プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:239546
QRコード
▼ DAIWAシーバスルアーチャレンジ2016
- ジャンル:釣行記
おはようございます。
先週は、かなり暖かくなって日中20度に迫る日も。
そろそろ桜の季節ですね。
そして昨日、うれしいことにDAIWAさんから
宅急便が届きました。

タイトルにある「DAIWAシーバスルアーチャレンジ2016」に
参加させて頂く事になりました。
最初のステージは、レイジースリム88s。
提供して頂いたカラーは、ベリーベリーベイツと
桃尻ブラック。
そして、手持ちのバミリオンライムと螢ムラ幻影シラスの
4色をローテに加えてしばらく活動しようと思います。

ただ、たまたま手持ちがあったけど、ほとんど使用して
おらず、これから手に馴染むようにしないといけない...
結構、ハードルが高そう。(汗)
そして、潮回りの良かった昨日、夕マズメから出撃。
今の自分のステージ的には、バチ前半戦が終了して
バチ後半戦が始まるまでの間の早春のベイトパターンを
追い掛ける感じ。
出撃時の気温は11度。
まだ明るいうちに出かけたにもかかわらず、
メジャーポイントには、すでに20名ほどのアングラー。
激混みです。
どう考えても自分的には無理があるのでスルーして
別場所にエントリー。
こっちもアングラーは既にいるけど、なんとかまだ
入れる感じ。
お隣さんに声を掛けて、間に入れて頂きました。
早速、明るいうちにルアーのチェック。
本日期待のトリップ85とレイジースリムをチェック。
サイズは同じくらいだけど、トリップは12gで
レイジースリムは9g。
レイジースリムのキャストフィールは、思った以上に
気持ちよく飛んで、重さの割には十分って感じ。
直進性が高い気がします。
アクションは、振り幅の大きいトリップの半分くらいで
かなりおとなし目。
レンジは、表記されている通りトリップよりも深い感じ。
表記では、トリップが30cm、レイジースリムが50cm。
少し南風があって煽られる感じだったが、レンジが
深い為か、レイジースリムの方が影響を受けにくい感じ。
そして実釣開始。
日没少し前から、開始したが、水面にはマイクロベイトらしき
引き波がチラホラ。
ライズもたまにある状況。
まだ明るいので、マリブでチェック。
下流側ではバイトがあるらしく、かなり騒がしい。
満潮の時間を過ぎ、日も落ちてすこーし下げ始めた
タイミング。
着水後少しフォールさせた巻き始め
コン
バイト
幸先良くヒットに持ち込み無事ランディング。

サイズは40cmくらい。
やっぱ、ベイトパターンかな。
周りに先駆けた1本...良い感じ。
このあと続けてマリブでチェックするも、ショートバイトのみで
乗せられず...
レイジースリムを入れてみる。
残念ながら、バイトを出せず。
ここら辺りからお隣さんのラッシュ開始。
デカニョロ、EVO、トリップ、エリテンといろいろローテ
してみるも、たまにショートバイトがあるものの乗せられず。
ひとり取り残されていく感じ。
ライズもほとんど確認できない状況で、回りは結構
好調に釣れている。
何かが違うんだろうけど、まったく対応できない。
距離か?
トライデントのデカイ方を投入...が、
1投目で根掛かりロスト。
ガックリ。
ここで、上流から移動してきた方に声をかけられる。
「上流は、結構バチが抜けてて釣れてますよ」
「ライズも、頻繁にありました。」
な、な、なに。
人が多いだけの事はあるのか。
でも、抜けてると言う割には、ライズもないけど。
パターンを間違えたかな。
とりあえず距離を確認する為に、マニックのデカイやつ投入。
煮詰まってしまったので、お隣さんに状況をお聞きしようと
思っていたところで、ゴゴっとバイト。
久しぶりにフッキング。

こいつも40cmあるなし。
良いサイズをお隣さんがキャッチされたタイミングで
声を掛けて状況をお聞きする事に。
なるほど、EVOなんだ。
ローテが早すぎるのかな。
マニックでのバイトも、この後乗せられないまま無くなり
EVOもやっぱり反応が出ない。
周りも落ち着いてしまいパラパラ撤収される中、
もう一度マリブに戻してチェック。

なんとか1本追加。
この後、他の場所も少し確認して22時前に撤収。
結局、最後まで対応できず。
難しい。
なぞ解きは、次回に持ち越し。
シーバス : 3本 ( 40cm × 3 )
ルアー : マリブ78 ブルーホワイト × 2
マニック115 Wチャート

先週は、かなり暖かくなって日中20度に迫る日も。
そろそろ桜の季節ですね。
そして昨日、うれしいことにDAIWAさんから
宅急便が届きました。

タイトルにある「DAIWAシーバスルアーチャレンジ2016」に
参加させて頂く事になりました。
最初のステージは、レイジースリム88s。
提供して頂いたカラーは、ベリーベリーベイツと
桃尻ブラック。
そして、手持ちのバミリオンライムと螢ムラ幻影シラスの
4色をローテに加えてしばらく活動しようと思います。

ただ、たまたま手持ちがあったけど、ほとんど使用して
おらず、これから手に馴染むようにしないといけない...
結構、ハードルが高そう。(汗)
そして、潮回りの良かった昨日、夕マズメから出撃。
今の自分のステージ的には、バチ前半戦が終了して
バチ後半戦が始まるまでの間の早春のベイトパターンを
追い掛ける感じ。
出撃時の気温は11度。
まだ明るいうちに出かけたにもかかわらず、
メジャーポイントには、すでに20名ほどのアングラー。
激混みです。
どう考えても自分的には無理があるのでスルーして
別場所にエントリー。
こっちもアングラーは既にいるけど、なんとかまだ
入れる感じ。
お隣さんに声を掛けて、間に入れて頂きました。
早速、明るいうちにルアーのチェック。
本日期待のトリップ85とレイジースリムをチェック。
サイズは同じくらいだけど、トリップは12gで
レイジースリムは9g。
レイジースリムのキャストフィールは、思った以上に
気持ちよく飛んで、重さの割には十分って感じ。
直進性が高い気がします。
アクションは、振り幅の大きいトリップの半分くらいで
かなりおとなし目。
レンジは、表記されている通りトリップよりも深い感じ。
表記では、トリップが30cm、レイジースリムが50cm。
少し南風があって煽られる感じだったが、レンジが
深い為か、レイジースリムの方が影響を受けにくい感じ。
そして実釣開始。
日没少し前から、開始したが、水面にはマイクロベイトらしき
引き波がチラホラ。
ライズもたまにある状況。
まだ明るいので、マリブでチェック。
下流側ではバイトがあるらしく、かなり騒がしい。
満潮の時間を過ぎ、日も落ちてすこーし下げ始めた
タイミング。
着水後少しフォールさせた巻き始め
コン
バイト
幸先良くヒットに持ち込み無事ランディング。

サイズは40cmくらい。
やっぱ、ベイトパターンかな。
周りに先駆けた1本...良い感じ。
このあと続けてマリブでチェックするも、ショートバイトのみで
乗せられず...
レイジースリムを入れてみる。
残念ながら、バイトを出せず。
ここら辺りからお隣さんのラッシュ開始。
デカニョロ、EVO、トリップ、エリテンといろいろローテ
してみるも、たまにショートバイトがあるものの乗せられず。
ひとり取り残されていく感じ。
ライズもほとんど確認できない状況で、回りは結構
好調に釣れている。
何かが違うんだろうけど、まったく対応できない。
距離か?
トライデントのデカイ方を投入...が、
1投目で根掛かりロスト。
ガックリ。
ここで、上流から移動してきた方に声をかけられる。
「上流は、結構バチが抜けてて釣れてますよ」
「ライズも、頻繁にありました。」
な、な、なに。
人が多いだけの事はあるのか。
でも、抜けてると言う割には、ライズもないけど。
パターンを間違えたかな。
とりあえず距離を確認する為に、マニックのデカイやつ投入。
煮詰まってしまったので、お隣さんに状況をお聞きしようと
思っていたところで、ゴゴっとバイト。
久しぶりにフッキング。

こいつも40cmあるなし。
良いサイズをお隣さんがキャッチされたタイミングで
声を掛けて状況をお聞きする事に。
なるほど、EVOなんだ。
ローテが早すぎるのかな。
マニックでのバイトも、この後乗せられないまま無くなり
EVOもやっぱり反応が出ない。
周りも落ち着いてしまいパラパラ撤収される中、
もう一度マリブに戻してチェック。

なんとか1本追加。
この後、他の場所も少し確認して22時前に撤収。
結局、最後まで対応できず。
難しい。
なぞ解きは、次回に持ち越し。
シーバス : 3本 ( 40cm × 3 )
ルアー : マリブ78 ブルーホワイト × 2
マニック115 Wチャート

- 2015年3月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント