には、船底のロープもハズレ、足取り軽く(船の)帰路につきました。

いやー、しかし、船の揺れで、3回もひっ転んで、お尻が痛いのなんの、皆、お疲れ模様。
無事、港に帰ってきて、からの、冷たい水は超美味しかったのを記憶してます。

全員の釣果…
カンパチは全てヒレナガ。
1kg〜8kg
その他、雑魚。
さすがに8kgのヒレナガはドラグがギャンギャン言ってましたね。
自分が釣ったのではないので、次は釣りたいっすね。
今回も、船長とメンバーに感謝です。
ある意味楽しめた時間をありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneからの投稿
目的地は種子島沖。
標的は、デカカンパチで、ジギングオンリーで狙っていきます。
大隈半島の港から出船。とある、遊漁船。
まー。まんま、漁船、船の上はいろいろな物が散乱していて、イイ加減な自分は、ミョーに落ち着く船でした。笑。
港はけっこう風が吹いてましたが、船長は「昼からナギになる」ってことなんで、出船。
4:30出船でしたが、定置網船が氷を大量に購入してまして、その終わりを待つのに、30分。
ちょっと出遅れて、出船。
港を出て、湾の岬を超えた瞬間、けっこうなシケ…
そして、大雨…(+_+)
40尺近くある漁船でも、波被りながら、ちんたら沖を目指します(スピード出すと危険ですからね)
速さにして、8〜9ノット、
ふと、頭の中で計算しましたが、目的地まで、3時間くらいはかかるんじゃ?
ま、あわててもしょうがないので、後ろでびしょ濡れになりながら、メンバー達と話してテンションを無理矢理上げます↗︎
そして、しばらくして、船に衝撃が…
「ドンっ!」
船長も後ろを見ながら、低速に…
しかし、何事もなかったのか、ゆっくり前進、
嫌な予感です。
トラブルがあるのは決まって、シケてる時。
しばらくして、後ろを見ると。
腕くらいのロープが引っ張られています。
「船長!ロープ引っ張ってるよー」
っていうと、早速、シケの中、ロープ外しの作業。
船が揺れまくる中、自分がロープを握って、船長が身を乗り出し、船底のカジにからまった、ロープを外す。
まず、船長が90%くらいはなにしゃべってるかわからないのですが、ニュアンスで作業。
これが、意外と疲れました。笑。
幸い、ペラじゃなく航行は可能。
30分くらい、激シケの中、下向いてたので、さすがに、気持ち悪くなってきました。
で、ロープを船に縛って、そのまま、目的地へ。
船長、ワイルドー。

それから、何事もなく、目的地へ到着。
この時点で、びしょ濡れ、寒くて、ガタガタ震えます。
ジグをシャクって温まるしかない、って事で、
余計な事を考えずに、無心でシャクシャク。
昼から、雨も風も止み、種子島も見えてきました。

ポツポツ魚も釣れてきまさしたが、宮崎サイズのネリゴやハガツオ。
しかし、デカカンパチ(20〜30kg)は居るのです。
夢だけは持って、シャクり続けます。
結局、ドラグを出してくれる魚にはめぐりあえず、終了ー。
ジガー2001買ったのに、入魂ならず(魚は釣ったけど、ドラグ出なかったから)
帰る前には、船底のロープもハズレ、足取り軽く(船の)帰路につきました。

いやー、しかし、船の揺れで、3回もひっ転んで、お尻が痛いのなんの、皆、お疲れ模様。
無事、港に帰ってきて、からの、冷たい水は超美味しかったのを記憶してます。

全員の釣果…
カンパチは全てヒレナガ。
1kg〜8kg
その他、雑魚。
さすがに8kgのヒレナガはドラグがギャンギャン言ってましたね。
自分が釣ったのではないので、次は釣りたいっすね。
今回も、船長とメンバーに感謝です。
ある意味楽しめた時間をありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneからの投稿
- 2016年5月29日
- コメント(8)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント