プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:272
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:946834
QRコード
▼ ランカーの確率は?
こんにちは♪
前回ログの続きになります
北海道へ帰る家族を見送った後の、
羽田から帰る途中、
釣具屋へ寄り、弾の補充♪

ちょこちょこ買っとかんと釣り具以外のものにお金が消えちゃうからね~
その後、自宅へ戻り
家事をこなす
数日行ってなかったリバーへ向かい、
Kトラさんと合流♪
物ありがとね~♪
下げ1分
流れが強くなるタイミングでどうかな? と思ったが、
ノーバイト・・・
雨の影響で濁り具合はちょうど良い感じと思ったけど、水温が低いからか?
活性低いようですね~
1時間やらずに中断し、
ちょっと相談
水温影響の少ない干潟のが良いのでは? と移動
干潟に着く
この日は微風
波はほとんど無し
荒れる度に砂が移動する影響で、少なくとも一か月単位で干潟のブレイク地形は変動します
この日も前回来た時から2週間空いたかな?
僅かな地形変化で流れが変わってました
秋は強い流れにシーバスは居ましたが、
冬はその強い流れではなく、やや緩くなっているブレイクに居ました
さて、春はそろそろ強い流れかな?
と砂が浮き上がるくらいの強い流れを二人で攻めます
しばらくあたり無しでしたが、
Kトラさんが
『キタっ』
ヨシタコ
『えーーーっ!、マジ?』
『魚?ゴミ? (笑)(笑)』
Kトラさんの心の声
『(うっせー)』
ナイスな70オーバー♪

フラペン

やるね~♪
ん?まてよ
Kトラさんとの釣行はいつもKトラさんが自分の運を吸い取り(?)、
まーまー、最初に釣られちゃうのよね~(笑)
(本音)
ほんとは上手いからです。悔しいから毒吐きました(笑)
その後自分にもバイトあり
でもふんわりバイト
今の時期はこの弱いバチバイトパターンに慣れないとね
因みにルアーは大きくても小さくてもバイトが無く、
komomoⅡで多発
これは干潟の特徴ですが、10分単位で強い流れのポイントは変化。潮位によりポイントが移動する
つまり、今魚がいるピンのポイントは10分後には消えるのです
ということで、ルアーから感じる変化から、このピンポイントは終わりかな?
と思ったころに・・・
ぐっ・・・
来たな♪
おっ、大きいゾ


初のランカーキャッチ♪
楽し~ね!
その後も50~70㎝が数回掛かりバレて、
キャッチはランカー1尾のみでした
上げに入った最後のポイントでKトラさんが謎のお魚をバラして終了
よっ!
さすが外道王!(笑)
いやいや上手いもんですね~
色んな狙い方をするKトラさんのメソッドは参考になりますね♪
ここでタイトルの話
こちらに来たときに、1年間はランカー狙わないと決めて今に至る
どんな魚でも大きい個体と小さい個体は行動パターンが違うと考えているから
まずは数を釣り、シーバスのことを良く知ることが先決
累計400匹を超えてきて
やはり大きい個体は狙わないと釣れないと
たまたまでランカーが釣れる確率は400分の1
9か月間の検証結果です
直ぐにランカーが釣れちゃったら、その後の楽しみが減るからって気持ちもあります(笑)
まだ、年間スケジュールが頭にインプットされてないので、
当初の予定通り6月からランカー狙うことにしよう
それまでは大体見えてきたランカーパターンの頭の整理
何かの目標を決めて、それに向かって楽しみたいワタクシはそんなことばかり考えています!
めんどくさい男ですね~(笑)
狙って釣るランカーが楽しみですな
(*^^*)
ではまた♪
□Tackle Data□
【Rod】 Foojin' AD ANGEL SHOOTER 93MLX
【Reel】 CERTATE 3012H
【Line】 Barkley FireLine Tracer Braid 20lb
VARIVAS SHOCKLEADER 25lb furoro
□房総釣行記録□(2015.6月~)
マルスズキ 釣行79回 418匹 MAX80cm
ヒラスズキ 釣行3回 2匹 MAX30cm
クロダイ 釣行2回 0匹 MAX cm
マゴチ 釣行5回 2匹 MAX55cm
ヒラメ 釣行4回 0匹 MAX cm
バス 釣行26回 87匹 MAX40cm
サバ 釣行7回 13匹 MAX40cm
青物大 釣行1回 0匹 MAX cm
青物小 釣行4回 3匹 MAX35cmワカシ
シイラ 釣行4回 16匹 MAX95cm
サワラ 釣行1回 0匹 MAX cm
太刀魚 釣行5回 4匹 MAX85cm
カサ、メバ 釣行12回 9匹 MAX31cm
ソイ類 釣行3回 2匹 MAX27cm
アイナメ 釣行1回 1匹 MAX33cm
※釣れた数はおよその数
※実釣1時間以内は除き
- 2016年3月25日
- コメント(7)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント