プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:246310

QRコード

  • ジャンル:釣行記
とうとうと言うか、やっと蝉が鳴きはじめました。

7/15、みたま祭りに行った時に聞いたのが今年初でしたが
この辺りでは、今日が初。

ニイニイゼミとミンミンゼミ。

私の地元 愛知では、ミンミンゼミはほとんど声を聞く事は
ありません。

地域によって、少しづつ違うんですね。

東京では、ミンミンゼミが普通に居て、テレビと同じだーと
来た当時は、驚きました。


今週は、気温も上がり夏本番。

きっと、川筋にシーバスが入ってくるに違いないと しつこく51番に
早朝から出撃。

明るくなってすぐくらいに現着すると、すでに先行者5,6人。


なんとなく旦那さんに似てる。


やっぱり、旦那さん。

夜中からやってるとのことで、釣果は6-3。



おー、良い感じじゃん。


すでにピークは過ぎてるようだが、まだ出るはず。


まずは、潮位も低いのでミノーから開始。

いくつかローテするも反応なく、バリッドにチェンジ。


今日はベイトがかなり多い。

ボディタッチはたまにあるが、バイトせず。


カラーローテ。


ゴン。


結構引くけど、浮いてこない。





今日は、上から目線です。

余裕の60UPだけど、何か?



干潮を迎え、潮が緩んだところでミノーにチェンジ。

いろいろローテ。


でぶにょろ結構良い感じ。


全然まじめに使ってないオグル70SLM。

とろとろトレースしていると、ココッとボディタッチ?  ショートバイト?

再度チェック、ゴン。


なぜか、上から目線の奴のスレ。


その後、ビーフリにひったくるようなバイトがでるも乗らず。


ここで、旦那さん撤収。

予想通り、明るくなってからは誰も釣れてない感じ。


日差しが強くなってきたが、上げも大分効いてきた。

バイブのローテにチェンジ。


たまにスレ掛かりするも姿は確認できず。

口を使ってくれる魚がいない感じ。


ゴゴン。


今度もスレっぽい。


それでも何とか本命キャッチ。




サイズは56cm。

うーーーむ、渋い。



この後、船が通り濁りが入ったタイミングで...




まさかの4連発。






上から目線の奴。


しかも半分がスレ。




ライントラブルでロストを機に10時過ぎに撤収。


51番、相変わらず激シブです。


シーバス : 1 (56cm)
ルアー : バリッド70 マイワシ

ニゴイ 4

コメントを見る