プロフィール
琉葵
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:50462
QRコード
▼ 全身から震えた日
- ジャンル:釣行記
2023.06.28〜06.29
今回は福井遠征。
3年前の秋に初めて九頭竜川で釣りをしたのだが清流と景色、魚影の濃さに魅了されどっぷりハマった。
そこから計4回ほど訪れているが必ず魚が釣れてくれている。
自然豊かなとてもいいフィールドだと毎度感じる。
今回は5回目の釣行になる。
福井に到着した28日16時。
しかし、雷雨でほぼ竿を出せず軽く少しポイントの下見をしたのみ。
そんなことを考えながらすき家で夜飯を済ませ道の駅で車中泊。
22時就寝準備をし寝床についたのだが、、
豪雨でうるさくて全く眠れなかった。
目を瞑り記憶がなくなったのが2時30分。
2時間後の4時30分に起床。
全く寝た感じはしないのだが体はだるくなかった為ソッコーで車を走らせた。
当初の予定では30日まで滞在する予定だったが雷雨で釣りにならないだろうと判断し1日繰り上げて帰宅することにした。
となるとチャンスは今日1日のみ。
帰りの体力などどうでもいいので今日は体力が尽きるまで釣りをしようと覚悟した。
サイズは問わないのでとりあえず1本出したいところである。
前夜から降り続いた雨で日野川は濁流でゴミがかなり多く九頭竜川にも流れ込んでいた。
ちょっと嫌な状況かなと思ったが九頭竜川の方は大した増水はしてなかったので九頭竜川に絞って釣りを組み立てて行くことに。
過去釣果の出せているポイントに入る。
ここは流れの感じと景色がすごく好きなポイント。
早速バーストアッパー140fでセイゴサイズが風船を割った時の様な音を出しバイト。
しかし乗らずトップで反応が無くなった。
SNSを見てると北陸ではシャルダスが強いイメージがあった為シャルダス20に変えた。
その1投目。
障害物の上に投げ深い方にルアーが落ちた所でリールの巻きを2〜3秒止めて、、
巻き始めでドン!
よっしゃきたー!!
これはバラすまい!
強引に巻いてズリ上げ!

その後色々とポイントを回り釣り友に教えて頂いた初のポイントに入ってみた。
準備しながら川を見ると薮の際にピチャピチャとベイトが溜まっていた。
立ち位置から10メートル先は日野川から流れてきたゴミでいっぱい。
その手前の岸際はゴミがほぼ流れてきていなかった。
ベイトも居るし釣れるなら岸際だなと感じ、DUOのBRチャター18gでやってみることに。
1投目、薮際ギリギリに神キャストが決まりチャターのプルプル感を感じながら巻いてくると、、、
ドスン!
バシャバジャ!!
薮でエラ洗いなど全く見えなかったが
食った!!
初のポイントで地形も何が沈んでいるのかもわからない、しかも増水でゴミも多い。
とりあえずゴリ巻いて寄せる!!
しかし全く浮かない。
一瞬コイなの?と頭をよぎったその瞬間、、
見たこともないデカイ頭を出しエラ洗い!!
エグーーーい!
バレないよう、切られないよう今できる精一杯のやり取りをし無事グリップキャッチ!!
まさかチャター初釣果がランカーとは!
横たわる魚体を見て放心状態。
これ俺が釣ったのかと、、
サイズを測るのか写真を撮るのか何から手を付けていいのかが判断出来ないくらいの高揚感とプチパニックだった。笑
太さ重さ長さ全てパーフェクト。
重さを計れるものを持ってなかったが4月に釣った5.8キロのブリより圧倒的に重かった。
このBRチャターは釣れたままの状態で永久保存です^ ^
この時で時刻は11時。
帰ってもいい達成感だったけど温泉と仮眠をとり16時半頃から再度朝のポイントに入った。
ここで最後の締めを釣って帰ろう。
また来ます九頭竜川。
ありがとう。
ロッド:GクラフトMSS962TR
リール:22ステラ4000xg
ライン:東レシーバスpeパワーゲーム1号
リーダー:東レスムーズロックプラス22lb
ルアー:BRチャター、シャルダス14.20、ブローウィン125fスリム
- 2023年7月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント