プロフィール
きんたむ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:57028
QRコード
▼ 喜びもつかの間。
2月15日 大潮
今日は仕事中も上着を脱ぐくらい暑くて気温的にも過ごしやすくていい感じ!
久しぶりにまともな気温だったのでは
ないでしょうか?
こんな日に釣りにいかないなんて
もったいない!
仕事を定時で上がると急いで車にダッシュ!
タイムカードを押すのは誰よりも
速い自信がありますっ!
向かった先は年明けくらいから
通っている住宅街を流れる
小規模河川。
職場からも近く街灯もあって
ビビリな僕にはもってこいのポイント!
18時すぎにエントリー。
ちょうど潮止まりからのスタート。
一投目はK-太77サスペンドをチョイス。
何投かなげて反応がないので
次にR-32MARSで中層からボトムにかけて
ネチネチ。
潮が動いてないのもあってか
シーバスからのコンタクトは皆無。
釣り開始から1時間が経過した頃にようやく
下げ潮へ。
大潮なので満ち干きが速い。
あまり僕は釣りをする上で
潮周りは気にしない方ですが
大潮の日は時期合いがあっという間に
過ぎていく印象です。
足元を見ると1段下の足場が見え始めた。
やはり下がるのも早い。
ここでいつもならフローティング系のミノーにチェンジするところを今日はあえて
ローリングベイト77をチョイス。
岸際は浅いが少し離れるとすぐブレイクに
なっているラインにローリングベイトを投下。
ボトムに着底して軽くしゃくる。
また落とす。
からの巻き始めた時
ドンッ。
鈍い当たり!
すぐさまフッキング。
一瞬根がかりしたのかと
思ったけどすぐにそれは
魚であることを確認|ω・)
当たりは鈍かったけど
わりと引きが強くサイズ的に
大きいのかと思ったけど
測ってみると50センチジャスト!
体高はしっかりしていたのでベイトは
積極的に捕食してるっぽい。
ここ2日3日はほげまくりだったので
キャッチ出来たのでホッとした(笑)
しかし、喜びもつかの間。
タモからシーバスを出しているときに
対岸のほうから水の音。
ボラが跳ねたにしては
デカすぎる音。
目を凝らして見ると
なにやら人影が。
恐らく近隣住民が
ゴミを川に捨てたのだ。
確かにこの河川は
ゴミがやたらと多い。
岸にはペットボトルやらコンビニの袋など
たくさん浮いている。
僕達アングラーは
PEラインの切れ端ひとつ
現場に残さないように
気をつけているのに
地域住民が自らの手で
自らの土地を汚していると
思うと気持ちも落ちます( .. )
そこに住んでる魚にも
いい影響があるようには
決して思いません。
対岸だったので
注意は出来ませんでしたが
なんとも後味の悪い気分になりました(´-ω-`)
あと今日は珍しくタモ入れが
1発で決まりました(笑)
しかし僕のタモはラバーのものではなく
ひも状の物なのでやはり
ルアーやラインが絡んで
魚を取り出しにくい。
近々タモも新調したいとおもいます( .. )
できるだけ魚に余計なダメージを
負わせたくないですからね|ω・)
新しいロッドの入魂も出来たし
今日も楽しいファイトありがとう!
タックルデータ
ロッド:ダイワ シーバスハンターX86ml
リール:アブガルシア カーディナル2sx2500番
ライン:シーガーpe0.8号
ルアー:ima K-太77サスペンド
R-32MARS
タックルハウス ローリングベイト77



今日は仕事中も上着を脱ぐくらい暑くて気温的にも過ごしやすくていい感じ!
久しぶりにまともな気温だったのでは
ないでしょうか?
こんな日に釣りにいかないなんて
もったいない!
仕事を定時で上がると急いで車にダッシュ!
タイムカードを押すのは誰よりも
速い自信がありますっ!
向かった先は年明けくらいから
通っている住宅街を流れる
小規模河川。
職場からも近く街灯もあって
ビビリな僕にはもってこいのポイント!
18時すぎにエントリー。
ちょうど潮止まりからのスタート。
一投目はK-太77サスペンドをチョイス。
何投かなげて反応がないので
次にR-32MARSで中層からボトムにかけて
ネチネチ。
潮が動いてないのもあってか
シーバスからのコンタクトは皆無。
釣り開始から1時間が経過した頃にようやく
下げ潮へ。
大潮なので満ち干きが速い。
あまり僕は釣りをする上で
潮周りは気にしない方ですが
大潮の日は時期合いがあっという間に
過ぎていく印象です。
足元を見ると1段下の足場が見え始めた。
やはり下がるのも早い。
ここでいつもならフローティング系のミノーにチェンジするところを今日はあえて
ローリングベイト77をチョイス。
岸際は浅いが少し離れるとすぐブレイクに
なっているラインにローリングベイトを投下。
ボトムに着底して軽くしゃくる。
また落とす。
からの巻き始めた時
ドンッ。
鈍い当たり!
すぐさまフッキング。
一瞬根がかりしたのかと
思ったけどすぐにそれは
魚であることを確認|ω・)
当たりは鈍かったけど
わりと引きが強くサイズ的に
大きいのかと思ったけど
測ってみると50センチジャスト!
体高はしっかりしていたのでベイトは
積極的に捕食してるっぽい。
ここ2日3日はほげまくりだったので
キャッチ出来たのでホッとした(笑)
しかし、喜びもつかの間。
タモからシーバスを出しているときに
対岸のほうから水の音。
ボラが跳ねたにしては
デカすぎる音。
目を凝らして見ると
なにやら人影が。
恐らく近隣住民が
ゴミを川に捨てたのだ。
確かにこの河川は
ゴミがやたらと多い。
岸にはペットボトルやらコンビニの袋など
たくさん浮いている。
僕達アングラーは
PEラインの切れ端ひとつ
現場に残さないように
気をつけているのに
地域住民が自らの手で
自らの土地を汚していると
思うと気持ちも落ちます( .. )
そこに住んでる魚にも
いい影響があるようには
決して思いません。
対岸だったので
注意は出来ませんでしたが
なんとも後味の悪い気分になりました(´-ω-`)
あと今日は珍しくタモ入れが
1発で決まりました(笑)
しかし僕のタモはラバーのものではなく
ひも状の物なのでやはり
ルアーやラインが絡んで
魚を取り出しにくい。
近々タモも新調したいとおもいます( .. )
できるだけ魚に余計なダメージを
負わせたくないですからね|ω・)
新しいロッドの入魂も出来たし
今日も楽しいファイトありがとう!
タックルデータ
ロッド:ダイワ シーバスハンターX86ml
リール:アブガルシア カーディナル2sx2500番
ライン:シーガーpe0.8号
ルアー:ima K-太77サスペンド
R-32MARS
タックルハウス ローリングベイト77



- 2018年2月15日
- コメント(4)
コメントを見る
きんたむさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント