プロフィール
琉葵
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:52104
QRコード
▼ 激渋な管釣り
- ジャンル:釣行記
2023.01.16
今回は2度目の釣り友と管釣り。
前回は放流なしでそこそこ釣れた。
今回は雨も降っておらず放流がある様なので前回よりフィーバーな事を期待する。
1日券を買い、さあ釣りスタート。
放流後の魚は活性がいいらしいのでプラグからやってみる。
今回は管釣り初使用のスネコン50s
ロッドアクションを付けながらドッグウォーク気味で狙って行く。
すると、早々に1ヒット。
しかしこれはバラし( ̄▽ ̄)
放流された場所から1番遠い場所に入った為か全然魚が回って来ない。。
(普段ならこっちまで回ってくるらしいです。
スプーンを投げてバイトはあるけど掛からないので、
再度スネコン50sに変えて表層をS字で誘ってみる。
表層でアクションを付けた後のただ巻きで即ヒット!
ようやく1匹目^ ^
午後からあまりにも反応がない為少し移動する。
ルアーはアミコン
底の方をゆっくりとルアーを通すと速攻ヒット。
次から次へとバイトがあるんだけど全然ノラナイ。。
再びポイント移動して前回よかった場所に入る。
0.8、0.6のスプーンをラインを見て一定のテンションで巻いてくるとヒット連発だった。
帰り道車の中で釣り友と話をした。
ラインを張らず緩めずの釣りをしている時一瞬テンションが掛かったりするのはアタリなの?っと聞いてみたらアタリですよって。。
ハムハムルアーをついばむんだって。。
竿にはピクリともあたりがなく、風が吹いてたので風の具合でテンションのかかり具合が違ってるのかと思ってました。
これを聞いたので次回からはその瞬間も合わせを入れてみようと思います。
管釣り簡単な様で難しい!
奥が深い‼︎
ではまた〜( ^ω^ )
- 2023年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント