プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:75
  • 総アクセス数:247940

QRコード

RISE

  • ジャンル:釣行記
マズメと満潮時間が近い金曜日。

今週は、ココと仕事の後、着替えて外に出ると予想外の雨。

天気予報では、深夜からの雨のはず。

とりあえずチャリを漕ぎだしたが、思ったよりも降りが激しく
途中で断念。

そんな訳で、昨夜2/2の満潮21:00にあわせて遅めの出撃。

日中高気圧の影響で暖かい南風が吹き、出撃時の気温14度。

ちょっとありえない暖かさ。

汗だくです。


時間の遅さとアングラーの多さを予想して22番に出撃。


やはりこっちもアングラー多数で、アングラーが行ったり来たり。


湾奥のシーバスアングラー人口、多いですね。


すでに緩く下げており、風もなく非常に釣りやすい...

が、肝心の生命感がない。


水たまりも、バチはいない。



よく見る上流側に入っているアングラーをのぞき
入れ替わりが激しい事から、まわりも苦戦の模様。


ミノーで上のレンジをチェックし、でかニョロにチェンジ。

上流で、ライズ音?


いつもの小場所で、小さなライズ。


このライズを狙うが、キワ過ぎてアジャストしきれない。

ライズも続かず。


と、上流側でライズ。


あわてて回収してエリテンにチェンジ。


コースにうまく入った2投目、数巻きでゴボッ。



良い感じでバイト...が、手元に伝わるものがない。



誤爆。


結構良い水柱だったのに...


何も無かったかのように、2発目を期待してトレース。


ココン、グングン。



2発目で無事フッキング。


でも明らかに小さい。


40cmに足りないくらいのチーバスだったが、ネットに手を伸ばし
ランディングしようとしたところでフックアウト。


小さかったとはいえ、取り逃がすと虚しい。


数が少ないのか、場を荒らしてしまったのか
この後ライズが出ず、22:30頃に諦めて撤収。


今年初めてライズを確認したような気がする。


確実によくなってる気はするが、どうもモチベーションが上がらない。




期待しすぎか、贅沢になりすぎたのか...

コメントを見る