プロフィール
monge
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:55841
QRコード
▼ 中紀 沖磯釣行
- ジャンル:釣行記
暇なんで、書き直します。
3/28 中潮 晴れ
今年、初のホームフィールドです。(^o^)
今日は、アッチャン(チームメンバー)との
釣行になります。
アッチャンはフカセ!
私はもちろんショアジギ!
やはり想定どおり1級磯に上がれず、船頭にすすめられた初めての磯に上がりました。
船頭いわく、
青物 ヒラスズキが狙えるとの事!
am5:30に出船し、6:00すぎから釣り開始!
まずは、ダイビングペンシル ファルコンを!
ちょっと波が高いせいで 、シングルフックバージョンでは上手いことダイブしてくれません(T_T)
やはり、フックが軽いんだろう・・
しょうがないので、ルアーの気配を知らせる為にトランペット170を!
購入後、初めて使うがかなりいい!
ポッピング ジャーク ドッグウォーキング
かなりやり易い!
しかし、反応なし!
手持ちのペンシル ポッパー 全て試してみるが
・・・
2時間くらいトップを投げるが問題なし!
不安がよぎる(>_<)
ジグにチェンジするも、アサ~~~
シャクれんがな~~
いくら、下げ潮でもこれは・・・
ヒラスズキを狙いたいとこだが、完璧にだまされた!


何処にも、サラシはない!
ルアーを通すポイントすらない!
正直、今の立ち位置から移動できる場所もなく、仕方なくここで釣りをしてる始末・・・
まさに、これは船頭の策略だ!
いつもは、3人いるはずの船頭が1人しかいないので 面倒臭いからこの磯に下ろしたに違いない

そう思うとやる気が失せて、午前中にはロッドを置いてしまった。
その上、磯の回りをボラの群れが囲ってしまう始末。

この写真は、始まりの合図みたいなもん。
これから凄い状態に(-_-)
初めての体験である

写真撮ってません。吐き気がするほどです。
数万匹いる!観察してみると、潮目にそって
ボラがマラソン大会をしているみたいだ。
常連のフカセ師に話を聞くと、この磯ではよくあるとの事!
潮目ならぬボラ目ができ、磯を囲ってしまうらしい

腹が立ってきた~

ルアーマンが乗る磯ちゃうやんけ!
船頭しばく!

どう考えてもキャストできる状態ではないので、アッチャンにタックルを借り私もフカセに変更!
写真はないが、チヌとガシラが釣れた。
美味しくいただきました

ちなみに、マラソン大会は帰るまで続いていました

キャストとすると、必ずボラの群れの中にルアーが通る始末。
peが、ボラにスレていた事を無視してキャストした為 ラインブレイクし
ルアーだけが飛んでいった事も・・
2度と、この磯には上がらん

Android携帯からの投稿
- 2014年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 17 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 19 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント