プロフィール

モリモリ

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:5880

QRコード

サーフ感謝祭を満喫せよ②(マゴチ爆)

  • ジャンル:釣行記
子供の頃
手のひらに
ちっちゃな蜘蛛を
乗せられて
ぎゃ〜ぎゃ〜発狂して
蜘蛛が大嫌いになりました。
モリモリです。




7月2日
夜12時半に
目が覚めて、
腹減った、、、
半田屋に行こう(笑)
深夜飯(笑)
県南サーフに向かう。
平日、
誰もいない。
サクサクと準備をして、
繋釣会の会長さんに教えてもらった
ポイントに入り、
3投目、
ゴン、
はい来た〜。
zfzsof673ap4vnfzcnym_360_480-12021f8f.jpg

その後も、
2kofdj6ovakgvgvaruua_360_480-8e720bae.jpg

連発
vtjy2gnxre6obdswe9je_360_480-190bde9a.jpgv2mbf978esoae4f4zzy6_480_360-49a7860e.jpgトレイシー

ipyesrzc9uowweabz467_480_360-d135f2f1.jpg
フリッパー、
wt84ri4mznz4sjebybzj_480_360-dfddffe3.jpg
ウエッジ、
xjd4hdey2d2tmpkaro5y_360_480-4a985e89.jpg
丸呑みです。
写メ撮るの面倒くさい(≧∇≦)
全部で13匹。
二桁安打。
去年釣ったマゴチ数を
あっさり更新(笑)



今回のポイントは、
初めて行くサーフは時を読め
です。
今回は2日間釣行になりましたが、
初めて行くサーフは
どこに投げたらいいか
わからない。
時間がない時は
探り探りの釣りになるけれど、
そこそこ時間あるときは
時間をかけてです。
太平洋など満ち引きの差が
大きいところは
地形の特徴は干満の差で
地形が見えてくる。
初日に現場で休んでちょこちょこ
防潮堤の上から覗いていました。
地形と、魚が居るところを
イメージして、
朝の釣行に集中。
ドンピシャでした。
気持ちいい釣りになりました?







雷様には気をつけて釣行してくださいね。
おヘソ取られますよ。
クワバラ クワバラ、、、










とんとんからり、
とんからり。



コメントを見る