プロフィール

ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:1172454
QRコード
▼ 夏のホーム 連投
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】シーバス)
冬場ホームとしている横浜某施設での釣行。
今は時合いが短いというか、回遊がなければ居着きをサーチして終了・・・という極めて短時間の釣行となるため、ほぼ朝練感覚。
毎日、入り口前に並んでいる常連さん。羨ましい限り。
自分も隠居後は毎日のんびり釣りでもして余生を過ごしたいもんです、ハイ。
海の様子:

キャストを初めて30分程はぜんぜん音沙汰亡し。
平日の割に意外に人が多く際も打てないため、仰木状にキャストし、縦&横を立体に広く探っていく。
すると突然、自分の足元でパチンっ!とボイル。
自分が立っている場所から4~5m付近のすぐ目の前。
しかも魚の気配は全くない中の単発ボイル。今の確かにシーバスだった。
やる気あるのが1枚は居るw
すかさずバイブレーションをチョイ投げするも無反応・・。
直ぐさまブレードベイトに変えてもう少し下のレンジをスローにトレースすると、ズドン!!
間一髪、間に合った(汗)
これ逃したら今日は終わってしまう雰囲気を感じていた。
しかしこの魚、昨日と打って変わって暴れ馬。
進行方向が一定しないわ、ラインのテンションを抜いても自分から水面に浮いてくるわでもう大変・・・まるでやんちゃな暴れ馬(汗)
でも楽しい!!
これだからシーバスはやめられないと思わせる1本。
魚との距離が縮まるとロッドの追従性をほぼ100%活用できるが、
魚との距離があるうちは無理できない。ロッド性能はラインに吸収され、エラ洗いを喰らったらほぼ終わる・・・。
そして寄ってきたのを確認するとこれまでと一転して強気に。エラ洗いに対応しながら一気にキャッチした。
Goodサイズの62cm:


何故か出血が止まらなかったのでひと思いに絞め、隣でタコ釣りしていた方に差し上げたら凄く喜んでくれた。
その後、隣の方にタコが釣れたのであげようかと声を掛けて頂いたが、残念ながら今日はクーラーを持参してなかった・・。(隣のお方、次回釣れた時は有り難く頂きます)
今日は曇ると予想して来たが、灼熱ピーカン状態になったため2時間半の短い釣行にて早々に撤収。ん~この場所はまだ早いかなと思わせる釣行だった。
サーフの方がまだよいかも・・・。
何れにしてもやっぱ沖堤かな(笑)

【 TACKLE DATA 】
・ロッド:OUTRANGE ORS-90ML
・リール:EXSENCE LB SS C3000 HGM
・ライン:RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号200m
・リーダ:VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER VEP-F NYLON 5号20LB 約1m
・ノット:FGノット、パロマーノット
・スナップ:ODZ MYGHTY SNAP #0 35LB
・ルアー:自作マイラーあわびチューン(ブレードベイト)
- 2012年7月19日
- コメント(4)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN



















最新のコメント