プロフィール
患者N
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:44710
QRコード
▼ 通う事の重要性
- ジャンル:釣行記
- (近所のサーフ )
自分を成長させるために具体的に目標をたてる。
たまたま思いついただけだけどw
これからは潮位や荒れ具合などでポイントを選べるようにと、早速データ集め!
毎度の事ながら、知識では頭には入っている様な事も、身をもって体験しないと身につかないw
だから、基本やセオリーな事も実際の釣行に反映されるまで数年かかるwww
釣りの家庭教師は居ないの?
トライさん、重要は沢山ありそうだよ?w
でも釣れない限り答えは出ない…
データが集まるまで先が長い…
なのに海は時化てる…
せっかくの満月、せっかくの遅番なのにー( ´Д`)
釣りにはならないけど、せっかくだから各地の
時化た時の状態を観察して歩いた。
ひと月ほど前に行ったポイントも、年末の大時化のせいもあってか、地形がガラリと変わっていた。
逆に良い感じに掘れてるような所も発見した!
なるほど、本当に地形はコロコロと変わってる。
同じ場所に固執せずに、定期的に各地に足を運ばないと良いポイントも逃しちゃうね。
やっぱり通ってる人には敵わない
そういう事ね
と痛感しました_φ( ̄ー ̄ )
- 2020年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
患者Nさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 11 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント