プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:318766
QRコード
▼ 伊勢湾最後の釣り旅 その2
- ジャンル:釣行記
- (旅)
http://www.fimosw.com/u/naou/vfiff5knph3yeb
(その1)
下げも効いてきたであろう時間帯、三ヶ所目はこのタイミングで入ろうと決めていた場所。
そそくさと準備をし直し、現場へ向かう。
徐々に海が見えてくると・・・

(間違えた。)

鳥山だ!!!
一等地であろうポイントは、やはりアングラーがズラッと並んでいたんで、すこし離れた所にエントリー。
暫くもどかしい時間帯が続きましまが、徐々に鳥山がこちらにも近付いてきた♪

(鳥山の下が黒いの見えますかね?)
ほんと凄い光景で、イワシで海が真っ黒になり、荒れた高波で地面にイワシが打ち上げられてくる。
こりゃスケールが違う・・・
次々に鳥が突っ込むが、ルアーの届く範囲内、ボトムまでびっしりイワシで、毎投引っ掛かってくる。
「ダメだ、多すぎる・・・」
ヨダレものの光景を前に成す術無しで、周りのアングラーの皆さんも座り込んじゃってる方もいる(笑)
僕もたまに投げつつ呆然と見てましたが、ふとベイトの群れの切れ目が通過した。
そこに目掛けて投げ、巻き始めた瞬間にズドンッと引ったくられた。
この喰った瞬間からの半端ない走り。
多分、あの時のアイツだ。
http://www.fimosw.com/u/naou/vfiff5kn2aiipr
あの時の様に、無理矢理頭を自分に向けてやろうと、思いっきりロッドをリフトした瞬間にフックオフ。
あの時はアシストフックだったけど、やはり鉄板バイブのトリプルでは無理があったか・・・
「くそっ」
思わず天を仰ぐ。
ようやく辿り着いた約束の地の、そこの魚の口元まで追い付いたのに。
それからもベイトが途切れることなく、たまに訪れるベイトの切れ目を狙っていくも、上げ潮が効くまで頑張ったけど反応は無し。
上げ潮になると、潮向きが沖と手前で交差し、尚且つ上と下の流れも違う。
ここは下げが良いことで有名なポイントらしいですが、なるほどそういうことか。
6時間近く投げ続けて腕もパンパン。
この感じなら上げは捨てても良さそうだし、一度上がって夕マズメまで仮眠を取る事に。
夕マズメに先程のポイントへ戻ってみると、まだ鳥山は続いてる。
流れはやっぱり交差しちゃってて、可能性は低そうだけど、マズメくらいは活性が上がるか?
な~んて粘るも反応は得れずで、完全に暗くなると雨も半端なく降りだした。
雨中で釣りする事自体は全く問題無い自分だけど、雨が侵入してきてしまったか、スマホが調子悪くなるアクシデント。
完全に壊れてしまう前に、ナイトは諦めて車に戻る事に。
デイ派かナイト派かと聞かれれば、自信を持って「ナイト派です!」と答える自分だけに(笑)、ナイトがやれないのは残念だけど仕方ない。
暫く車で待機しながら、この日の釣果が出てないか色々なブログを回ったりしながら、グーグルアースを見直したり・・・
あぁ、なんかシーバス始めたばかりの頃に戻ったみたいだ。
ひささんとの坊主対決の頃も思い出すな。
http://www.fimosw.com/u/naou/vfiff5k6iybngm
それからも雨は強くなる一方で、仕方なく早めに宿を取る事に。
さあ、ラストの日曜日。
- 2015年11月22日
- コメント(5)
コメントを見る
NAOUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント