プロフィール
黒田健史
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:168941
QRコード
▼ ソルトでのトップウォーター
- ジャンル:釣り具インプレ
ソルトではトップウォーターはなかなか使用頻度の少ないルアーかと思います。
理由は、水面が荒れると動かしにくい、当然フローティングのため飛距離が出しにくいなどなど・・・色々だと思いますが、トップウォーターにしかないメリットもあります。
まずはルアーのボディ半分しか水中に入っておらず、ラインも全てが水面もしくは空中にあります。当然、魚はルアーを見切る要素が少なくなります。
もう一つは魚が必ずルアーを見上げなければいけないということ。ス面付近は光が反射しやすく、より魚はルアーなどの存在に気付きにくくなります。
使用状況は限られるものの、トップウォーターにしかない機能を備えているルアーだと思います。
そこでnada.では今夏にかけて2タイプのトップウォーターをラインナップ予定です。まだ数種類しか製品のないnada.ですが、それくらいトップウォーターは必要なルアーです。
まず一つ目は様々なターゲット、状況、タックル、ロケーションで使うことのできるペンシルタイプ。スポットで丁寧に動かすこともできるし、大遠投で広く探ることもできる、一つタックルボックスに忍ばせておけば、水面でルアーを使いたいと思った時に迷わず選択できるオールマイティなルアーに仕上げています。
二つ目はターゲットをチヌ(キビレ、クロダイ)に絞り、今までのどのトップウォーターよりも最も簡単にチヌを誘い出すことのできるスイッシャー。
題名の通り、なかなかバイブレーションやミノーに比べ細分化されていないソルトでのトップウォーターだからこそベーシックに、オールマイティに仕上げています。
10個も、20個もボックスに入れて持ち歩くルアーではないからこそ、nada.から提案したいルアーです。
理由は、水面が荒れると動かしにくい、当然フローティングのため飛距離が出しにくいなどなど・・・色々だと思いますが、トップウォーターにしかないメリットもあります。
まずはルアーのボディ半分しか水中に入っておらず、ラインも全てが水面もしくは空中にあります。当然、魚はルアーを見切る要素が少なくなります。
もう一つは魚が必ずルアーを見上げなければいけないということ。ス面付近は光が反射しやすく、より魚はルアーなどの存在に気付きにくくなります。
使用状況は限られるものの、トップウォーターにしかない機能を備えているルアーだと思います。
そこでnada.では今夏にかけて2タイプのトップウォーターをラインナップ予定です。まだ数種類しか製品のないnada.ですが、それくらいトップウォーターは必要なルアーです。
まず一つ目は様々なターゲット、状況、タックル、ロケーションで使うことのできるペンシルタイプ。スポットで丁寧に動かすこともできるし、大遠投で広く探ることもできる、一つタックルボックスに忍ばせておけば、水面でルアーを使いたいと思った時に迷わず選択できるオールマイティなルアーに仕上げています。
二つ目はターゲットをチヌ(キビレ、クロダイ)に絞り、今までのどのトップウォーターよりも最も簡単にチヌを誘い出すことのできるスイッシャー。
題名の通り、なかなかバイブレーションやミノーに比べ細分化されていないソルトでのトップウォーターだからこそベーシックに、オールマイティに仕上げています。
10個も、20個もボックスに入れて持ち歩くルアーではないからこそ、nada.から提案したいルアーです。

- 2016年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 51 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント