プロフィール
丹羽 喜嗣
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:218
- 昨日のアクセス:424
- 総アクセス数:512369
最近の投稿
QRコード
検索
▼ 集中の継続
- ジャンル:釣り具インプレ
- (SHIMANO, angler's gear impression)
寒さが一段と深まるこれからの季節。
毎年何らかの工夫を凝らし、寒さに耐え、釣りを
楽しんでいるんじゃないかなと思います。
ここ数年のウェアの能力の進化というのは凄まじく、
今回ご紹介するXEFOの防寒ウェアは、過去の比ではない
と言えるレベルに達しています。

この日の冷え込みは相当なもので、年間を通して温暖な瀬戸内
でも、なかなか無い寒さとなりました。
過去の経験から言えば、時合の釣りのみ楽しみ、成果が
どうだったかという単純な作業的釣りを終始するのみでした。
手はかじかみ、手指足先は痛み出し、赤鼻みたいなw
ところが、写真のウェアを身にまとうようになってからという
もの、寒さの(さ)の字も感じられなくなったんです。
今までは、インナーの着膨れで動きにくく、着ている割には、
耐寒継続性に欠けるというのがお馴染みでした。
まぁなんといいますか、寒くないからいろんなことに気が
配れて、おまけに集中力もアップ。逆を言えば、寒いから
が言い訳にできなくなったっつうww
防寒ブーツに、インナーの水力発熱の謳い文句のある
ブレスハイパー+℃を入れれば、まぁ通常の冬は普通に
むしろ簡単に乗り切れますよ。
また、過去に比べ、素材の耐久性や屈曲運動性能が飛躍的に
良くなってますんで、なおのこと釣りに専念できるわけです。
寒さに心折られることがなくなり、新たな情報の枝葉が伸びる。
ウェアってつくづく大事だなって思う今日この頃です。
XEFO・GORE-TEX® PRESERVER SUIT
RB-213M
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/3710
で、実は本年一発目のブログ更新。
あけおめっ!(←遅っせw)
毎年何らかの工夫を凝らし、寒さに耐え、釣りを
楽しんでいるんじゃないかなと思います。
ここ数年のウェアの能力の進化というのは凄まじく、
今回ご紹介するXEFOの防寒ウェアは、過去の比ではない
と言えるレベルに達しています。

この日の冷え込みは相当なもので、年間を通して温暖な瀬戸内
でも、なかなか無い寒さとなりました。
過去の経験から言えば、時合の釣りのみ楽しみ、成果が
どうだったかという単純な作業的釣りを終始するのみでした。
手はかじかみ、手指足先は痛み出し、赤鼻みたいなw
ところが、写真のウェアを身にまとうようになってからという
もの、寒さの(さ)の字も感じられなくなったんです。
今までは、インナーの着膨れで動きにくく、着ている割には、
耐寒継続性に欠けるというのがお馴染みでした。
まぁなんといいますか、寒くないからいろんなことに気が
配れて、おまけに集中力もアップ。逆を言えば、寒いから
が言い訳にできなくなったっつうww
防寒ブーツに、インナーの水力発熱の謳い文句のある
ブレスハイパー+℃を入れれば、まぁ通常の冬は普通に
むしろ簡単に乗り切れますよ。
また、過去に比べ、素材の耐久性や屈曲運動性能が飛躍的に
良くなってますんで、なおのこと釣りに専念できるわけです。
寒さに心折られることがなくなり、新たな情報の枝葉が伸びる。
ウェアってつくづく大事だなって思う今日この頃です。
XEFO・GORE-TEX® PRESERVER SUIT
RB-213M
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/3710
で、実は本年一発目のブログ更新。
あけおめっ!(←遅っせw)
- 2015年1月11日
- コメント(1)
コメントを見る
丹羽 喜嗣さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント