プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:949188
QRコード
▼ ダウンでスネコン、アップでウルングマ
こんにちはー
北海道は雪ですねー、
雪かきなどされた方、お疲れさまですm(__)m
今年は寒い冬になりそうで、雪かきも大変かな?
嫁にはパパが居ないと雪かきが困る!
と愚痴られそうです・・・(笑)
ご機嫌取らねば・・・
こちらは最低気温10℃ですが、部屋の中は北海道よりも寒い…(^^;
さて、
ウェーディング熱が冷めないのでブラックバスをご無沙汰にして、
相変わらず通ってます♪
ただねー、
浸かっては乾燥、
浸かっては乾燥・・・
頻度が高いのであらゆるアイテムが消耗品と化します(笑)
ウエダーのソールはもうヤバいかも・・・(泣)
もっともやられているのはやっぱりルアーですね
月曜祭日の朝、
朝早く起きる癖がついているので起きるが、
潮回りが悪いのでたまには釣りせずメンテかな?と
サーフ前の駐車場へ
まったりとマリンスポーツを眺めながら、
ルアーをごそごそ
まずはフックのチェック
特にスネコンは釣れているので先端がなめなめ・・・

シャープナーで研ぎました
ベリーのリングも変形してますね


危ない危ない、交換です
特にやられるのはもちろん錆びでして・・・
釣行後、一時間以内に乾燥しているにも関わらず、錆びはゼロにはなりません
勿体ないので毎回錆び補修
油性マジックで再生します
ほっとくと他にも伝播しますよね~
貫通性能の低下、特に硬い部分にフッキングできていなくてえら洗いでポヨーンと外れるしー(笑)
錆びの被膜厚みは1~5μmなので意外と少なく厚みによる影響よりも、摩擦抵抗で貫通が弱くなっているはずです
マジックの被膜厚みは推定ですが1μm程度と思うので、錆び摩擦を減らすために再生
before

after

並べるとこんな感じ

ワタクシは出来るだけお財布に優しいブラックカラーを選ぶようにしています(節約節約)

日中は恒例の冷凍食品ストック造り
米10合分が冷蔵庫に(笑)

4時間かかり疲れましたが・・・
満足満足♪
暗くなり、 雨が・・・
ヨシ!! 出撃!!
Kurachoさんと待ち合わせ♪
どーもどーも♪
下げ9分から入浴
えっちらおっちら実績ポイントへ向かいます♪
まずは鉄板、スネコンをセット
いつもピンポイントで釣れるブレイクがあり、そこへ向かいながら撃っていきます
グッ

ルアーは外れましたがスネコン
まずは順調なヒット♪
潮が効いてない状況でもスネコンは バイトを拾ってくれますねー
kurachoさんももちろん釣っちゃう♪
流石ですね~

本命ポイントに到着
この日はやりたいことを決めていた
スネコンはダウンに強いが、アップで効果的なメソッドを体感したい
アップと言えばウルングマかな?

このポイントは自分を中心に潮が巻いているので、360℃のどこかでアップが可能
まずは巻き感を確かめる
なるほど・・・
と思ってたらいきなり
ボコっ!

(ボケボケ写真、すみません…(^^;)
あ~あぁ~
あっさり釣れちゃうし(笑)
まだ何にも分かってないのに・・・笑
その後も連発!!



他のルアーも試してますが、ヒットはウルングマだけ
アップクロスのドリフト強めでも出ましたね
少しだけウルングマが分かった、かな?
いやまだまだ分かってないですな~
これからの楽しみがまた増えましたねー
ウルングマで5キャッチ
スネコンで2キャッチ♪
ばれが5回くらいかな?
コノシロは見えないけど居たのかな?
楽しい爆でした♪
あっ、
kurachoさん、二人だと釣れない雰囲気解消できましたね(爆)
また行きましょー♪(^^)
まだまだ通うよ~
ではまた♪
□Tackle Data□
【Rod】 Foojin' AD ANGEL SHOOTER 93MLX
【Reel】CERTATE 3012H
【Line】 YGKよつあみ G-soul X8 UPGRADE PE 25lb
VARIVAS SHOCKLEADER 25lb furoro
□房総釣行記録□(2015.6月~)
マルスズキ 釣行34回 109匹 MAX67cm
ヒラスズキ 釣行1回 0匹 MAX cm
クロダイ 釣行2回 0匹 MAX cm
マゴチ 釣行5回 2匹 MAX55cm
ヒラメ 釣行1回 0匹 MAX cm
バス 釣行23回 87匹 MAX40cm
サバ 釣行7回 13匹 MAX40cm
青物大 釣行1回 0匹 MAX cm
青物小 釣行4回 3匹 MAX35cmワカシ
シイラ 釣行4回 16匹 MAX95cm
サワラ 釣行1回 0匹 MAX cm
太刀魚 釣行5回 4匹 MAX85cm
カサゴ 釣行4回 5匹 MAX31cm
ムラソイ 釣行1回 1匹 MAX20cm
※釣れた数はおよその数
※実釣1時間以内は除き
- 2015年11月26日
- コメント(9)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント