プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ 2015年中国のカヤック大会でイエローチークが釣れていた
- ジャンル:日記/一般
- (中国釣り情報)
Lure Vision 2016年4月号にイエローチクの写真を発見。
気になったので、読んでみた。
2015年の年末に行われた、カヤックに乗ってのルアー釣り大会の記事。
優勝者の方が執筆していて、
イエローチーク狙いに有益な情報があったので、
大会の状況を交えここに紹介。
雑誌以外に主催者サイトWebも調べてみた。
主催者の発表だと、
20ヶ国以上から集まった参加者は48名。
今大会が5回目で、会場は江苏省の湖。
試合は3日間で、釣り上げた魚の総合サイズで争う。
なんと、試合初日に釣れたのはたった一人。
それも、イエローチクでなく、63cmのスカイゲイザー。
優勝者の方は2度のヒットがあったようだが、捕り逃す。
2日目は割愛。
最終日に115cmのイエローチクが出た。
媒体に寄っては120cmとの発表もあるが、どちらでも凄い。
結局、この1匹の釣果で優勝を決めた。
2位は初日に唯一スカイゲーザーを釣った選手で、
3日間の総サイズが98cmとなっていた。
98-63=35cmだから、初日以降は大物が出ていない。
3位がデンマークの選手で、成績は90cmとなっている。
詳細が判らないので、大物一匹なのか、複数なのか不明。
だけど、この選手がプラで145cmのイエローチークを上げている。
4位が78cmで中国の選手。
これも詳細は不明。
5位がイギリスの選手で36cmと、イキナリ萎んだ。
この結果発表から判断すると、
48人が3日間と挑み、メーターオーバーは1匹だけ。
3位と4位の選手が単発結果なら
良型は3匹と、漁場としては少々寂しいかな。
年末だったので、季節的な問題が大きかったのかも知れない。
今年も行われるようなので、そっちにも期待しよう。
さて、何故この記事をココまで調べたかと言うと、
イエローチークのポイントがひとつ判ると思ったから。
雑誌には会場が記されてなかったが、
主催者の報告にはあった。
江苏省苏州市常熟市にある尚湖って所。
上海空港から約100km位か。
車で2時間以内。
機会があったら行って見たいね。
- 2016年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto