遥か彼方の釣り大会

既に終わっている大会なんだけど、
会場が特殊だったんで、じっくりと読んでみた。

十分、ネタになる。

大会の概要の前に、以下の写真を見て、
気持ちを癒し、寛大に受け止めて欲しい。

ベタな表現だけど、絵葉書みたいだ。

はい、どうですか?
ボクは癒されましたよ。
癒されましたら、大会の概要を説明しましょう。

これらの綺麗な写真が、
大会参加募集と一緒に貼られてました。

これはどんな大会なのか
釣り好きなら無視できないでしょ~?

気になるのは会場です。
大会は中国の「北屯市」で行われました。

「北京(ペキン)市」じゃないですよ。
字ヅラがちょい似てますが、「北屯市」です。

聞きなれない地名だと思いますので、
以下の地図を見てね。

画面左上に赤丸で印された【終】って文字が見えますか?

ソノ場所が「北屯市」です。
ボクが住んでいる華南地区最大の広州空港から
飛行機でナント6時間。

更に列車に乗って12時間!

同じ中国とは言え、この距離は海外旅行レベル。
国内地図のつもりが、
日本はもちろんフィリピンやインドまで表示されたので、驚いちゃった。

両脇にはモンゴルとカザフスタン。
確かにココまで来れば、癒しの風景も納得。

地図を会場の【北屯市路亚钓鱼运动训练基地】までズームし、
衛星表示にポチっと切り替え。

な、なんだ?

え~と、ここは地球かな。
火星探査基地の写真じゃないよね。

残念ながら中国の地図ズームはコレが限界。
では、Google様ならどうでしょう?

流石でございます。

会場ごらんの通り。
次はこの大会ついて、その他諸々。

開催日は5月2日と3日の2日間。
参加人数は40人までで、40人を10人4組に分け、
1組3時間の予選で、各組から2人を選出。
2日目の午後、8人で決勝を行う。

ボートに乗ってのルアーフィッシングで、
湖にある港から100mの囲まれた範囲なんだと。
狭い気がするけど。

優勝賞金は5万元(約80万円)!
ナカナカのモンじゃないでしょうか。

結果が気になったので、
ネットで探して見ました。

しかし、コレが少ない。
ソノ中でも一番詳しく結果を載せてるサイトから。

優勝者はウルムチの男性。

「会場はウルムチにもあるような釣り堀で、
この北屯市も地元のようなモンだった。」

のようなコメントを残してました。

ルアー大会で判ったのはコレだけで、
成績の詳細、せめて大会中の写真でも見たかったのですが。

実はルアーの大会と同時に餌釣りの大会も行われ、
幸いな事に、餌釣り大会の様子を確認する事ができました。
ソノ様子がコレ。

癒しもナニも全てぶっ飛んだ。

多くは語るまい。
オチとしては十分のパワーを貰ったからね。

でも、この大会の対象魚は非常に魅力的だった。
パイク、ヨーロピアンパーチ、ザンダーの3種類。
一度は行って見たいネ。
ソノ可能性は低いけど。

コメントを見る

村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ