プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:1158848
QRコード
▼ 所変われば10ゲッツ!(1)
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】シーバス)
東京湾沖堤に2連チャンで行ってきました。
同行者はソル友のペペロンチーノさん。
因みにこの日、今秋の最低気温を記録したそうです。
早朝はもう真冬。激寒ですヨ!
乗船場:
まず初日。
状況はというと引き続き狙い目はキワですね。
オープンエリアは青物だらけ。
そして都合悪いことに岸ジギの反応が悪くなっていた…
そんな中、カサゴ君が遊んでくれたり、
ファーストアタック(以下、FA)でアジ、サバが連発したり、
丸ボウズはなかったものの、シーバスはかすりもしなかった。
朝一のテクトロは競争率が高いが、キワに付く魚資源は一つということで、
テクトロでなめた後に魚を絞り出す術を持ってないとキツイ。
自分としてはジグに反応しなかった時点でほとんど手詰まり状態…
為す術無しでございます。
絞り出しは、アーダではレンジが浅すぎるんだよね…
実は今年、この沖堤でシーバスの水揚げゼロは今日が初めて。
次回はキワで当たっているジャークベイトでも持参するか、それとも…
この日は17:30迄粘る選択肢もありましたが、朝一以外はシーバスの気配はまるでなかった。
モチベーション続かず、11:00上がりとなりました。
(2へつづく)
- 2012年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント