プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:169137
QRコード
▼ 大丈夫か?
- ジャンル:日記/一般
最近、宮崎沖で、巨大船が何やら調査していますね。
2度ほど、警備艇に停止を求められました。
誰もいない、外海で、汽笛を鳴らされ、横付けしろとな。
こちらは、小型なので、ぶつかったら、ひとたまりもないのですが、海上で、注意紙を受け取り、説明を受ける。


べつに、自分は規則違反はしてませんが、事業の邪魔にならないように、気をつけます。
書いてある事をいろいろネットで調べてみる。

二酸化炭素貯留適地調査事業らしい
簡単に説明をすると、
地球温暖化は二酸化炭素が増えるのが原因でして、増える二酸化炭素を海底に埋めてしまえば、空気中の二酸化炭素が減るやろ!
だから、埋めれそうな海底を調査しようや。
みたいな感じでした。
えーっ!
宮崎の恵まれ海に、また人間が手を加えようとしてる。
しかも、なんだかヤバそうな事業です。
二酸化炭素を海底に埋めて、もし、地震などで、漏れ出したら…
海が炭酸水になりそう、魚達に決して良い影響はなさそう。
宮崎の海で生計を成している、漁業者達は何も言わないのですかね?
この事業の場所に選ばれると、県などに助成金とか入るのかもしれませんね。
ま、一個人がどうのこうの言っても、はじまらないですが、ほとんどの方は何の事業が進められているのかも、わからないと思います。
なので、自分が調べた範囲での情報をアップしました。
個人的な情報収集なので、間違ってるかもしれませんので、悪しからず。
iPhoneからの投稿
2度ほど、警備艇に停止を求められました。
誰もいない、外海で、汽笛を鳴らされ、横付けしろとな。
こちらは、小型なので、ぶつかったら、ひとたまりもないのですが、海上で、注意紙を受け取り、説明を受ける。


べつに、自分は規則違反はしてませんが、事業の邪魔にならないように、気をつけます。
書いてある事をいろいろネットで調べてみる。

二酸化炭素貯留適地調査事業らしい
簡単に説明をすると、
地球温暖化は二酸化炭素が増えるのが原因でして、増える二酸化炭素を海底に埋めてしまえば、空気中の二酸化炭素が減るやろ!
だから、埋めれそうな海底を調査しようや。
みたいな感じでした。
えーっ!
宮崎の恵まれ海に、また人間が手を加えようとしてる。
しかも、なんだかヤバそうな事業です。
二酸化炭素を海底に埋めて、もし、地震などで、漏れ出したら…
海が炭酸水になりそう、魚達に決して良い影響はなさそう。
宮崎の海で生計を成している、漁業者達は何も言わないのですかね?
この事業の場所に選ばれると、県などに助成金とか入るのかもしれませんね。
ま、一個人がどうのこうの言っても、はじまらないですが、ほとんどの方は何の事業が進められているのかも、わからないと思います。
なので、自分が調べた範囲での情報をアップしました。
個人的な情報収集なので、間違ってるかもしれませんので、悪しからず。
iPhoneからの投稿
- 2017年2月17日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
7月21日 | 持ってる男を沢ガイド |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント