プロフィール
NAKA-G
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:354349
検索
▼ 忙しい中で再チャレ
- ジャンル:釣行記
大変ご無沙汰しております。
心配して連絡くれた方も居ますが元気です。
忙しい日々が続いております。
部下が家業を継ぐため辞めます、後任が居ないため私が今までの
業務もやりつつ引継がなくてはいけなくなりました、更にバタバタしてます。
平日には、ログ書く間もないので、一週間前のことを書いてます。
忙しい毎日ですが休日は最低限ありますので、フレッシュウォターの
釣りにのめり込んでいます。
15年に始め数年やったものの、釣果が上がらず遠ざかってた
サツキマス(以下・皐月鱒)狙いに再挑戦してます。
この春3月に渓流デビューを果たす際に、調べてる中で高知西南部の
河川でも、皐月鱒の釣果が先駆者さんたちのガンバリで、それなりに
釣果が上がっている様子。
「もう一度、皐月鱒をやってみるか!」と気持ちが湧いてきた!
磯のシーズンも開幕と重なるんで、さくっと釣果を上げて沖磯に臨みたい。
3月中旬の杉花粉の辛い時期から、無理して釣行開始した。
今まで4回の釣行で、バラしとチェイスが数回、結果は出ず・・・
トラウトをやっている北海道の友人や、フライマンの友人にアドバイスを請う。
おぼろげながらポイントの攻め方が見えてきた感じがした。
4/13土曜日、5:30出発
行ったことがないポイントが気になりやってみる、これが「吉」とでた。

20cmほどの小さいヤツだが、念願の本流の鱒が釣れる。

このポイントでは、その後もう一尾同サイズを追加

少々小さくて、物足りないのは否めない・・・
2カ所目のポイントは、雰囲気なく引上げ。
かなり歩き疲れたので切り上げるか悩むが、気になるポイントが見える。

しかし、河原に下りる道が見あたらず、仕方なく藪を漕ぐ。
ポイント数ヵ所を探り、かなり時間を費やしてしまい、釣行終了時間が迫ってくる。
藪を漕いで帰る気になれないから、簡単に上がるところがないかと
上流に向けて歩いてると、カンガンの瀬になってるところに遭遇
フライマンの友人から、「盛期にはガンガンの瀬にいるよ。」って
アドバイス受けたのを思す。
ま、とりあえず投げてみるかと軽い気持ちのキャスト
流れに乗せてターンさせたところで、ヒット!
意表をつかれたヒットに面喰いながら、流れから引き離しゲット!
当日の最大魚だった。

23~4cmほどしかないから大したサイズではないのだが・・・
体高もあり、綺麗な魚体だ。本流アメゴっていうより渓流にいるヤツに近いような。
こんな瀬に居るのか?!釣った本人が一番ビックリした体験でしたね。
更なる釣果を期待しルアー投入、強い流れからルアーが出たところで
「ドン」と。
さっきよりデカイ、30cmはありそう!
慎重に寄せにかかったところで、ロッドのテンションが無くなった!
あ~!っと思わず声が出る。
ルアーを回収し確認すると、フックが伸ばされてる。

ま、渓流用ルアーに細軸のフックなので仕方ないが、
完全にルアー選択ミス。
初の30cmオーバー目前だったのに、念願の皐月鱒だったのかも
しれないのに、悔やんでも後の祭り。
この日はこれで切り上げ。
翌日、一番に入ってリベンジを誓う。
4/14日曜日、同じく5:30発
朝一から、真っ先に前日に30cmクラスバラしたポイントに向かう。

同じ轍を踏まないように、渓流用ルアーもシングルの太軸に交換
期待を込めた1投目に、30cmクラスが反応したがフッキングぜす。
流芯に消えていった、デカいヤツはシビアやね!
それから暫く反応なく、立ち位置を変え、トレースコースに変化を
つけてやるとヒット!
前日と同サイズの23cmのキレイな本流アメゴが釣れる。


シビアな状況から引きずりだすのは気分が良いけど、求めているのは
このサイズじゃないんだよね。
この日は、2尾を釣り午前中で切り上げる。

「イブニングやってみるといいよ」と友人フライマンが言ってたので、
いつかはやってみたい。
さて本日は沖磯に行きたかったが、気圧配置で高知西南部は大風の気配。
1日しか休みないから、無理していく必要もないし・・・
少々遅く起きて、本流アメゴ&皐月鱒狙いに出かけた。
先週、30cmクラスの反応があったポイントに行くも、1ヵ月前と同じ
気温ということでかなり寒い、水温も下がってる。
小さいサイズをバラしたのみでした。
気温を考慮し、最下流のポイントへ行くも、ここは無反応でした。
友人が「本流は難しいよ。」と言ってましたが、その通りですね。
サイズは不本意ながら、自分で探したポイントから本流アメゴを
釣り上げることが出来て、気持ち的には一段落しましたね。
次週はもうGWになってしまいますが、天候がよければ沖磯の予定です。
休めればの話ですが・・・
〔釣果データ〕
本流アメゴ(アマゴ):20~24cm:計6尾

〔タックルデータ〕
【ヒットルアー】:Bassday・SUGAR DEEP 70F カラー・ヤマメ
SMIHI CHERRY BLOOD MD 70 カラー・アユ
DUO SPEARHEAD RYUKI 45S カラー・アユ
ima trout issen45S カラー・銀黒
【ロッド】:ufmウエダ・TSS-72Ti
【リール】:SHIMANO・'07STELLA 2000
【ライン】:PE0.6号
【リーダー】:フロロ2号
- 2013年4月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント