プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:216567

QRコード

セイゴと戯れる

  • ジャンル:釣行記
そろそろ家族からクレームが...

連日のロッドワークで疲れも溜り気味。


無難に出撃できそうなのは今夜くらい?



アドバイスも頂いていたので、8/8の下げ5分から
行きつけの51番に出撃。

時間は22時過ぎ。


思った以上に北風が強くて寒い。

灼熱モードだったんですが、寒くて帰ろうかと思うほど。


バイブとバチは、ルアーが固定されてきたけど、ミノーが...

無駄に数があるばっかりで、使いこなせていない。


ナイトゲーム、流れが速くてミノーゲームには向かないポイントだと
勝手に思ってる場所だけど、少し粘ってみる作戦。


貸切の中、最近好調のポイントを少し広範囲にランガン。

ミノーでは、実績の高いごっつぁんミノーから。


季節的に早い気もするけど、テンプターとしては良いかな。

はじめの場所でしばらく打って、5mくらい上流に移動し、またチェック。

はじめの移動後の1投目、アップ気味にキャストして手前の
ブレイクあたりで反転してルアーが重くなった直後。


バシュ。



水面を割って、ヒット。


完全に気を抜いていて、びっくり。


ゆるめのドラグをうならせて、一気に沖に逃げる。

もしかして、今日は爆?


走りが一段落したところで、寄せにかかる。

ここで、エラ荒いをされ、バラシ。


ごっつぁんでバラスとは...



その後、決めたエリアを一流しするも無反応。

フラットラップ、CD7、ニーサン、ごっつぁん89とチェックするも無反応。

交通事故の1本だったのか、トレースコースが悪いのか...


そろそろ零時。

ホゲそうなので、タイスラ投入。


たまーに、ショートバイト。


手前のブレイクを意識しすぎているかも、と思っても
そこから抜けられない。

バリッド投入。

かなり潮位が下がり、手前のブレイクにヨレが出る。


なんか、ピチャピチャ水音が...


ベイトをヨレに沿って捕食しているヤツがいる。
でも小さそう。


バリッドを通してみる。


ココン、グングン。

ポロ。


ばれた。


小移動しながら、同じパターンでチェック。

何度か、バイトし一度は乗るが、獲れない。
やっぱり、小さそう。


何度目かのバイトでやっと正体確認成功。



25cmくらいのセイゴ。


その後も、同じパターンでのバイトに固執して、セイゴと戯れる。


よく考えれば、ルアーのサイズを落とせばもっとイージーに
取れたのに、夜に弱い私はすでに思考停止状態。


半分眠りながら、同じ作業を繰り返す。





今度は、さらに小さい20cmくらい。


眠いし、寒い、帰ろうかと思うた度にバイト...

ズルズルです。




同じ事を繰り返すうちに、久しぶりにバレずにフッキング。

思考停止状態で、何も考えずに抜きあげ。


思った以上にサイズが良くて、あと10cmが上がらずポロリ。
大きいって言っても40cmあるなし。


まだ遊んでもらえそうだったけど、楽しめておらず
作業になってきたので、干潮直前の2時半頃に撤収。

やっぱり、深夜釣行は向いてない。

夜は、セイゴも遊んでくれることと、ミノーでもバイトが出ることを
本日の成果とするか。

一旦フッキングした回数は、たぶん10回以上。

涼しくなったら、サイズが良くなるかな。


シーバス : 2 (25cm、20cm)
ルアー : バリッド70 マイワシ

最初のバイトは、ごっつぁんミノー125 レッドヘッドホロ

コメントを見る