プロフィール
ナターシャ兄貴
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:44527
QRコード
▼ 余市釣り納め釣行
昨日、雪予報でしたがこれを逃すと年内釣りに行けなさそうなので釣り納め行ってまいりました!
余市漁港についたらガードレールの常夜灯が消されてるΣ(゚д゚;)
ライトつけるのめんどいから反対側へ
そこから自衛隊前見ると2個ぐらい常夜灯が消されてる(笑)
人が集まるからかな?
まずワンシャでスイミングの反応試すとバイトは一応あるけど。。。
スイミングインパクトファットの乳首リグでバラし。。
食いが浅い(^^;;オフセットだしラインが今回はナイロンだから余計に甘いのかな?(^^;;(^^;;
ピンパルのリトリーブからの少しリフトしてからのフォールで

やっぱりネコリグでしょ!
て事で常吉ワームの2インチのネコ!
2インチってWwwwwwwwww
まぁこれがよく釣れるのよ



もっと釣りたいとガルプのネコ


ガルプの方が反応なかった(笑)
ここくるおじさん方はよくガルプ使ってるからスレてんのかな
なんだかんだポンポン釣ってたら
隣のおじさんもポンポン釣れます
話しかけるとおじさんはイカでしたΣ(゚д゚;)
その後自衛隊前に移ってやるもまわりのイカ人ばかりでなんか場違い(笑)
シザーコームのネコで追加して

また漁港に戻りました
戻ってからも

常吉にかえて
小さく見えるかもだけど今日一のガヤ!太めでゆるゆるドラグ出してくれました(/ω\*)

さらに

釣れるんだけど合わせが甘いよ。
フロロにしとけば良かった。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてフックもダメなんだよな。。。
大きめのワームとか使うときは太くてもいんだけど小さいワームネコる時はやっぱり細くて小針じゃないと(^^;;(^^;;
フックの重量でアクション変わるしね(^^;;(^^;;(^^;;
まぁ漁港で細いフック曲げるほどのソイなんてたいした釣れないし30アップでも余裕で対応出来るしね
今回使ってるのは脇刺(わきざし)?てやつだったはず!
けっこうどこでも売ってて悪くはないんだけど
ネコの小針はやはりダイワです

ダイワのフックなら捕れた魚も多かったはず
それでもこの金魚サイズのソイを捕れたのは


使ってるロッドのおかげだね
バレーヒルのバズトリクス ディスタンスエディション!

やはりライトリグはバスロッドの方が良い
こいつは去年のクリスマスプレゼントで買ってもらったやつ(●´ϖ`●)
この金魚サイズでも倍以上の大きさのソイのバイトに感じる感度
その前まで使ってたゴーエモーションよりも良いし細いロックスイーパーよりも良い気がする。。。
まぁスイミングはゴーエモーションの勝利なんだけど
ノーシンカー、スプリット、ネコ、ダウンショット、インチワッキーはバズトリクスだな
バレーヒルでバズトリクスより高いブラックスケールも貸してもらって使ってみて良かったけどワンピースが嫌で渋々バズトリクスにしたんだけど本当に正解だった(*´ω`*)
まぁ下手くそな奴の感想なのでそんなに気にしないでね(笑)
でもねこないだ白石と厚別のタックルベリーに常吉ワーム2インチまだあったし
ブラックスケールとバズトリクスもあったから気になった人は是非手に取ってみて!(タックルベリーの回し者ではない)
確か新品タックルベリー価格でバズトリクス5000円くらい(笑)
車に確かめに行くのめんどいからスペック分からないけど確か7フィートぐらいのキャパは7gぐらいまでの使ってます(笑)
そうだ釣果は32匹
あ!帰りはもちろんエネチャージだよ

そして何故書いてる途中でブログ消えるの。。(´๑•_•๑)
改善して!
いや!俺のスマホのせいか!(笑)
Android携帯からの投稿
余市漁港についたらガードレールの常夜灯が消されてるΣ(゚д゚;)
ライトつけるのめんどいから反対側へ
そこから自衛隊前見ると2個ぐらい常夜灯が消されてる(笑)
人が集まるからかな?
まずワンシャでスイミングの反応試すとバイトは一応あるけど。。。
スイミングインパクトファットの乳首リグでバラし。。
食いが浅い(^^;;オフセットだしラインが今回はナイロンだから余計に甘いのかな?(^^;;(^^;;
ピンパルのリトリーブからの少しリフトしてからのフォールで

やっぱりネコリグでしょ!
て事で常吉ワームの2インチのネコ!
2インチってWwwwwwwwww
まぁこれがよく釣れるのよ



もっと釣りたいとガルプのネコ


ガルプの方が反応なかった(笑)
ここくるおじさん方はよくガルプ使ってるからスレてんのかな
なんだかんだポンポン釣ってたら
隣のおじさんもポンポン釣れます
話しかけるとおじさんはイカでしたΣ(゚д゚;)
その後自衛隊前に移ってやるもまわりのイカ人ばかりでなんか場違い(笑)
シザーコームのネコで追加して

また漁港に戻りました
戻ってからも

常吉にかえて
小さく見えるかもだけど今日一のガヤ!太めでゆるゆるドラグ出してくれました(/ω\*)

さらに

釣れるんだけど合わせが甘いよ。
フロロにしとけば良かった。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてフックもダメなんだよな。。。
大きめのワームとか使うときは太くてもいんだけど小さいワームネコる時はやっぱり細くて小針じゃないと(^^;;(^^;;
フックの重量でアクション変わるしね(^^;;(^^;;(^^;;
まぁ漁港で細いフック曲げるほどのソイなんてたいした釣れないし30アップでも余裕で対応出来るしね
今回使ってるのは脇刺(わきざし)?てやつだったはず!
けっこうどこでも売ってて悪くはないんだけど
ネコの小針はやはりダイワです

ダイワのフックなら捕れた魚も多かったはず
それでもこの金魚サイズのソイを捕れたのは


使ってるロッドのおかげだね
バレーヒルのバズトリクス ディスタンスエディション!

やはりライトリグはバスロッドの方が良い
こいつは去年のクリスマスプレゼントで買ってもらったやつ(●´ϖ`●)
この金魚サイズでも倍以上の大きさのソイのバイトに感じる感度
その前まで使ってたゴーエモーションよりも良いし細いロックスイーパーよりも良い気がする。。。
まぁスイミングはゴーエモーションの勝利なんだけど
ノーシンカー、スプリット、ネコ、ダウンショット、インチワッキーはバズトリクスだな
バレーヒルでバズトリクスより高いブラックスケールも貸してもらって使ってみて良かったけどワンピースが嫌で渋々バズトリクスにしたんだけど本当に正解だった(*´ω`*)
まぁ下手くそな奴の感想なのでそんなに気にしないでね(笑)
でもねこないだ白石と厚別のタックルベリーに常吉ワーム2インチまだあったし
ブラックスケールとバズトリクスもあったから気になった人は是非手に取ってみて!(タックルベリーの回し者ではない)
確か新品タックルベリー価格でバズトリクス5000円くらい(笑)
車に確かめに行くのめんどいからスペック分からないけど確か7フィートぐらいのキャパは7gぐらいまでの使ってます(笑)
そうだ釣果は32匹
あ!帰りはもちろんエネチャージだよ

そして何故書いてる途中でブログ消えるの。。(´๑•_•๑)
改善して!
いや!俺のスマホのせいか!(笑)
Android携帯からの投稿
- 2014年12月13日
- コメント(5)
コメントを見る
ナターシャ兄貴さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント