中潮初日

日付けが変わって若潮から中潮に。
0:40満潮
1:20  今日も俺が上流側、山Pが下流側でスタート。
まずはガルバでサーチ。まだ上げが効いてるのか、逆向きの流れが目立つ。
と思ってたらバシャバシャ〜と上げの流れがシャロー帯を波打って来る。中々の頻度で来る…
来る度に足下のブレイクライン付近をかき混ぜる。
そして干上がるの繰り返し。ルアーもブレイクに当たってるのかなと思ったら干上がったシャローに打ち上がってる始末…

(;´Д`)ちょっ、ちょっと、やりづらいな…まだアゲアゲなのか

ちょっと下流側に移動しようと思い、キャストして巻きながら移動。
またボトムノックが手元に伝わって…
ゴンゴンゴン⁉️違う、バイトかっ
合わせて竿をしならせる!合わせの瞬間ドラグもキンキンとなる!
(*´∀`*)良いサイズかも〜?

はい、すっぽ抜け

急いで回収するとベイトが付いてるw
前と全く同じパターンじゃねーか

ベイトの中を通ったルアーに反応したのか、
捕食の瞬間にたまたまルアーが紛れ込んだのか…

いずれにせよバイトポイントはブレイク付近。
寄せ波が来てる時は乗り切らない事が多い…
走るまで待ってから合わせた方が良いのか、電撃合わせの方が良いのか
電撃したらルアー飛んで来そうだしなぁ
次は少し待ってみよう。

プレッシャーを考えて即ルアーを変えるか迷ったけど、めんどかったからそのまま継続w
その後は下流側でもやるがショートバイト的なのが2回くらいで薄明るくなり終了(-_-)
山Pもアタリのみ

海が荒れてたせいなのか、ずっと上げ向きの流れが強くて流れがグチャグチャな感じ。でも水位はしっかり下がってた。
まだまだシーバスの居所が読みきれてない。

コメントを見る

患者Nさんのあわせて読みたい関連釣りログ