プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ 癒しの場に賭けた
- ジャンル:日記/一般
- (香港釣行)
最近、アフリカンクララの質問が増えてる。
地道なクララ普及活動の影響が、ジワジワ来てるのかもネ。
てな、訳でして、この日はクララで~す。
しかも、日本と香港からチャレンジしたいって方の連絡を受け、
メッチャ楽しみ。
実際、自分が釣るよりも
釣ってもらう事と
クララを取り巻く環境を伝える事に
悦びを感じてマッス。
今回は日本からの社員旅行の自由時間を利用して、
クララを釣ってみたいと言う事で、
お供させて頂く事になりました。
しかしですなぁ~、この時期はオフシーズン。
天気予報を見るも、風もソコソコ強く、気温も低い。
ホームグラウンドの女囚川はムリやろな・・・
事前にメールでヤリトリしまして、
午前中は釣り堀、午後にクララと。
そして、当日の朝。
釣り堀に近い駅で待ち合わせ。
メンバーは日本から来るYさんと、
香港へ駐在となったばかりのHさん。
そして、待ち合わせの時間10分前に3人共集合。
朝早いのに、 皆が早めに到着とはね。
さすが、時間に厳しい日本人ですな。
場所は前回も訪れた釣り堀。
狙いはカンパチ。
ボクとYさんがダブルヒットするも、
スチラクチャーに撒かれて、ダブルブレイク。
くぅ~、残念。
初物はHさん。
おっしゃ、おコボレにあやかりましょ~
Yさんも。
ボクチンも。
フエダイ?っぽいのを放流したみたいね。
とりあえず、ボウズを回避できて、ひと安心。
Hさんはマングロも。
ローカル客が増えてきたんで、
11時でストップ。
早めの昼食をとり、
いよいよ本日のメインイベント。
悩みに悩んだ末に選んだポイントは
マブ達、MABOさんの癒しの場。
MABOさんは幾度となく、
ここでパンを投げ、クララの捕食を眺めてるそうだ。
(話を聞いてると、辛い日々を癒してるイメージだがw)
そのおかげか、MABOさんの僕(しもべ)は驚くほど増え、
AVGは60前後だが、香港一の魚影を誇るポイントとなった。
通常ならこのポイントでスベる事は考えられんが、今は冬。
アフリカ育ちのクララにゃ、香港の冬はキビシかろ~に。
不安はあるが、此処が一番の筈。
このシャローにタップリいるんだぜ。
だが、反応は悪い。
パンを千切って、投げるも
逆にパンから逃げていく始末。
主人のMABO様じゃなきゃ、ダメなのか。
だが、テラピアだけは反応が良い。
どデカいルアーにでも反応する。
極めつけはコレ。
嫌っちゅう程、テラピアは釣れる。
ただ、時間が経つにつれ、クララのリアクションが微妙に変わって来た。
時折、ルアーを追うような仕草を見せる。
ソレまではルアーから逃げていたからね。
チャンスが着てる。
決めちゃうか。
ふぅ~、なんとか食わせた。
だけど、ボクが釣ったって、意味がない。
なんとか、なんとか、2人にクララを!
だが、酷なモンで冬の早い夕暮れが迫る。
これからは気温が下がる一方だ。
残ったパンを千切って投げる。
その時、Yさんに待望のヒット。
うお~!クララだ!!!
見た感じ、AVGよりも大きい。
ブチ抜くのはキケンだ。
ボクがフォローに入る。
水辺に下りて、ボガを握った。
キャッチの失敗は絶対に許されない。
ラインを手繰り寄せて、
なんとか掴んだ!
やったよ~、ありがとうYさん!
キレイなクララが捕れた。
明るい場所で、しつこく撮影。
そして、真っ暗になり、視界が厳しくなったので終了。
Yさん、如何でしたでしょうか?
クララの厳しい部分も含め、体感できたと思います。
次回は暖かい時期に来て、メーターオーバーを狙ってくださいね。
Hさん、今回は残念でしたが、
暖かくなったら、迷惑な位に呼び出しますので、
付き合ってやって下さいw
- 2016年2月19日
- コメント(6)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 23 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
マジっすか!?
今年の方が断然寒いと感じてました。
実は昨日も行ってきたのですが、
テラピアの活性が低く、クララはマズマズでした。
ただ、一緒に行ったルーサーさんは
今日も出陣。
そのルーサーさんからメッセージが着て、
ババアがあそこで漁をしてるそうです。
村田貴紀