プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:315
- 総アクセス数:961250
QRコード
24時間頑張ってみました
博多湾の太刀魚を釣りに、弟家族のガイドを兼ねて行って来ました。
といいながらも、ワンデイ参加の為ですが(笑)
お世話になったのは、箱崎漁港から出てる遊漁船ナインブルー(NineBlue)さん。
Tel.080-9247-1010
白根船長のこの船はデッキから船縁の高さが高くて、釣りをしてても安心感のある船でトイレや真水シャワーもあ…
といいながらも、ワンデイ参加の為ですが(笑)
お世話になったのは、箱崎漁港から出てる遊漁船ナインブルー(NineBlue)さん。
Tel.080-9247-1010
白根船長のこの船はデッキから船縁の高さが高くて、釣りをしてても安心感のある船でトイレや真水シャワーもあ…
- 2015年8月4日
- コメント(11)
恐怖体験
- ジャンル:釣行記
- (アジング, ライトショアジギング, 清流有明スズキ)
夏になると、出てくるもの。そんなお話です。
先日の釣行で徹夜で遠征に走り、目的の魚種にも恵まれず夕方にはかなり眠たくなってました。
しかし海を目にすると竿を出したくなり眠気も飛ぶ。
が、アタリも無いのでまた無性に眠くなる。
雨あがりの晴天で湿度が異様に高く疲れもピークだったので、灯台の日陰でライジャケ…
先日の釣行で徹夜で遠征に走り、目的の魚種にも恵まれず夕方にはかなり眠たくなってました。
しかし海を目にすると竿を出したくなり眠気も飛ぶ。
が、アタリも無いのでまた無性に眠くなる。
雨あがりの晴天で湿度が異様に高く疲れもピークだったので、灯台の日陰でライジャケ…
- 2015年7月21日
- コメント(18)
悶々♪
台風が近づいてますね~
くれぐれも無理しないで遊びましょう(^-^)
先週末は台風対策で、家庭菜園の野菜たちを支柱を立てて風に倒されないようにしてきました。
日照時間が足りないのか、なんとなく野菜が元気が無いです。雑草だけは元気ですけどね。
ブルーベリーの収穫時にイラガに刺されてしまい右手人差し指が痛痒い。…
くれぐれも無理しないで遊びましょう(^-^)
先週末は台風対策で、家庭菜園の野菜たちを支柱を立てて風に倒されないようにしてきました。
日照時間が足りないのか、なんとなく野菜が元気が無いです。雑草だけは元気ですけどね。
ブルーベリーの収穫時にイラガに刺されてしまい右手人差し指が痛痒い。…
- 2015年7月15日
- コメント(11)
午前1時のビックファィトごっこ(笑)
- ジャンル:釣行記
- (清流有明スズキ)
今夜も筑後川のホームで夜遊びです。
単身赴任なので残念ながら毎日は川の様子は見れませんが、ほぼ1年を通して週一はここに立ち寄ってます。
実家に滞在してる時間より、ここにいる時間の方が長いのかもしれない。
寂しいオヤジですね(笑)
黙々と川の流れに向い合う時間も好きですし、気の合う釣り仲間でロッドを振り、技…
単身赴任なので残念ながら毎日は川の様子は見れませんが、ほぼ1年を通して週一はここに立ち寄ってます。
実家に滞在してる時間より、ここにいる時間の方が長いのかもしれない。
寂しいオヤジですね(笑)
黙々と川の流れに向い合う時間も好きですし、気の合う釣り仲間でロッドを振り、技…
- 2015年7月1日
- コメント(6)
ある梅雨の夜の筑後川
この地域でも先週末から田植えの準備、代掻きが始まった。
それは大河の水色をみてわかる。
清流域の大河の透明な水色が茶色く濁り、圃場の土の匂いがする。
この筑紫平野の水田は江戸時代から先人達が、命を懸けて大河に堰を作り用水路を張り巡らせ豊かな土地になった。
用水路を巡った水が一部の小魚を大河に運び、それ…
それは大河の水色をみてわかる。
清流域の大河の透明な水色が茶色く濁り、圃場の土の匂いがする。
この筑紫平野の水田は江戸時代から先人達が、命を懸けて大河に堰を作り用水路を張り巡らせ豊かな土地になった。
用水路を巡った水が一部の小魚を大河に運び、それ…
- 2015年6月24日
- コメント(4)
ボートエギングに行ってきた
今月の初めにボートエギングで遊漁船に乗ったものの、波が高く能古島クルーズのみに終わったので、懲りずにまた予約しました。
今度の遊漁船は箱崎漁港から出ている「Nine Blue」という遊漁船。
苦手なエギング克服のため、春イカの感触を味わっておきたい。
ショアからエギングすると、30分もするとライトジギングとかや…
今度の遊漁船は箱崎漁港から出ている「Nine Blue」という遊漁船。
苦手なエギング克服のため、春イカの感触を味わっておきたい。
ショアからエギングすると、30分もするとライトジギングとかや…
- 2015年6月22日
- コメント(8)
清流有明スズキ、リベンジ成功?
先週金曜日の夜中に、筑後川清流域の有明スズキを足元でバラシて、次の日、流れの中でヒットしたもののエラ洗い一発でバラシてしまい、関根さんはしっかり1本獲って、実力の差を見せつけられました(^-^;)
水曜日、また同じ場所に入り今度は2尾キャッチ(^-^)v
流れの中で引きずり出したんで、なかなか楽しめましたよ。
い…
水曜日、また同じ場所に入り今度は2尾キャッチ(^-^)v
流れの中で引きずり出したんで、なかなか楽しめましたよ。
い…
- 2015年5月30日
- コメント(7)
最新のコメント