プロフィール
モリモリ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:5880
QRコード
▼ サーフ感謝祭を満喫せよ②(マゴチ爆)
- ジャンル:釣行記
子供の頃



トレイシー



手のひらに
ちっちゃな蜘蛛を
乗せられて
ぎゃ〜ぎゃ〜発狂して
蜘蛛が大嫌いになりました。
モリモリです。
7月2日
夜12時半に
目が覚めて、
腹減った、、、
半田屋に行こう(笑)
深夜飯(笑)
県南サーフに向かう。
平日、
誰もいない。
サクサクと準備をして、
繋釣会の会長さんに教えてもらった
ポイントに入り、
3投目、
ゴン、
はい来た〜。

その後も、

連発



フリッパー、

ウエッジ、

丸呑みです。
写メ撮るの面倒くさい(≧∇≦)
全部で13匹。
二桁安打。
去年釣ったマゴチ数を
あっさり更新(笑)
今回のポイントは、
初めて行くサーフは時を読め
です。
今回は2日間釣行になりましたが、
初めて行くサーフは
どこに投げたらいいか
わからない。
時間がない時は
探り探りの釣りになるけれど、
そこそこ時間あるときは
時間をかけてです。
太平洋など満ち引きの差が
大きいところは
地形の特徴は干満の差で
地形が見えてくる。
初日に現場で休んでちょこちょこ
防潮堤の上から覗いていました。
地形と、魚が居るところを
イメージして、
朝の釣行に集中。
ドンピシャでした。
気持ちいい釣りになりました?
雷様には気をつけて釣行してくださいね。
おヘソ取られますよ。
クワバラ クワバラ、、、
とんとんからり、
とんからり。
- 2018年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。